![]() |
トップページ > 魔法つかいプリキュア! > 魔法つかいプリキュア!第7話感想&考察 | |||
魔法つかいプリキュア!第7話感想&考察
2016 - 03/24 [Thu] - 16:35
魔法にとって重要である発声を
鍛えに、みらい達は人魚の里へ!
アイザック先生の腰痛がどうなったかには
触れられず(笑)本日も補習授業開始。
場所は唐突に海。そして人魚キター!

いやゴープリでキュアマーメイドが
いたばっかりですけどね。
今回は人魚のロレッタ先生が特別講師。
場所は人魚の里in海の中。
「私たちは、滅多に海の上には行かないの。
外の世界は怖いと言われているし、
ここには守るべき大切な物があるから」
普段は、人魚の里と外の交流は
ないようです。
ここでは魔法にとって重要な要素である
発声を訓練します。
アイザック先生はいつも通り
入れ歯をぶっとばしてますが(笑)

課題はマール貝の口を開けること。
手を使わずに、語りかけで。
それなら炭で火を起こして、網に
貝を乗せてバター醤油など用意して…
ではたぶんダメでしょうけどもw
「貝にあなた達の心が届けば、きっと貝は口を開くわ」
つまり、気持ちのこもった声を出すこと
=魔法使用時の発声に大事な要素って
ことですね。

しかし生徒たちはうまくいかず、それぞれ
休憩をとることに。海の中の果物を
味わってますがしょっぱくないんだろうか。。
リコちゃんは果物をジュースにしようとして
花火にしちゃう始末ながら、それで
他の人魚と交流できたので結果オーライ…か?(笑)

人魚3人組はシシー、ナンシー、ドロシー。
魔法もので「ドロシー」っていったら
重要人物なんじゃないかと思いましたが…。
ここでかるーく出ちゃいましたな…。
人魚の里には他にも人魚がいるものの
みんな隠れているとのこと。
「だって、海の外には何があるか
分からないし…外の人達だって、
どれくらい意地悪かわからないもの」
なんという引きこもり教育。
みらいは魔法、つまり外の文化を
もっと見せてあげたいと果敢にチャレンジするも
うまくいかず、空気を読んだのであろうモフルンが
裸踊り、いえダンスで場を和ませます。

うまいこと打ち解けた5人と1匹は
それぞれの身の上話。
なんたって、リコもみらいも
別の世界に乗りこんだ経験者なのです。
「みらいちゃんってナシマホウ界から来たの?
こっちの世界に来るの、怖くなかったの!?」
「怖くなんかない!もうワクワクもんだったよ!」
そして、違う世界の子と友達にもなれる。
「リコといるとすーっごく楽しいし!」
「まぁ私も、みらいといると退屈だけはしないわね」
リコ、いつぞやはみらいのことを「友達っていうか…」と
ごにょごにょ言ってましたが、もう「友達」を
否定しません。ナチュラルな変化がすごく…嬉しいです…っ!

「世界はとっても広くて、見たこともない景色や
びっくりすること、それに、まだ出会えていない
友達がきっといる!だからきっと
外の世界に行くのって、すっごくワクワクするんだと思う」
…何というか…、引きこもり人魚への
語りかけ回な気が…w
生まれてこのかた、海を出たことがないであろう
人魚たちが何を感じたかはわかりませんが、
ワクワクする気持ちだけは伝わったのかもしれません。
人魚の世界に伝わる宝物を見せてくれることになりました。
一方のドクロクシー側でも、ヤモー占いで
人魚の里にリンクルストーンの気配を感じて
適材適所でガメッツを派遣。
っていうかドクロクシー様今日もしゃべりませんw

さて、人魚の里ではジュンも合流して
宝物を見せてもらいます。

貝。
「この貝はね、ずっと昔から
人魚の里で大切に守られてきたの。
その昔、貝は口を開いていて…。
その頃、人魚は海の中だけじゃなく、
空も泳いでたんだって!人魚も外に出て、
他の種族と交流してたって…。
でも、人魚が空を泳ぐのをやめた頃から
貝は眠ったように口を閉ざしてしまったの」
貝の載る台座にはこう刻まれています。
『人魚の心に光戻りし時再び
輝きの人魚現れ、我らを広き世界へと導く…』
おそらく、貝の口が開いた時が
再び人魚が外の世界へ出る時ってことでしょうな。
そして、それがたぶん今日。
ガメッツ襲来です!

みらいとリコは2人で様子を見に行き、
ガメッツ&ヨクバールに遭遇しますが
モフルンを連れてきていなかったので
変身できない大ピンチ。
「プリキュアのついでだ。この里も
何もかも吹き飛ばしてしまえば、おのずと
リンクルストーンの在処もわかるはず」
ガメッツ悪役全開です。
これにはリコも激怒。
「ここから出ていきなさい!」
叫びますが…
「あぁ?よく聞こえんぞ!
叫ぶだけで我を倒せると思ったのか?」
そうです。叫ぶだけでは、声を出すだけではダメ。
リコの元に駆け付けたみらいと
2人手を取りあって…声と心を合わせます。
「「2人なら怖くない!」」

そして口を開けるマール貝と…、なんか唐突に
胸に光を抱いて祈る人魚たち。

モフルンは甘い匂いをサーチ。
青い、不思議な光は宝物の貝の元へ繋がり、
中から出てきた澄み渡る海のプリンセスならぬ
「サファイア!穏やかな気持ちのリンクルストーンモフ!」

リンクルストーン・サファイアが出現し、
海の色のプリキュアがお目見えです。
このスタイルの特性は飛べること。
その姿は、まさに輝きの人魚。

必殺技の発声もなんだか穏やかです。
「青き知性よ、私達の手に!
フルフルリンクル!
プリキュア・サファイア・スマーティッシュ!」
でもやはり宇宙へ吹き飛ばす!

戦闘後、ロレッタ先生から
「このサファイアはあなた方が持つ運命なのよ」
そして、人魚も外へ出る時が来たのかもしれません。
「2人が手を繋ぐとすっごく強くなるんだね!」
「私達にも!外の世界にも!新しい友達ができるかなぁ?」
「いつか空を泳いでその友達に会いに行けるかな?」
3人の問いへの返答はもちろん、「もちろん!」です。
「それにもう、私達…」
「友達でしょ!」

違う世界との交流がここにも。
魔法界とナシマホウ界のみならず、
世界を広げていくのがまほプリの
テーマなのでしょうねきっと。
その中にドクロクシー側も
含まれてくるのかが問題です。
ちょっと気が早いですが、どうにも
まほプリは和解エンドしか予想できないw
さて、ラストにはまたジュンが合流。
「あんたたち!良かった、無事で!
あの変な化け物、それに青い光も
一体どうなったんだい?」
本日はみらいとリコが先に課題をクリアしたので
ジュンたち3人の発声練習で締め。

ジュンが途中で乱入したりヨクバールを
目撃したりと、プリキュアの正体バレか
協力者ゲットかと思いましたが、
特にそんなことはなかったぜ!
さて、サファイヤスタイルお披露目でした。
う~む…、貝が守る宝石ならパールだろと
突っこみ入れちゃう回でした。
それか、貝がパッカーンしたら、
海を守るプリンセスが出て来るとか(笑)
サファイヤを出したかった回なのはわかるのですが
人魚、海と来て空を飛ぶとか、展開に少々
無理があった気もします。
「人魚が空を泳いでた」って、それは
飛んでるんだよ…。空飛ぶとかマジ危ないから
言い方を変えてきたのか…?w
しかし、これであとのフォームチェンジは
今のところトパーズを残すのみですが、
トパーズスタイルって、頭にプリンとか
乗ってるんですけど…。
どういう特徴をお持ちなのやら
ワクワクもんだぜ(笑)
似顔絵紹介画面!これコメントが
毎回変わるってことでしょうか…?
うわ私も出したい(笑)
魔法つかいプリキュア!第7話
『人魚の里の魔法!
よみがえるサファイアの想い!』の感想です。
魔法にとって重要である発声を
鍛えに、みらい達は人魚の里へ!
アイザック先生の腰痛がどうなったかには
触れられず(笑)本日も補習授業開始。
場所は唐突に海。そして人魚キター!

いやゴープリでキュアマーメイドが
いたばっかりですけどね。
今回は人魚のロレッタ先生が特別講師。
場所は人魚の里in海の中。
「私たちは、滅多に海の上には行かないの。
外の世界は怖いと言われているし、
ここには守るべき大切な物があるから」
普段は、人魚の里と外の交流は
ないようです。
ここでは魔法にとって重要な要素である
発声を訓練します。
アイザック先生はいつも通り
入れ歯をぶっとばしてますが(笑)

課題はマール貝の口を開けること。
手を使わずに、語りかけで。
それなら炭で火を起こして、網に
貝を乗せてバター醤油など用意して…
ではたぶんダメでしょうけどもw
「貝にあなた達の心が届けば、きっと貝は口を開くわ」
つまり、気持ちのこもった声を出すこと
=魔法使用時の発声に大事な要素って
ことですね。

しかし生徒たちはうまくいかず、それぞれ
休憩をとることに。海の中の果物を
味わってますがしょっぱくないんだろうか。。
リコちゃんは果物をジュースにしようとして
花火にしちゃう始末ながら、それで
他の人魚と交流できたので結果オーライ…か?(笑)

人魚3人組はシシー、ナンシー、ドロシー。
魔法もので「ドロシー」っていったら
重要人物なんじゃないかと思いましたが…。
ここでかるーく出ちゃいましたな…。
人魚の里には他にも人魚がいるものの
みんな隠れているとのこと。
「だって、海の外には何があるか
分からないし…外の人達だって、
どれくらい意地悪かわからないもの」
なんという引きこもり教育。
みらいは魔法、つまり外の文化を
もっと見せてあげたいと果敢にチャレンジするも
うまくいかず、空気を読んだのであろうモフルンが
裸踊り、いえダンスで場を和ませます。

うまいこと打ち解けた5人と1匹は
それぞれの身の上話。
なんたって、リコもみらいも
別の世界に乗りこんだ経験者なのです。
「みらいちゃんってナシマホウ界から来たの?
こっちの世界に来るの、怖くなかったの!?」
「怖くなんかない!もうワクワクもんだったよ!」
そして、違う世界の子と友達にもなれる。
「リコといるとすーっごく楽しいし!」
「まぁ私も、みらいといると退屈だけはしないわね」
リコ、いつぞやはみらいのことを「友達っていうか…」と
ごにょごにょ言ってましたが、もう「友達」を
否定しません。ナチュラルな変化がすごく…嬉しいです…っ!

「世界はとっても広くて、見たこともない景色や
びっくりすること、それに、まだ出会えていない
友達がきっといる!だからきっと
外の世界に行くのって、すっごくワクワクするんだと思う」
…何というか…、引きこもり人魚への
語りかけ回な気が…w
生まれてこのかた、海を出たことがないであろう
人魚たちが何を感じたかはわかりませんが、
ワクワクする気持ちだけは伝わったのかもしれません。
人魚の世界に伝わる宝物を見せてくれることになりました。
一方のドクロクシー側でも、ヤモー占いで
人魚の里にリンクルストーンの気配を感じて
適材適所でガメッツを派遣。
っていうかドクロクシー様今日もしゃべりませんw

さて、人魚の里ではジュンも合流して
宝物を見せてもらいます。

貝。
「この貝はね、ずっと昔から
人魚の里で大切に守られてきたの。
その昔、貝は口を開いていて…。
その頃、人魚は海の中だけじゃなく、
空も泳いでたんだって!人魚も外に出て、
他の種族と交流してたって…。
でも、人魚が空を泳ぐのをやめた頃から
貝は眠ったように口を閉ざしてしまったの」
貝の載る台座にはこう刻まれています。
『人魚の心に光戻りし時再び
輝きの人魚現れ、我らを広き世界へと導く…』
おそらく、貝の口が開いた時が
再び人魚が外の世界へ出る時ってことでしょうな。
そして、それがたぶん今日。
ガメッツ襲来です!

みらいとリコは2人で様子を見に行き、
ガメッツ&ヨクバールに遭遇しますが
モフルンを連れてきていなかったので
変身できない大ピンチ。
「プリキュアのついでだ。この里も
何もかも吹き飛ばしてしまえば、おのずと
リンクルストーンの在処もわかるはず」
ガメッツ悪役全開です。
これにはリコも激怒。
「ここから出ていきなさい!」
叫びますが…
「あぁ?よく聞こえんぞ!
叫ぶだけで我を倒せると思ったのか?」
そうです。叫ぶだけでは、声を出すだけではダメ。
リコの元に駆け付けたみらいと
2人手を取りあって…声と心を合わせます。
「「2人なら怖くない!」」

そして口を開けるマール貝と…、なんか唐突に
胸に光を抱いて祈る人魚たち。

モフルンは甘い匂いをサーチ。
青い、不思議な光は宝物の貝の元へ繋がり、
中から出てきた澄み渡る海のプリンセスならぬ
「サファイア!穏やかな気持ちのリンクルストーンモフ!」

リンクルストーン・サファイアが出現し、
海の色のプリキュアがお目見えです。
このスタイルの特性は飛べること。
その姿は、まさに輝きの人魚。

必殺技の発声もなんだか穏やかです。
「青き知性よ、私達の手に!
フルフルリンクル!
プリキュア・サファイア・スマーティッシュ!」
でもやはり宇宙へ吹き飛ばす!

戦闘後、ロレッタ先生から
「このサファイアはあなた方が持つ運命なのよ」
そして、人魚も外へ出る時が来たのかもしれません。
「2人が手を繋ぐとすっごく強くなるんだね!」
「私達にも!外の世界にも!新しい友達ができるかなぁ?」
「いつか空を泳いでその友達に会いに行けるかな?」
3人の問いへの返答はもちろん、「もちろん!」です。
「それにもう、私達…」
「友達でしょ!」

違う世界との交流がここにも。
魔法界とナシマホウ界のみならず、
世界を広げていくのがまほプリの
テーマなのでしょうねきっと。
その中にドクロクシー側も
含まれてくるのかが問題です。
ちょっと気が早いですが、どうにも
まほプリは和解エンドしか予想できないw
さて、ラストにはまたジュンが合流。
「あんたたち!良かった、無事で!
あの変な化け物、それに青い光も
一体どうなったんだい?」
本日はみらいとリコが先に課題をクリアしたので
ジュンたち3人の発声練習で締め。

ジュンが途中で乱入したりヨクバールを
目撃したりと、プリキュアの正体バレか
協力者ゲットかと思いましたが、
特にそんなことはなかったぜ!
さて、サファイヤスタイルお披露目でした。
う~む…、貝が守る宝石ならパールだろと
突っこみ入れちゃう回でした。
それか、貝がパッカーンしたら、
海を守るプリンセスが出て来るとか(笑)
サファイヤを出したかった回なのはわかるのですが
人魚、海と来て空を飛ぶとか、展開に少々
無理があった気もします。
「人魚が空を泳いでた」って、それは
飛んでるんだよ…。空飛ぶとかマジ危ないから
言い方を変えてきたのか…?w
しかし、これであとのフォームチェンジは
今のところトパーズを残すのみですが、
トパーズスタイルって、頭にプリンとか
乗ってるんですけど…。
どういう特徴をお持ちなのやら
ワクワクもんだぜ(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1321-59821bac
魔法つかいプリキュア! 第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!
今週は一応、海回。
魔法学校の制服のまま、海に飛び込んでおります。せっかくなんだから、水着着ようよ。。
アイザック先生が、水中でも普通に動けるように魔法をかけてくれたんだそうです。余計なことを…
よくはわかりませんが、身体に密着したバリアのようなものでしょ...
魔法つかいプリキュア! ~ 第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!
魔法つかいプリキュア! 第1話 ~ 第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!
中学2年生になる主人公・朝日奈みらいは春休みのとある日、魔法の宝石リンクルストーン・エメラルドを探しに人間界(ナシマホウ界)に降り立った魔法学校に通う魔法使いの少女・リコと出会う。するとそこへ、同じくリンクルストーン・エメラルドを手に入れ世界侵略を企む組織ドクロクシーの幹部と怪物ヨクバール...
魔法つかいプリキュア! #7
人魚の里で、プリキュアの新たな力・サファイアスタイルが覚醒するお話でした。
みらいたちは、補習授業で海にやって来ていました。そこで何をするのかと思ったら、今回の講師役である人魚のロレッタ先生から発声方法のレッスンを受けることになりました。魔法を使うには呪文が必要なので、正しい発声を身につけることが必要らしいです。
そんなみらいたちの様子を、物陰からうかがっている人魚の子供たちがい...
魔法つかいプリキュア テレ朝(3/20)#07
第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い! 4つ目の課題は人魚のロレッタ先生が指導する。海底深く人魚の里で発生の練習。そしてマール貝の口を開かせれば課題クリア。話しかけて思いを伝えれば口を開けるらしい。 人魚の里には不思議な果物が育っている。リコが食べ方の分からない果実をジュースにしようとして失敗。花火を打ち上げてしまう。物陰から覗いていた人魚の少女たち。花火の美しさに思わず声を掛...
魔法つかいプリキュア!第七話感想
人魚の里で新たなリンクルストーン、サファイアを手に入れるお話しでした。
以前の感想でも書きましたがお話しの流れが友情や交流など人との関わり合いを凄く判りやすく且つ大切なものとして非常に判りやすく描いています、それも変に仲良しごっこにすることなく素直な流れで表現している事に感心します。
そして今週の感想をばと思いましたが・・・いや~参りました、サファイアフォームに変身したキュアマジ...
[ヲタ話][プリキュアシリーズ]二枚貝なんて、火を通せば簡単に開くだろ(ソウイウコトジャナイ)
ああそうか、みんながいる前だから、ルビーの力が使えなかったんだな。こりゃまたウッカリだ(チガウヨ)。ちなみに、あの手の貝を焼くときは、下からじゃなく上から火をかけると、身が下の方について開くんで、中の汁がこぼれずに食べられるよ。レッツ☆トライ!(ダ
魔法つかいプリキュア!/感想/第7話「人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!」(ネタバレ注意)
『魔法つかいプリキュア!(公式サイト@朝日放送/公式サイト@東映)』第7話「人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!」の感想です。
動物戦隊ジュウオウジャー6+仮面ライダーゴースト23+魔法つかいプリキュア!7
魔法つかいプリキュア!第7話『人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!』内容海にやって来たみらいとリコたち。今回の魔法の授業の先生は、人魚のロレッタ先生。行うのは、マール貝に話しかけて、口を開くこと。心の声が届けば開くという。。。
そんななか、みら...
魔法つかいプリキュア! #07「人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!」
空を飛べることが売りだと聞いていたのですが、まさか海の話で手に入れるとは…意外や。
魔法つかいプリキュア!「第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!」
魔法つかいプリキュア!「第7話 人魚の里の魔法!よみがえるサファイアの想い!」に関するアニログです。