![]() |
トップページ > Go!プリンセスプリキュア > Go!プリンセスプリキュア第8話感想&考察 | |||
Go!プリンセスプリキュア第8話感想&考察
2015 - 03/24 [Tue] - 10:40
ノーブル学園で行われるノーブルパーティ。
参加生徒は全員正装。中にはドレスを一から
手作りする女生徒もいると聞いたはるかは
ドレスを手作りすることにしましたが
やっぱり大変なようで…。
ノーブル学園で毎年開かれている晩餐会。
ドレスコードは全員正装。学生さんの正装は
制服でいいじゃんって気もしますが、そこは
ノーブル学園、女生徒は皆ドレス着用だそうな。
みなみはドレスに自分で刺繍、きららはお母さんの、
ゆいちゃんはお母さんが作る…で、はるかは
「私は刺繍しただけだけど、中には
ドレスを一から手作りする人もいるそうよ」
みなみの言葉がツボに入ったらしく…
「自分の作ったドレスでパーティーに出たい!」
ドレスを手作りすることにしちゃいました。
えっとアナタ洋裁はおできになるのかしら…
「できません!」
自信満々のはるか、呆れ顔のきらら、見守るみなみ。

「やめときなって。デザイン描いて、布切って、
ミシンで縫って、全部一人でやるんだよ」
そう考えると、ハトプリのファッション部は
かなり高度なことやってたんだな…。
しかしはるかにも心強い味方がいます。
ミス・シャムール、今回はドレス作りを
教えてちょ~だいませませ!

行程としてはデザイン考案、生地選び、採寸して
布を切って縫製…ですが、はるかはデザインの時点で
迷いまくり。みなみのアドバイスで。自身の憧れである
花のプリンセスを参考にしました。
このデザイン、けっこう難しそうな気も…。

生地決め・採寸・布を切ったらあとは縫製するだけ…
だけなんですけどね…。ここからが険しい道のり。
はるかは夜なべして頑張りますが、そのおかげで
授業に身が入らない。居眠りしたり宿題忘れたり
小テストは追試、音楽の実技も散々…。

ついに、みなみにドレス作りを止めるよう
言われてしまいます。
「最近勉強に身が入ってないそうね。
どんなに素敵なドレスを作っても、
中身が伴わなくては、せっかくのドレスが
台無しよ。プリンセスになるには、
何が必要なのか、よく考えなさい!」
ごもっともでございます。
「落ち込むなんて、らしくないって」

みなみに怒られ、きららに励まされ…、
そのおかげで心を改められたはるか、
部屋に戻って勉強します。
ところできららの言ってたマーブルドーナツの
新作、ココナッツハニーか…。
ココとナッツにハニー(笑)
英語に音楽に国語…。はるか、学生の
本分である学業をしっかりこなした上で
自分の夢に向けて頑張ります。
けど、おかげですっかりお疲れのご様子。
あ、最初レトロなミシンだったのが電動になってる?

もういいっ…もう…休め…と抱きしめたく
なりますが、そんな時は甘いもの!
きららが持ってきてくれたドーナツでお茶…
しようとしたのですが!
いい感じにコケたパフ、あと少しで完成の
はるかのドレスに紅茶をぶっかけちゃった!

洗っても落ちそうにないし、位置的に
リボンとかフリルも付けられなさげ…。
「はるか~ごめんパフ!ごめんパフ、ごめんパフ…」
「大丈夫だよパフ。生地はまだ残ってるし、
この部分を取って縫い直せば大丈夫」」
はるか、キレてないです。偉いなあ。
このギリギリの精神状態で自分を保てるのは凄い。
凄いのは、きららの手伝いを辞退して自分1人で
やり遂げようとするその姿勢も…。

「ありがとうきららちゃん。でも、これは自分でやるよ。
プリンセスに近づくための一歩だもん。
だから最後まで自分の力でやりたいの。
夢は自分で叶えたい!」
ともすれば独りよがりに見えてしまうような、
でもちゃんときららに感謝した上で
まっすぐ、自分の道一直線なんですよね、はるかは。
もちろん、その姿勢は無理があるのもたしか。
きららも心配しきりです。
「このきらら様が手伝うって言ってんのに~」
きらら様(笑)、みなみとも話しますが
みなみはあくまで見守りスタンスを崩しません。
「だって、はるかは自分でやるって言ってるんでしょ?
だったらそうさせてあげればいいわ」

きららにはみなみが冷たいように見えてしまったようです。
それでも、はるかを信じているみなみ。そして
現実的にはるかを心配するきらら…。
「できるわ。夢を心から大切にしている
はるかなら、きっと」
「また夢?夢もいいけど、現実的に考えて
時間無さ過ぎだよ。間に合わないってば!」
どちらも間違っていないんですよね、
はるかを想うスタンスが違うだけで…。
が、そこに今日も現れましたゼツボーグ!
お当番はロック。目をつけられた夢はパティシエ、
オーブンゼツボーグ出現しましたー!

はるかに負担をかけまいと、みなみと
きららは2人で出動!

オーブンゼツボーグは鉄板を飛ばして来たりと
なかなかの強さ。マーメイドとトウィンクルは
はるかの分まで頑張るのですが…。
「ちょっと待った~!」

来ちゃったよはるか!変身しても疲労度は
変わらないようで、お疲れ気味なのに…。
でもキュアフローラ、今日も全力で
ゼツボーグに挑みます。
その心の内を叫びながら…。

「私、プリンセスになりたい。その夢のために
ドレス作りも、勉強も、プリキュアも!全力でやる!
夢をこの手で叶えるために!夢をつかむためには、
もっともっと頑張らなくちゃ駄目だって、
そう教えてくれたマーメイドのためにも!」
それを聞いて、トウィンクルは俯きます。
自分の夢は自分で叶えるものだから、今回ははるかが
1人で頑張っていた、それをフローラとマーメイドは
わかっていたのだと…。
「2人は、ずっとわかってたんだ…でも、私は…」

でもねトウィンクル、フローラの台詞には
まだ続きがありましてよ。
「そして!私のことをすっごく心配してくれた、
トゥインクルのためにも!私は頑張る!頑張りたいの!」
そう、フローラはトウィンクルの気持ちだって
ちゃんと受けとっていたんですよ。
きららだって、自身も夢に向かって頑張っているからこそ
はるかとみなみの気持ちが理解できたのですし…。
「全く今日はごちゃごちゃうるさいね。
ちょっと黙るんだね。ゼツボーグ!」
あ、ロックのツッコミ入りましたw
ゼツボーグ、今度は熱風攻撃と鉄板壁!
「夢ねえ…そんなのすぐ絶望に変えてあげるんだね」
そんなことはさせられません。

トウィンクルは必殺技で鉄板壁を破壊!
続いてマーメイドがオーブンゼツボーグを転ばせて、
連携ラストはフローラルトルビヨンでゼツボーグを浄化です。
ナイス3人連携!

敵側・ロックは悔しがる様子もなく
「また遊びに来るよ」と去っていきました…。
遊び…?
戦闘後、パティシエの夢を解放した後は
追い込みのはるか、夕方になんとかドレス完成!

みんなにほめられるはるかですが、賞賛はきららにも。
何もしてないと言うきららですが
「私のこと凄く心配してくれて、応援してくれて、
それで…こんなに喜んでくれてる!」
それはみなみも認めるところです。
「そうね、きららはとても優しいわ」
これにはきらら、赤面!!

「ちょっともう何よみなみんまで…。
私はただ、はるはるのドレスが
できればいいなぁと思っただけで…」
きらら、お顔が真っ赤パフですわよ(笑)
ともあれ、無事ドレス完成!

次回ノーブルパーティでご披露です♪
はるか奮闘回と思いきや、きららとみなみの
性格も掘り下げられた感じでした。
はるかを巡る2人の位置関係がはっきり
描かれた回でもありましたね~。
夢に向かって頑張るはるかを優しく、
しかし時には厳しく見守るみなみ。
同級生らしく、ひたすら心配しつつ
やきもきしながら見守るきらら。
母親視点と姉視点みたいに違いはあれど
どちらもとても優しい目線です。
はるかにとっては、どちらも心強い応援団。
そのはるかも、時として夢に愚直になりすぎることが
あっても、今やるべきことを見失わず頑張れる子で
本当~に好感が持てる主人公です。
前回はテニス、今回のドレスと、自分の憧れを
自分で形にしていってるし。初心者でドレス作れちゃうとか
本当にすごいことでしてよ、はるはる♪
プリキュアやってるから勉強はいいの~とか
ヘラヘラしてた主人公に爪の垢を煎じて
飲ませてさしあげたいw
でも、はるかが憧れているのが
花のプリンセスでまだよかったかも。
これで、かぐや姫に憧れてるから着物を
自分で縫う!だったら本当に無理だっただろうしw
ノーブルパーティ本番も楽しみです。
それでは次回までごきげんよう~。
OPは春の映画仕様・ハピネスチャージ勢メイン。
なんか、別の星に行ったはずのブルー神が
いたような気がするんですが…w
Go!プリンセスプリキュア第8話
『ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!』
の感想です。
ノーブル学園で行われるノーブルパーティ。
参加生徒は全員正装。中にはドレスを一から
手作りする女生徒もいると聞いたはるかは
ドレスを手作りすることにしましたが
やっぱり大変なようで…。
ノーブル学園で毎年開かれている晩餐会。
ドレスコードは全員正装。学生さんの正装は
制服でいいじゃんって気もしますが、そこは
ノーブル学園、女生徒は皆ドレス着用だそうな。
みなみはドレスに自分で刺繍、きららはお母さんの、
ゆいちゃんはお母さんが作る…で、はるかは
「私は刺繍しただけだけど、中には
ドレスを一から手作りする人もいるそうよ」
みなみの言葉がツボに入ったらしく…
「自分の作ったドレスでパーティーに出たい!」
ドレスを手作りすることにしちゃいました。
えっとアナタ洋裁はおできになるのかしら…
「できません!」
自信満々のはるか、呆れ顔のきらら、見守るみなみ。

「やめときなって。デザイン描いて、布切って、
ミシンで縫って、全部一人でやるんだよ」
そう考えると、ハトプリのファッション部は
かなり高度なことやってたんだな…。
しかしはるかにも心強い味方がいます。
ミス・シャムール、今回はドレス作りを
教えてちょ~だいませませ!

行程としてはデザイン考案、生地選び、採寸して
布を切って縫製…ですが、はるかはデザインの時点で
迷いまくり。みなみのアドバイスで。自身の憧れである
花のプリンセスを参考にしました。
このデザイン、けっこう難しそうな気も…。

生地決め・採寸・布を切ったらあとは縫製するだけ…
だけなんですけどね…。ここからが険しい道のり。
はるかは夜なべして頑張りますが、そのおかげで
授業に身が入らない。居眠りしたり宿題忘れたり
小テストは追試、音楽の実技も散々…。

ついに、みなみにドレス作りを止めるよう
言われてしまいます。
「最近勉強に身が入ってないそうね。
どんなに素敵なドレスを作っても、
中身が伴わなくては、せっかくのドレスが
台無しよ。プリンセスになるには、
何が必要なのか、よく考えなさい!」
ごもっともでございます。
「落ち込むなんて、らしくないって」

みなみに怒られ、きららに励まされ…、
そのおかげで心を改められたはるか、
部屋に戻って勉強します。
ところできららの言ってたマーブルドーナツの
新作、ココナッツハニーか…。
ココとナッツにハニー(笑)
英語に音楽に国語…。はるか、学生の
本分である学業をしっかりこなした上で
自分の夢に向けて頑張ります。
けど、おかげですっかりお疲れのご様子。
あ、最初レトロなミシンだったのが電動になってる?

もういいっ…もう…休め…と抱きしめたく
なりますが、そんな時は甘いもの!
きららが持ってきてくれたドーナツでお茶…
しようとしたのですが!
いい感じにコケたパフ、あと少しで完成の
はるかのドレスに紅茶をぶっかけちゃった!

洗っても落ちそうにないし、位置的に
リボンとかフリルも付けられなさげ…。
「はるか~ごめんパフ!ごめんパフ、ごめんパフ…」
「大丈夫だよパフ。生地はまだ残ってるし、
この部分を取って縫い直せば大丈夫」」
はるか、キレてないです。偉いなあ。
このギリギリの精神状態で自分を保てるのは凄い。
凄いのは、きららの手伝いを辞退して自分1人で
やり遂げようとするその姿勢も…。

「ありがとうきららちゃん。でも、これは自分でやるよ。
プリンセスに近づくための一歩だもん。
だから最後まで自分の力でやりたいの。
夢は自分で叶えたい!」
ともすれば独りよがりに見えてしまうような、
でもちゃんときららに感謝した上で
まっすぐ、自分の道一直線なんですよね、はるかは。
もちろん、その姿勢は無理があるのもたしか。
きららも心配しきりです。
「このきらら様が手伝うって言ってんのに~」
きらら様(笑)、みなみとも話しますが
みなみはあくまで見守りスタンスを崩しません。
「だって、はるかは自分でやるって言ってるんでしょ?
だったらそうさせてあげればいいわ」

きららにはみなみが冷たいように見えてしまったようです。
それでも、はるかを信じているみなみ。そして
現実的にはるかを心配するきらら…。
「できるわ。夢を心から大切にしている
はるかなら、きっと」
「また夢?夢もいいけど、現実的に考えて
時間無さ過ぎだよ。間に合わないってば!」
どちらも間違っていないんですよね、
はるかを想うスタンスが違うだけで…。
が、そこに今日も現れましたゼツボーグ!
お当番はロック。目をつけられた夢はパティシエ、
オーブンゼツボーグ出現しましたー!

はるかに負担をかけまいと、みなみと
きららは2人で出動!

オーブンゼツボーグは鉄板を飛ばして来たりと
なかなかの強さ。マーメイドとトウィンクルは
はるかの分まで頑張るのですが…。
「ちょっと待った~!」

来ちゃったよはるか!変身しても疲労度は
変わらないようで、お疲れ気味なのに…。
でもキュアフローラ、今日も全力で
ゼツボーグに挑みます。
その心の内を叫びながら…。

「私、プリンセスになりたい。その夢のために
ドレス作りも、勉強も、プリキュアも!全力でやる!
夢をこの手で叶えるために!夢をつかむためには、
もっともっと頑張らなくちゃ駄目だって、
そう教えてくれたマーメイドのためにも!」
それを聞いて、トウィンクルは俯きます。
自分の夢は自分で叶えるものだから、今回ははるかが
1人で頑張っていた、それをフローラとマーメイドは
わかっていたのだと…。
「2人は、ずっとわかってたんだ…でも、私は…」

でもねトウィンクル、フローラの台詞には
まだ続きがありましてよ。
「そして!私のことをすっごく心配してくれた、
トゥインクルのためにも!私は頑張る!頑張りたいの!」
そう、フローラはトウィンクルの気持ちだって
ちゃんと受けとっていたんですよ。
きららだって、自身も夢に向かって頑張っているからこそ
はるかとみなみの気持ちが理解できたのですし…。
「全く今日はごちゃごちゃうるさいね。
ちょっと黙るんだね。ゼツボーグ!」
あ、ロックのツッコミ入りましたw
ゼツボーグ、今度は熱風攻撃と鉄板壁!
「夢ねえ…そんなのすぐ絶望に変えてあげるんだね」
そんなことはさせられません。

トウィンクルは必殺技で鉄板壁を破壊!
続いてマーメイドがオーブンゼツボーグを転ばせて、
連携ラストはフローラルトルビヨンでゼツボーグを浄化です。
ナイス3人連携!

敵側・ロックは悔しがる様子もなく
「また遊びに来るよ」と去っていきました…。
遊び…?
戦闘後、パティシエの夢を解放した後は
追い込みのはるか、夕方になんとかドレス完成!

みんなにほめられるはるかですが、賞賛はきららにも。
何もしてないと言うきららですが
「私のこと凄く心配してくれて、応援してくれて、
それで…こんなに喜んでくれてる!」
それはみなみも認めるところです。
「そうね、きららはとても優しいわ」
これにはきらら、赤面!!

「ちょっともう何よみなみんまで…。
私はただ、はるはるのドレスが
できればいいなぁと思っただけで…」
きらら、お顔が真っ赤パフですわよ(笑)
ともあれ、無事ドレス完成!

次回ノーブルパーティでご披露です♪
はるか奮闘回と思いきや、きららとみなみの
性格も掘り下げられた感じでした。
はるかを巡る2人の位置関係がはっきり
描かれた回でもありましたね~。
夢に向かって頑張るはるかを優しく、
しかし時には厳しく見守るみなみ。
同級生らしく、ひたすら心配しつつ
やきもきしながら見守るきらら。
母親視点と姉視点みたいに違いはあれど
どちらもとても優しい目線です。
はるかにとっては、どちらも心強い応援団。
そのはるかも、時として夢に愚直になりすぎることが
あっても、今やるべきことを見失わず頑張れる子で
本当~に好感が持てる主人公です。
前回はテニス、今回のドレスと、自分の憧れを
自分で形にしていってるし。初心者でドレス作れちゃうとか
本当にすごいことでしてよ、はるはる♪
プリキュアやってるから勉強はいいの~とか
ヘラヘラしてた主人公に爪の垢を煎じて
飲ませてさしあげたいw
でも、はるかが憧れているのが
花のプリンセスでまだよかったかも。
これで、かぐや姫に憧れてるから着物を
自分で縫う!だったら本当に無理だっただろうしw
ノーブルパーティ本番も楽しみです。
それでは次回までごきげんよう~。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1149-9868d70e
Go!プリンセスプリキュア テレ朝(3/22)#08
第8話 ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり! ノーブルパーティが開催される。このパーティは紳士淑女の集まりで正装がルール。生徒会長のみなみがポスターのモデル。母のドレスを借りたり、作ってもらうのが普通。はるかは手作りに憧れて制作を決意。 此処でもレッスンパッドとミス・シャムールがお手伝い。洋裁経験が無くても作れる凄さ。しかし頑張るはるかは勉強が疎かになる。プリンセスは文武両道、出来ないのな...
Go!プリンセスプリキュア ~ 第8話 ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!
Go!プリンセスプリキュア 第1話 ~ 第8話 ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!
この春、中学1年生になる春野はるかの夢は「プリンセスになること」。
あこがれの『ノーブル学園』で寮生活をスタートさせ、
気分はワクワク、はるかの心は幸せ満開
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
Go!プリンセスプリキュア 第8話 ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!
第8話といえば、伝統の喧嘩回だね。
はりきって視聴したので、感想を書くんだね。
ノーブル学園では、近々ノーブルパーティーというのが開催されるんだね。
ドレスで正装してパーティ。昨年の海藤先輩のドレスは、ご自身で手作りされたそうで。
それを聞いた春野さん、...
Go!プリンセスプリキュア 第8話「ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!」
単なる「いいな~」で終わらないところがはるはるのいいところ。
OPの歌詞通り、まっすぐ夢に進む姿が素敵んぐ。
みなみんときららちゃんの支えも大きい。
彼女たちらしい応援ではるはるのやる気MAX!
はるはるは自分で決めたことをやりぬく強さを持ってますよね。
やっぱり目標があるのは大きいなと。
途中でぶっ倒れないかヒヤヒヤものでしたが。
はるはるを見てると「キャプテン」の谷口く...
Go! プリンセスプリキュア #8
もうすぐノーブルパーティーが開催されます。パーティーのために、はるかはドレスを手作りしようとするのでした。
ノーブル学園では、ノーブルパーティーと呼ばれるパーティーが毎年開催されています。今年のポスターには、生徒会長のみなみのドレス姿が使われていました。それを見たはるかは、パーティーへの憧れをより強くしたのでした。パーティーでは、女子はドレスを着て出席します。既製のドレスを着る人もいま...
Go!プリンセスプリキュア 第8話
『ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!
内容
学園で、ノーブルパーティーが開かれると知ったはるか。
生徒は正装だという。
みなみ、きらら の話によると、ドレスを手作りする人もいるという。
“わたしも、ドレス、手作りしたい!”
はるかは、ミス・シャムールを呼...
Go!プリンセスプリキュア 第八話感想
はるはるがパーティー用のドレスを自作するお話しでした。
先入観だととてもドレスとは言い難い物が出来上がったり縫い物自体出来なかったりと想像していましたが、どうしてどうして、想像の斜め上を行かれて感心しきり。
はるかって実はもの凄いポテンシャルの持ち主なんじゃねえの?
劇中では努力とか友情とか凄くしっかり描かれていますし、観ている幼女様にも伝わるようそれが付け焼き刃じゃない表現に...
Go! プリンセスプリキュア 第8話 「ぜったいムリ!? はるかのドレスづくり!」 感想
はるかのドレス作りと、夢に向かうチカラ。
【Go!プリンセスプリキュア】第8話『ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!』 キャプ付感想
Go!プリンセスプリキュア 第8話『ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!』 感想(画像付)
はるかちゃんの頑張り、それを応援するきららちゃん。
二人の友情の深まりのよく出たエピソード。
赤くなるきららちゃんが可愛すぎますね(笑)
もうすぐ、全員が正装で参加する晩餐会、ノーブルパーティが開催される。
“ドレス”と聞くだけで舞い上がるはるかは、パーティドレスを自分で作...
[ヲタ話][Go!プリンセスプリキュア]全国のレイヤーさんが、「あのパッド、欲しい…」と思ったに違いない(笑)
ほら、ピンキリとはいえ、生地って意外と高いそうだからね。コスプレ衣装一着仕上げるのに、モノにもよるけど2、30000円かかるとか。社会人でも、結構大きな金額だぜ? あと、これは実際にレイヤーさんから聞いた話だけど、素人が洋裁で仕上げた服って、やっぱり得
Go!プリンセスプリキュア感想/第8話「ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!」
「別にはるはるのためじゃないんだからね」(天ノ川きらら)
『Go!プリンセスプリキュア(公式サイト@朝日放送/公式サイト@東映)』第8話「ぜったいムリ!?はるかのドレス ...
Go!プリンセスプリキュア #08「ぜったいムリ!?はるかのドレスづくり!」
ミシンの型がちょっと古かったのが気になりましたね…。
そのうちパソコンが出来るのもプリンセスのたしなみ、と言い出すかもしれない。