![]() |
トップページ > ドラマ感想 > 『マッサン』第103話~108話ひとこと感想 | |||
『マッサン』第103話~108話ひとこと感想
あらすじ
第18週、マッサンの林檎汁は販路を
拡大するもラベルにカビ発生で返品の嵐。
林檎汁でワインを仕込むことにしたものの
まだまだウィスキー造りへの道は遠い…。
その傍ら、ハナにお見合い話が出たことで
俊兄&ハナの恋がようやく進展!
…が!大阪から英一郎の訃報が届くのでした。
第18週も纏めての感想です。もはや
「ひとこと感想」改め、おまとめ感想ですのう…w
この週はウィスキー造りに向けて進んだり、恋バナが
あったりはたまた訃報が…と盛り上がったからなのか
視聴率も上がったそうで♪
いち視聴者としても何だかうれしいですのう♪
はーーー…!
俊兄&ハナの恋愛模様、ニヤニヤしながら
観ました(笑)作中では40代と30代の設定だから
大人のしっとりしたラブストーリーかと思いきや
小学生かあんた!みたいなモジモジ君ぶりで俊兄w
ただそれは俊兄の生い立ちの事情から来る
自信のなさの裏返しだったと。
ですが「そんなの言い訳だ」と一蹴する
ハナとなら夫婦になってもケンカしながら
仲良くやっていくことでしょう(笑)
でもマッサンとエリーは盗み聞きしすぎですw
一方、大阪からは英一郎の訃報。心臓発作で
逝ってしまったなんて…。若かったのに…。
実際のサントリー創業者の御長男も
夭折されたと知って、ドラマはどうなるのかと
思っていたら史実通りとは…。合掌。
生前、英一郎が「早くマッサンの造った
ウィスキーが飲みたい」と言っていたことや
鴨居商店の丸瓶ウィスキーを飲んだこともあって
マッサン、やりやがりましたなあ…。
なんと出資者を騙す形で増資をとりつけて
ポットスチル建設、ウィスキー仕込み開始するとは!
「大きな賭けに出ました」ってナレーションには
笑っちゃいましたよ。いやそれ詐欺じゃろと…!
実際ウィスキーは仕込みに時間がかかるし
ウィスキーを熟成させる間はアップルワインや
ブランデーを作って売る、で正解だとは思うんですがね。
出資者がこれを知ったらどうなることやらと(笑)
しかも19週サブタイトルは「万事休す」って!!
ともかく、回想の中でマッサン土下座回数更新!
・家業を継がずに大阪で働くことを許してほしいと
父親に頼んだ時(at田んぼ)
・スコットランドでウィスキーの作り方を教えてもらおうとした時
(しかも雨の中)
・エリーとの結婚を申し込みに行った時
・優子さんに結婚とウィスキー造りの件を謝罪した時
(↑その後逆切れする)
・やかん職人にポットスチル作りを依頼した時
・臨時株主総会開催を懇願した時
・株主にウィスキー事業承認を懇願した時
・ヨシさんに家賃支払いを伸ばしてつかあさいした時
・野々村さんに家賃支払いを待ってつかあさいした時
(withエリー)
・経営者になるため、出資をお願いした時
・林檎汁を作るため、リンゴを売ってつかあさいした時
(withエリー&熊虎。むしろ熊虎が頭を下げたことが効いたらしい)
・林檎汁のラベルにカビ生えてすんませんした時←New!
・アップルブランデー造るのに(本当はウィスキー)
ポットスチル建設するんで増資してつかあさいした時←New!
(withエリー)
ポットスチル建設に大阪から佐渡さんが来たり、
大阪でキャサリン達が歌って励ましてくれたシーンは
ジーンと来ました…。大阪編メンバーもあたたかい…!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1122-b2e2428d