![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > SHR・岸辺ヤッチマッタナー編 | |||
SHR・岸辺ヤッチマッタナー編
2015 - 07/04 [Sat] - 03:18
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた
勝負となる第2次東西戦、いよいよ開戦!
初戦「トップ取り蟻地獄」ラストバトルのB卓、
狩野と佐伯の因縁の対決は、狩野が佐伯の
レーザービームをついに破り、トップ逆転!
狩野が佐伯から大物手をアガったことで
東軍は狩野と岸辺がトップと2位を独走。
佐伯はラス転落…も、悔しそうじゃないなと
思ったのですが…。
そしてお次は岸辺さんの見せ場かと
思ったのですが…。だって満貫確定、
3面張の手でリーチしたし、見守る
ひろさんも汗かきつつ頷いてたし!

…長旅のドライブ目的地寸前に
アクシデント!(のイメージ映像)
オーラスでまさかの満貫放銃。

ヤッチマッタナー!

この顔↑が全てを物語っておりますっ…!
ここまで沈黙していた西軍の伏兵・黄が
2着に浮上。そしてこの1回戦は
総合順位で争われます。
1回戦が全卓終了し、結果は
1位 西方(東軍)51600
2位 狩野(東軍)37000
3位 平良(東軍)35500
4位 黄 (西軍)35100
いっけん東軍が圧倒的有利ですが
D卓では清麿が倍満を逃して順位が下がり
今のB卓の岸辺がリーチをかけてたので
その1000点分が差をつけてしまった。

要は、東軍の作戦が大事なところで
西軍に阻まれているわけです。

HERO世界での都知事はご機嫌ですが、
さっそく2回戦がスタートですが、まだ
全容は明かされなさそうですねこりゃ。
2回戦は12名3卓で上位4人抜け。
会場は1層下の階。まさに蟻地獄の様相。
ところで清麿&中田の元高校球児組は
フライング・パイを炸裂させるべく
同卓しようとしてましたが、2回戦からは
卓決めは掴み取り。
マンズA卓…中田VS湾凰・四宮・佐伯
ピンズB卓…ひろさん・岸辺VS李・陳
ソーズC卓…清麿・健VS麻熊・張
なんと中田は東軍1人で西軍3名に
立ち向かうことに…!

健さん!(笑)
清麿はまだ諦めていないようですが…。
別卓となるとどうすればいいのやら。
一方の勝ち上がり組も、ゆっくり
観戦といかないメンバーもいるようですな。

さて、2002年10月3日、20時ちょうど。

3局同時に開局した2回戦はB卓、ひろさんの
いる卓からフォーカスされるようですが…

相手は人外能力者のようです!ダルシム??
こりゃひろさんの汗がまたすごいことになりそうですw
以下、拍手お返事でございます。
遅くなってすみません!
>rumiさん
こんにちは!なんとHERO感想に拍手とコメント
ありがとうございました!ほぼ自己満足で
書いていたので、とても嬉しかったです♪
最初こそ「絵柄がHOMOくさいなー」とか
「ひろさん若返りすぎじゃね?」とか
脳内ツッコミを入れながら読んでいたのですが
今は出てくるほぼ全コマで汗をかいてる
ひろさんに夢中です(笑)
第2次東西戦はまだまだ長そうですが、
今後も感想など書いていきたいと
思ってますのでよろしくお願いしますっ…!
朝ドラとプリキュアもお好きとのこと、
rumiさんとはおいしいお酒が飲めそうですね…w
ぜひまたブログに遊びに来てくださいませ♪♪
近代麻雀6.15号および7.15号掲載の『HERO』
69話&70話、サブタイトル『焦燥』『不慮』を
読んでの感想です。
またも2か月まとめての感想ですっ…。
いえ岸辺さんがあっさりアレしたもんで
拍子抜けしちゃいましてw
※SHR…さかいによるHEROルポルタージュ。
第36弾SHRです。第20弾と19弾までの目次はこちら、
第22弾、23弾、24弾、25弾、26弾、27弾、28弾、
29弾、30弾、31弾、32弾、第33弾、第34弾、
第35弾もございます。
追記にて先日いただいた拍手コメントへの
お返事もございます♪遅くなってすみません!
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた
勝負となる第2次東西戦、いよいよ開戦!
初戦「トップ取り蟻地獄」ラストバトルのB卓、
狩野と佐伯の因縁の対決は、狩野が佐伯の
レーザービームをついに破り、トップ逆転!
狩野が佐伯から大物手をアガったことで
東軍は狩野と岸辺がトップと2位を独走。
佐伯はラス転落…も、悔しそうじゃないなと
思ったのですが…。
そしてお次は岸辺さんの見せ場かと
思ったのですが…。だって満貫確定、
3面張の手でリーチしたし、見守る
ひろさんも汗かきつつ頷いてたし!

…長旅のドライブ目的地寸前に
アクシデント!(のイメージ映像)
オーラスでまさかの満貫放銃。

ヤッチマッタナー!

この顔↑が全てを物語っておりますっ…!
ここまで沈黙していた西軍の伏兵・黄が
2着に浮上。そしてこの1回戦は
総合順位で争われます。
1回戦が全卓終了し、結果は
1位 西方(東軍)51600
2位 狩野(東軍)37000
3位 平良(東軍)35500
4位 黄 (西軍)35100
いっけん東軍が圧倒的有利ですが
D卓では清麿が倍満を逃して順位が下がり
今のB卓の岸辺がリーチをかけてたので
その1000点分が差をつけてしまった。

要は、東軍の作戦が大事なところで
西軍に阻まれているわけです。

HERO世界での都知事はご機嫌ですが、
さっそく2回戦がスタートですが、まだ
全容は明かされなさそうですねこりゃ。
2回戦は12名3卓で上位4人抜け。
会場は1層下の階。まさに蟻地獄の様相。
ところで清麿&中田の元高校球児組は
フライング・パイを炸裂させるべく
同卓しようとしてましたが、2回戦からは
卓決めは掴み取り。
マンズA卓…中田VS湾凰・四宮・佐伯
ピンズB卓…ひろさん・岸辺VS李・陳
ソーズC卓…清麿・健VS麻熊・張
なんと中田は東軍1人で西軍3名に
立ち向かうことに…!

健さん!(笑)
清麿はまだ諦めていないようですが…。
別卓となるとどうすればいいのやら。
一方の勝ち上がり組も、ゆっくり
観戦といかないメンバーもいるようですな。

さて、2002年10月3日、20時ちょうど。

3局同時に開局した2回戦はB卓、ひろさんの
いる卓からフォーカスされるようですが…

相手は人外能力者のようです!ダルシム??
こりゃひろさんの汗がまたすごいことになりそうですw
以下、拍手お返事でございます。
遅くなってすみません!
>rumiさん
こんにちは!なんとHERO感想に拍手とコメント
ありがとうございました!ほぼ自己満足で
書いていたので、とても嬉しかったです♪
最初こそ「絵柄がHOMOくさいなー」とか
「ひろさん若返りすぎじゃね?」とか
脳内ツッコミを入れながら読んでいたのですが
今は出てくるほぼ全コマで汗をかいてる
ひろさんに夢中です(笑)
第2次東西戦はまだまだ長そうですが、
今後も感想など書いていきたいと
思ってますのでよろしくお願いしますっ…!
朝ドラとプリキュアもお好きとのこと、
rumiさんとはおいしいお酒が飲めそうですね…w
ぜひまたブログに遊びに来てくださいませ♪♪
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1201-c5a043e1