![]() |
トップページ > 双子育児 > 双子1歳4ヶ月突入 | |||
双子1歳4ヶ月突入
おかげさまで本日、うちの双子は
ぶじに満1歳4ヶ月到達です。
最近は2人で顔を突き合わせて
遊ぶことも増えてきて、母は大助かりです。
おもちゃなどの奪い合いも頻発ですが…。
発語は「まんま」とか「うまうま」とか
「だっ、だっ」など。
「まんま」って「ママ」かな?とも
思ったんですが、ミヤネ屋の宮根さんを観て
「まんま!」連発してたので違うかと…。
ところで先日は2人にとって
2度目のクリスマスでしたが、
何のこっちゃまだわからない双子には
サンタさんが、おもちゃ入れ用の
トイバケツ(ニトリの)と、新しい
チェアベルトを置いていってくれましたw
トイバケツでかい!
チェアベルトはリッチェルのもの。
迷子紐にもできる2wayだそうな。
肩にもかけられるベルトがついた
チェアベルトには親も大満足(笑)
最近、食事中に立ち上がろうと
するんですよね2人して…。
あと、おまけでキッズテントも!
サンタさんがニトリで衝動買いした
らしいです(約3000円)
しかし、対象年齢が3歳以上なので、
こちらは親の監督下で…というか、
主に親(私)の現実逃避場所として
役立っています。私が入ると必ず
双子も入って来るけど…。
おもちゃは私の叔母が布製の
ボーリングを送ってくれたので
サンタさんは実用的なものを
プレゼントしてくれたようです。
ボーリング遊びはまだできませんが
ピンとボールだけでも楽しそうで何よりですw
私は新しい絵本もプレゼントしたかったのですが…。
ふだんから絵本を読み聞かせしようとしても
ふたりがかりで本を奪いとりにきまして。
お?自分で読みたいの?と思いきや…
食べようとするんですよ…orz
分厚い絵本でも、破る・口に入れる、
踏む、放り投げる…と、いい加減
本がかわいそうなので、今は主に
布製の絵本を使っています。
双子は、これまた叔母が出産祝いにくれた
ミキハウスの音楽絵本もお気に入り。
ぐずりの時期も音楽を聞かせれば
高い確率で泣き止んだので本当に助かった…。
…でも今ではこれも破りまくって
本はテープでぐるぐる巻きです…。
平和な読み聞かせタイムが来るのは
いつの日なのやら…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1283-1344c527