![]() |
トップページ > ドラマ感想 > 『まれ』第127話~132話(第22週)感想 | |||
『まれ』第127話~132話(第22週)感想
あらすじ
まれ、妊娠→双子出産。
お店は産休のち再開。
今までの流れからしても『まれ』で
まともに妊娠やら出産やら
描かないだろうとは思っていたのですが…。
双子妊娠&出産がふつうの
単胎妊娠みたいにいくと勘違い
されそうで嫌だなー。
・7か月までパティシエ仕事して
・産休は自宅で過ごして
・陣痛が来て自然分娩
どれもあり得ませんてー!
しかも、まれが産んだ産院は
NICUがあるとは思えないし…。
生まれた双子たちの体重を
チェックしたところ(笑)
2492グラムと2495グラムで双子にしては
かなり大きめだから早産防止に
管理入院→帝王切開コースだと
思うんですけどね…。
双子育児の過酷さはそれなりに
描いたようでしたが…最初の方、
圭太はほとんど何もやっておらず
直美と、あまつさえ実母の藍子もほとんど
手伝ってないのは何でなんでしょうねー。
暇そうなのに…。
それに、普段は能登のネットワークが
どうとか言ってる割に、こういう大変な時は
誰も手伝ってくれないんですねー。
産休中に「ケーキ作ってくれ」とか言う
非常識な客がいるかよとか、頼まれた
ケーキは結局ドタキャンかよとか
まだまだ言いたいことはありますが、
1番はアレですね、下世話なのはわかってますが
まれと圭太よ…、借金してお店出した
タイミングで子ども作るなよと。
借金まであるのに!
それに開店準備で忙しかったはずなのに
まれなんて3時間睡眠とからしいのに
子ども仕込む暇がよくあったなと…。
「重なりがちだもんね、女は。仕事が
のってくる時期と子どもと」とは
本上まなみさん演ずる都さんの言葉ですが…
いえ、まれは重ねちゃっただけです。
しなくていい時に結婚して、妊娠して、
それでもお店が何とかなるって本当不思議。
そして22週で一気に2015年までワープ!
今年じゃないですか!そして気がつけば
『まれ』もあと1ヶ月。まだ1ヶ月あるのか…。
あと、徹が帰ってきて終わりかな?
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1229-0b4c79c1