![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > SHR・「没問題」の読みは「メイウェンティ」編 | |||
SHR・「没問題」の読みは「メイウェンティ」編
2014 - 08/27 [Wed] - 07:36
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた勝負となる
第2次東西戦、いよいよ開戦!初戦「トップ取り蟻地獄」
4卓のうち、A卓は平良・C卓は西方がトップで
東軍は上々のスタート。そして清麿&中田のD卓は
新四天王の1人・ソードマスター四宮との対戦。
東場では四宮独走するも、南場で清麿と中田との
フライングパイ・リターンズにより起死回生の
ハンマーターイム!…が、西軍の陳さんが
新たなる脅威となりそうな予感っ…!
えーまず、夏の甲子園です。今年の北海道代表校は
北北海道…武修館高校
南北海道…東海大四高校
でした。結果は初戦と2回戦敗退。
武修館・東海大四ともお疲れ様でした!
そして清麿の出身地(たぶん)の大阪代表、
大阪桐蔭は今夏見事優勝!
さすがハンマーチャンス(笑)
さて、その清麿。前回は中田くんとの
フライングパイ・リターンズで
進撃のソードマスター四宮の流れを断つも
西軍・陳さんが切った牌のおかげで
同巡内フリテンで四宮の牌をロンできず、
逆に四宮に放銃しちまいました…!
D卓南1局2本場・清麿の親番終了…。

陳さんの手には風水盤。その口からは
「吉兆」「凶兆」などの言葉が。
南2局の親は陳さん。が、中田くん満貫ツモで速攻親蹴り!
…するも陳さんによると「没問題…!」らしいですが。

南3局の親は中田くん。ここまで来たら
残りは2局。この初戦トップ取り蟻地獄は
全4卓16名の得点総合順位で上位4名勝ち上がり。
小さいトップでは捲られる可能性大。
となると、大トップを狙うならこの局しかない。
なぜならラス親はソードマスター・四宮!
東軍はフライングパイ連射(バースト)で
開始3巡のうちに清麿好形イーシャンテン!

が…駄目っ!!あと1牌がなかなか来ない上に
中田くんの手牌にも清麿の有効牌ゼロっ…!!
そうです、清麿のキー牌は陳さんが握っており
その上またしても清麿の和了を阻止!
後ろで見ていた白服さんによると、陳さんの
打ち筋は『意味不明』だそうな。

謎の単騎待ちにそうだし、2局前の
同巡内フリテンも出来メンツからの中抜き。
まるで全てを予感したかのような異様な打牌。
さらには南2局はノーテンリーチだったと!
しかし現在、南3局終了時点でトップは四宮。
陳さんの手には風水盤。まるで卓の状況を操る
さながら陰で人知れず糸を引く忍びのようっ…!
さすが効果音が『ゾ…』『ゾゾ…』なだけあります(笑)

って、まだ時代劇を引きずってたとは…w
さて、とにもかくにも僅差でオーラス突入です。
清麿 27000
陳 21100
中田 21800
四宮 30100
清麿は四宮の刃をかいくぐって、大物を
和了するしか勝ち抜けの道はありません。
剣豪とハンマー戦士(?)のオーラス一騎打ち、
ファイナル・ハンマーチャーンス!

刀とハンマーの一騎打ちか…。
ハンマーの柄部分を斬られたら終わりなような
刀の刃部分を叩き割ったら圧勝なような…。
麻雀漫画ながら、次回の時代劇描写が
楽しみで仕方ありません私(笑)
近代麻雀9.15号掲載の『HERO』第60話、
サブタイトル『風水』を読んでの感想です。
※SHR…さかいによるHEROルポルタージュ。
第28弾SHRです。第20弾および19弾までの目次は
こちら、第22弾、23弾、24弾、25弾、26弾、27弾はこちらです。
ネタバレありますので
単行本派の方はご注意ください。
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた勝負となる
第2次東西戦、いよいよ開戦!初戦「トップ取り蟻地獄」
4卓のうち、A卓は平良・C卓は西方がトップで
東軍は上々のスタート。そして清麿&中田のD卓は
新四天王の1人・ソードマスター四宮との対戦。
東場では四宮独走するも、南場で清麿と中田との
フライングパイ・リターンズにより起死回生の
ハンマーターイム!…が、西軍の陳さんが
新たなる脅威となりそうな予感っ…!
えーまず、夏の甲子園です。今年の北海道代表校は
北北海道…武修館高校
南北海道…東海大四高校
でした。結果は初戦と2回戦敗退。
武修館・東海大四ともお疲れ様でした!
そして清麿の出身地(たぶん)の大阪代表、
大阪桐蔭は今夏見事優勝!
さすがハンマーチャンス(笑)
さて、その清麿。前回は中田くんとの
フライングパイ・リターンズで
進撃のソードマスター四宮の流れを断つも
西軍・陳さんが切った牌のおかげで
同巡内フリテンで四宮の牌をロンできず、
逆に四宮に放銃しちまいました…!
D卓南1局2本場・清麿の親番終了…。

陳さんの手には風水盤。その口からは
「吉兆」「凶兆」などの言葉が。
南2局の親は陳さん。が、中田くん満貫ツモで速攻親蹴り!
…するも陳さんによると「没問題…!」らしいですが。

南3局の親は中田くん。ここまで来たら
残りは2局。この初戦トップ取り蟻地獄は
全4卓16名の得点総合順位で上位4名勝ち上がり。
小さいトップでは捲られる可能性大。
となると、大トップを狙うならこの局しかない。
なぜならラス親はソードマスター・四宮!
東軍はフライングパイ連射(バースト)で
開始3巡のうちに清麿好形イーシャンテン!

が…駄目っ!!あと1牌がなかなか来ない上に
中田くんの手牌にも清麿の有効牌ゼロっ…!!
そうです、清麿のキー牌は陳さんが握っており
その上またしても清麿の和了を阻止!
後ろで見ていた白服さんによると、陳さんの
打ち筋は『意味不明』だそうな。

謎の単騎待ちにそうだし、2局前の
同巡内フリテンも出来メンツからの中抜き。
まるで全てを予感したかのような異様な打牌。
さらには南2局はノーテンリーチだったと!
しかし現在、南3局終了時点でトップは四宮。
陳さんの手には風水盤。まるで卓の状況を操る
さながら陰で人知れず糸を引く忍びのようっ…!
さすが効果音が『ゾ…』『ゾゾ…』なだけあります(笑)

って、まだ時代劇を引きずってたとは…w
さて、とにもかくにも僅差でオーラス突入です。
清麿 27000
陳 21100
中田 21800
四宮 30100
清麿は四宮の刃をかいくぐって、大物を
和了するしか勝ち抜けの道はありません。
剣豪とハンマー戦士(?)のオーラス一騎打ち、
ファイナル・ハンマーチャーンス!

刀とハンマーの一騎打ちか…。
ハンマーの柄部分を斬られたら終わりなような
刀の刃部分を叩き割ったら圧勝なような…。
麻雀漫画ながら、次回の時代劇描写が
楽しみで仕方ありません私(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1027-95ded9e2