fc2ブログ

こちらは札幌在住主婦さかいの萌え語りの場です。アニメ・漫画感想や札幌こぼれ話に双子育児・麻雀などなど。

  あおいろ部屋のナビゲーター   トップページ > 双子育児 > 双子育児・ミルク事情  

双子育児・ミルク事情

2015 - 05/21 [Thu] - 03:05

うちは生後1ヶ月半から完全ミルク育児です。
できれば混合にしたかったのですが
飛ぶほどパイが出ないし(生々しくてすみませんw)
小さく産まれた双子は直母が無理だったしで
無理しないことにしました。
桶谷式に行ってみたり、搾乳で
頑張ったりもしたんですがね…。
ちなみに私は桶谷式、痛かったです。。

なんだか罪悪感のようなものもありましたが、
私が倒れるわけにはいかないですし
気持ちを切り替えてミルク育児にしました。
必須アイテム
↑調乳ポット&ミルトンは必須アイテムっ…!

今までのミルク事情を備忘がてら
書いておきます。長くなったので追記にて…。

粉ミルクはおそらく主に4種類が
購入できると思いますが、いちおう
全部試してみました。

ほほえみ(明治)
ほほえみ
赤ちゃんの飲みっぷり:〇
缶の使いやすさ:〇
スプーンの特徴:固め
ほほえみフタ

はいはい(和光堂)
はいはい
赤ちゃんの飲みっぷり:〇
缶の使いやすさ:〇
スプーンの特徴:薄くてしなる感じ
はいはいフタ

ぴゅあ(雪印)
ぴゅあ
赤ちゃんの飲みっぷり:〇
缶の使いやすさ:×
スプーンの特徴:水色
ぴゅあのフタ

すこやか(ビーンスターク)
すこやか
赤ちゃんの飲みっぷり:〇
缶の使いやすさ:×
スプーンの特徴:形状はぴゅあとほぼ同じ
すこやかフタ

「缶の使いやすさ」は、ほほえみとはいはいは、
フタを半分だけ開ければそのまま
スプーンですりきりできる仕様なのですが、
ぴゅあ&すこやかですと、フタを全部開けて
缶表面ですりきる仕様です。
授乳回数が多いといちいちフタ全開けは
面倒極まりない…!

うちの双子は、どのミルクでも
飲みは変わらなかったのですが
缶の使いやすさでほほえみ&はいはいに
軍配が上がり、うちではこの2つを
交互にあげています。
(あまり同じものをあげ続けると
便秘気味になるんですうちの子達…)
外出時はキューブ状ほほえみか、
スティックはいはいを使っています。

スプーンはいずれも20ml用で、ほほえみのみ
1杯が2.7グラム、ほかは2.6グラムです。
おさじ比較
↑左から、すこやか・ぴゅあ・はいはい・ほほえみ
スプーンもそれぞれ少しずつ形状が違います。
おさじ横から
↑左から、すこやか・ぴゅあ・はいはい・ほほえみ

生まれたての頃は、授乳回数は1日に
平均10~12回×2人くらいでした。
1日中どっちかがミルクとおむつだったような…。
現在はだいたい4~5回×2人+離乳食2回です。
少し楽になったかな…。
そのぶん、1回で飲む量も多くなったので
ミルク消費量も半端ないですが。
今だと週に1.5~2缶ほどですかね。。
なんとなくとっておいたミルク缶の
スプーンも貯まってきた…。
ミルク卒業までに何本貯まるのやらw
どっちゃり
ところで、ほほえみには10000円当たる
スクラッチくじがついているのですが…
うちは双子ゆえミルク購入の頻度も
高めなはずなのに、当たったためしがない!
はずれ!
本当に当たるんですかねコレ…?
ミルク代少しは還元してほしいんですけど…orz

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1170-025a8c0a

 | HOME | 

プロフィール

さかい

Author:さかい
0311生誕、うお座B型
趣味:麻雀とかジョギング。2020/1、刀剣乱舞で審神者就任しました。
現在札幌在住、在宅で事務職してます。

好きな色は青。好きな麻雀牌は北。プリキュア大好きです。キュアパッションは永遠にマイエンジェル。そして福本漫画が熱い。熱すぎるっ…!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー・月別アーカイブ

カテゴリ

ランキング参加中!

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QRコード