![]() |
トップページ > 北海道こぼれ話 > アナと雪の徐倫とマッサンと私 | |||
アナと雪の徐倫とマッサンと私
先日2/5~2/11、札幌では第66回雪まつりが
開催されました。今年は会期中に気温が上がった
日があって(と言っても3.8度くらい)倒壊の危険がある
何基かの雪像&氷像が取り壊されました。
勿体ないけど危ないですからね…。
ちょっとだけ見に行ったのですが、私が行った日も
雨が降っていて骨組みが見えちゃってる雪像も…。
そんな中、今年もジョジョ雪像がお目見え!
今年はアナと雪の徐倫!!byコブラチームゥゥ!
『すごいわケンイチッ!!もう7回目よッ!
あたしたち新記録ッ!』
…ケンイチ?(笑)
↑こちら、裏側から(笑)
あとSTV広場でダースベイダーを見たんですが
会場の一角にマッサンブースを見つけてですね!
むしろそこに長居しちゃいまして。どうも大将!
劇中で使われた鴨居商店のポスター等が展示してあり
例の太陽ワインのポスターがもう大人気で!
おじさま2人組が「待ち受けにする」と撮ってました。
そして私も撮りました(笑)
でも大将だけ?マッサン&エリーは?と思ったら
ちょっと行った所にあるNHK札幌放送局で
写真展をやっていまして、そこにいたー!
こうして見るとマッサン初期の2人、若い!
ちなみに写真展は北海道ロケ分のみ。
6月と10月に余市でロケしたそうです。
『マッサン』本編に厳しい冬の描写がないのは
ロケの時期が冬期じゃなかったからw
…とはいえ、劇中でマッサンが川に入るシーンは
10月の早朝撮りだったので、玉鉄さんは
「寒いというより痛かった」そうです。
息も白かったしなあ、川のシーン…!
マッサン&エリー着用の服も展示されてました。
こちらはプロポーズの時に着ていた服♪
進おじさんのこの写真、自然でいいなーと思ったら
『日向ぼっこする進役の蛍雪次朗さん。
驚くほどリンゴ園に溶け込み、
役作りの素晴らしさに一同感動しました。』
とのコメント。た、たしかに溶け込んでる…!
言われなかったら絶対普通にリンゴ園の人w
写真展横にはグッズ販売もあるという
商売上手っぷりでしてねNHKさん…!
ええ、見事にホイホイされましたとも。
トートバッグとタオルハンカチです。
マグカップも売ってたんですが、せっかく
ウィスキーの物語なんだから、グラスとか
作ればいいのに…!でもグラスがあったら
買っちゃいそうだからいいやw
雪まつりに行ったんだか、マッサン展を
見に行ったんだかわからなくなりましたが
有意義な1日でございました♪
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1125-f0879038