![]() |
トップページ > 魔法つかいプリキュア! > 魔法つかいプリキュア!第11話感想&考察 | |||
魔法つかいプリキュア!第11話感想&考察
2016 - 04/19 [Tue] - 17:03
しばらくナシマホウ界に滞在することになった
リコはみらいと同じ学校に転校します。したら
初登校にモフルンとはーちゃんもついて来た!
まずはみらい、お家で家族と再会。
おっと何気にパパ初登場!
リコもご挨拶。それから教頭も。
って、いつの間に入ってきたの教頭!

とにかくリビングでお茶をしながら話すと
みらいは作法学校に行っていたことに
なっていたそうな。
「魔法学校って言ってるのに、
私の聞き間違いだって…」
お、おばあちゃん、やっぱり
ボケ扱いされてたんじゃ…!?

ともかく、リコはみらいと同じ学校に
転校することになりました。しかも
みらいの家から通うと!
で、教頭はリコの荷物(トランク)を
持ってきたのと、ルール確認に来たのでした。
「いいですか?これは魔法使いが
ナシマホウ界において最も気をつけるべきルール。
こちらの世界の人に、魔法が使えることを
知られてはなりません。前回、みらいさんに
魔法を見られたそうですね?本来ならば、
その者の杖は没収、魔法の使用を禁じられます。
十分に気をつけるように」

リコがホイホイ魔法を使っていたのは
やはりタブーだったと。
まあ、そういう教頭もがっつり空飛んで
帰って行ったので、見られなければ
オッケーの模様(笑)
みらい達は夜空の月を眺めます。
リコが来たときは十六夜だった月も今は三日月に…。

ところで教頭が持ってきたトランクの中には
水晶玉子、本名キャシーも入っており、
これで魔法界とも連絡が取れます。
「心配いりません!こっちの学校なら
苦手な魔法の実技がない…。フフ…!
成績トップは間違いないわ」

妙な自信のリコとは対照的に、ちょっと
がっかりのモフルン。
「モフルンもいつか大きくなって、
みらいと一緒に行けると思ってたモフ…」
動けるようになって、みらいの部屋を
歩き回れても、やはりモフルンはぬいぐるみ。
みらい達が学校に行っている間ははーちゃんと
お留守番なのです…。

さて翌朝、リコはホームベーカリーに感動。
みらいパパは家電メーカーにお勤めなので
最新家電好きだそうな。
「すごい!パンが出来た!魔法みたい!」
「魔法じゃないよ!科学技術の力だよ」
なんつーか…、これが魔法界とナシマホウ界の
対比なんでしょうか。どっちが優れてるとか
そういうことではなく、決定的に違うんですよね。
目の前で何かを起こすその原動力が。
2つの世界の対比は今後、何を描いていくのか…。

ともあれ、未来とリコは登校。
が、初日から遅刻のピンチ。
「しょうがない…!うんと高く飛ぶのよ!」
「そっか、それなら見つからないよね」
ほうきで飛んでいきますが、同じ学校の
生徒に速攻見られましたこの2人w

学校ではみらいの友人が登場。
まゆみと壮太。で、リコも同じクラスに。
リコの名字は、みらいと出会った日の
「十六夜」に。朝比奈と十六夜、
地味にこちらも対になっていますね。
と、先ほど飛ぶのを見られた生徒が
クラスメイトであり、しかもついて来てた
モフルンとはーちゃんも目撃されてしまうという…。

そしてモフルンがトパーズを発見するも
ガメッツも来ており、ピンチに…。
みらいとリコに知らせようとするも
魔法が使えることは知られてはならない。
「モフルンには無理モフ…。
はーちゃんにはもっと無理モフ…」
でも、目の前にはリンクルストーン、そしてガメッツ。
なので、モフルン漢を見せました!
ガメッツより先にトパーズをゲットです。
っていうかガメッツそのポーズ(笑)

「誰であろうと手加減はせぬぞ!
魔法入りました!いでよ、ヨクバール!」
ガメッツにヨクバールを出されても、
モフルンはトパーズを離しません。
はーちゃんも頑張って飛んで、みらいとリコを
呼びます。ちょうどチャイムも鳴り
大ピンチのモフルンのもとへ!

嗚呼よかった。モフルンが綿を
抜き取られてたりしなくて…。
ですが、結果モフルンは自力でピンチ脱出。
「ダメモフ…。学校はワクワクで
楽しい所モフ!2人の邪魔しちゃだめモフ~!」
なんと、ワクワクのリンクルストーン、
トパーズがモフルンの想いに応えたのでした。
そのトパーズで変身するプリキュアの姿は
ガメッツいわく
「エメラルドではなかったか。
だが…なんという不思議な格好!」

不思議というか珍妙というか
何というかですが、これまでで一番
魔法っぽい戦いですトパーズ。
2人の周りに黄色い球体が付属し、
バリアになったり足場になったり
武器に変化したりと…。
かぼちゃパンツっぽいスカートとか
バリアとか必殺技時の電撃とか、今までの
黄色チームのいいとこどり+スイーツという
ところでしょうか…。インパクトが凄いわけですw

と、戦いのさなか流れ弾が
モフルンとはーちゃんに!
綿…ぶちまけた?と思われましたが
なんとはーちゃんがバリアを…。
プリキュアがストーンを手に入れるたび
はーちゃんも成長というか…、
力を得るのでしょうか。

ともかく、プリキュアも新技です。
「「プリキュア・トパーズ・エスペランサ!」」
ビッグステッキや電撃や何とやらで
見ごたえがありすぎる技でしたw

さて戦闘後、勝手に来たことを謝るモフルン。
そして、何か言いたげなはーちゃん…。
なんと、また成長しました!

モフルンが頑張ったことを伝えるために…。
「みらい、リコ…モフルンは1人で頑張ったの…。
2人の学校、邪魔しないように。でもやっぱり
モフルンもはーちゃんも、2人と一緒がいいの。
学校も一緒がいいの」
嬢ちゃん無茶言うんじゃねえとも思いますが
ここまで頑張ってもらっちゃねえ…。
「みんなで学校に通えるなんて、ワクワクもんだよ!」
みらいもこう言うしかないでしょうなあ。

リコの初登校より重きをおかれた
モフルンとはーちゃんの初登校でしたw
ぬいぐるみが動けるようになれば
いつだって持ち主と一緒がいい。
それは自然な願いなのでしょうな…。
まあ最悪見られても、みらいとリコが
ぬいぐるみや人形を学校に持ってきてる
痛い中2と思われるようにすれば無問題か(笑)
そして、魔法と科学技術。朝比奈と十六夜。
魔法をナシマホウ界で使ってはいけない掟。
重要な対比構造の伏線が張られた回だった
気がします。みらいのおばあちゃんが魔法界を
知っているのも確定っぽいし。
あと今までのストーンもそうでしたが、
トパーズがモフルンに力を貸した過程を
見る限り、ストーンそれ自体が意思を
持っていることは間違いなさそうです。
石だけに意思…とか言ってる場合じゃ
ないのですが(笑)
さて次回はリコの学校生活編。
成績トップになれるんだろうか…?

ため息ついてますが…。
必殺技時も頭にキャンディやらプリンやらが…(笑)
魔法つかいプリキュア!第11話
「モフルンの初登校?
ワクワクのトパーズをゲットモフ!」
の感想です。
しばらくナシマホウ界に滞在することになった
リコはみらいと同じ学校に転校します。したら
初登校にモフルンとはーちゃんもついて来た!
まずはみらい、お家で家族と再会。
おっと何気にパパ初登場!
リコもご挨拶。それから教頭も。
って、いつの間に入ってきたの教頭!

とにかくリビングでお茶をしながら話すと
みらいは作法学校に行っていたことに
なっていたそうな。
「魔法学校って言ってるのに、
私の聞き間違いだって…」
お、おばあちゃん、やっぱり
ボケ扱いされてたんじゃ…!?

ともかく、リコはみらいと同じ学校に
転校することになりました。しかも
みらいの家から通うと!
で、教頭はリコの荷物(トランク)を
持ってきたのと、ルール確認に来たのでした。
「いいですか?これは魔法使いが
ナシマホウ界において最も気をつけるべきルール。
こちらの世界の人に、魔法が使えることを
知られてはなりません。前回、みらいさんに
魔法を見られたそうですね?本来ならば、
その者の杖は没収、魔法の使用を禁じられます。
十分に気をつけるように」

リコがホイホイ魔法を使っていたのは
やはりタブーだったと。
まあ、そういう教頭もがっつり空飛んで
帰って行ったので、見られなければ
オッケーの模様(笑)
みらい達は夜空の月を眺めます。
リコが来たときは十六夜だった月も今は三日月に…。

ところで教頭が持ってきたトランクの中には
水晶玉子、本名キャシーも入っており、
これで魔法界とも連絡が取れます。
「心配いりません!こっちの学校なら
苦手な魔法の実技がない…。フフ…!
成績トップは間違いないわ」

妙な自信のリコとは対照的に、ちょっと
がっかりのモフルン。
「モフルンもいつか大きくなって、
みらいと一緒に行けると思ってたモフ…」
動けるようになって、みらいの部屋を
歩き回れても、やはりモフルンはぬいぐるみ。
みらい達が学校に行っている間ははーちゃんと
お留守番なのです…。

さて翌朝、リコはホームベーカリーに感動。
みらいパパは家電メーカーにお勤めなので
最新家電好きだそうな。
「すごい!パンが出来た!魔法みたい!」
「魔法じゃないよ!科学技術の力だよ」
なんつーか…、これが魔法界とナシマホウ界の
対比なんでしょうか。どっちが優れてるとか
そういうことではなく、決定的に違うんですよね。
目の前で何かを起こすその原動力が。
2つの世界の対比は今後、何を描いていくのか…。

ともあれ、未来とリコは登校。
が、初日から遅刻のピンチ。
「しょうがない…!うんと高く飛ぶのよ!」
「そっか、それなら見つからないよね」
ほうきで飛んでいきますが、同じ学校の
生徒に速攻見られましたこの2人w

学校ではみらいの友人が登場。
まゆみと壮太。で、リコも同じクラスに。
リコの名字は、みらいと出会った日の
「十六夜」に。朝比奈と十六夜、
地味にこちらも対になっていますね。
と、先ほど飛ぶのを見られた生徒が
クラスメイトであり、しかもついて来てた
モフルンとはーちゃんも目撃されてしまうという…。

そしてモフルンがトパーズを発見するも
ガメッツも来ており、ピンチに…。
みらいとリコに知らせようとするも
魔法が使えることは知られてはならない。
「モフルンには無理モフ…。
はーちゃんにはもっと無理モフ…」
でも、目の前にはリンクルストーン、そしてガメッツ。
なので、モフルン漢を見せました!
ガメッツより先にトパーズをゲットです。
っていうかガメッツそのポーズ(笑)

「誰であろうと手加減はせぬぞ!
魔法入りました!いでよ、ヨクバール!」
ガメッツにヨクバールを出されても、
モフルンはトパーズを離しません。
はーちゃんも頑張って飛んで、みらいとリコを
呼びます。ちょうどチャイムも鳴り
大ピンチのモフルンのもとへ!

嗚呼よかった。モフルンが綿を
抜き取られてたりしなくて…。
ですが、結果モフルンは自力でピンチ脱出。
「ダメモフ…。学校はワクワクで
楽しい所モフ!2人の邪魔しちゃだめモフ~!」
なんと、ワクワクのリンクルストーン、
トパーズがモフルンの想いに応えたのでした。
そのトパーズで変身するプリキュアの姿は
ガメッツいわく
「エメラルドではなかったか。
だが…なんという不思議な格好!」

不思議というか珍妙というか
何というかですが、これまでで一番
魔法っぽい戦いですトパーズ。
2人の周りに黄色い球体が付属し、
バリアになったり足場になったり
武器に変化したりと…。
かぼちゃパンツっぽいスカートとか
バリアとか必殺技時の電撃とか、今までの
黄色チームのいいとこどり+スイーツという
ところでしょうか…。インパクトが凄いわけですw

と、戦いのさなか流れ弾が
モフルンとはーちゃんに!
綿…ぶちまけた?と思われましたが
なんとはーちゃんがバリアを…。
プリキュアがストーンを手に入れるたび
はーちゃんも成長というか…、
力を得るのでしょうか。

ともかく、プリキュアも新技です。
「「プリキュア・トパーズ・エスペランサ!」」
ビッグステッキや電撃や何とやらで
見ごたえがありすぎる技でしたw

さて戦闘後、勝手に来たことを謝るモフルン。
そして、何か言いたげなはーちゃん…。
なんと、また成長しました!

モフルンが頑張ったことを伝えるために…。
「みらい、リコ…モフルンは1人で頑張ったの…。
2人の学校、邪魔しないように。でもやっぱり
モフルンもはーちゃんも、2人と一緒がいいの。
学校も一緒がいいの」
嬢ちゃん無茶言うんじゃねえとも思いますが
ここまで頑張ってもらっちゃねえ…。
「みんなで学校に通えるなんて、ワクワクもんだよ!」
みらいもこう言うしかないでしょうなあ。

リコの初登校より重きをおかれた
モフルンとはーちゃんの初登校でしたw
ぬいぐるみが動けるようになれば
いつだって持ち主と一緒がいい。
それは自然な願いなのでしょうな…。
まあ最悪見られても、みらいとリコが
ぬいぐるみや人形を学校に持ってきてる
痛い中2と思われるようにすれば無問題か(笑)
そして、魔法と科学技術。朝比奈と十六夜。
魔法をナシマホウ界で使ってはいけない掟。
重要な対比構造の伏線が張られた回だった
気がします。みらいのおばあちゃんが魔法界を
知っているのも確定っぽいし。
あと今までのストーンもそうでしたが、
トパーズがモフルンに力を貸した過程を
見る限り、ストーンそれ自体が意思を
持っていることは間違いなさそうです。
石だけに意思…とか言ってる場合じゃ
ないのですが(笑)
さて次回はリコの学校生活編。
成績トップになれるんだろうか…?

ため息ついてますが…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1333-39941971
魔法つかいプリキュア! #11
みらいとリコが、一緒に学校に通うことになるお話でした。でも、モフルンもずっとみらいと一緒に学校に行きたいと思っていて・・・。
ずっと家を留守にしていたみらいが帰ってきて、お父さんも喜んでいます。お祖母さんにはきちんと魔法学校に通うと伝えたみらいでしたが、お父さんとお母さんは魔法ではなく作法と聞き間違えたのだと思っていました。(^^;
そこへ教頭先生が現れました。何をしに来たのかと思っ...
魔法つかいプリキュア テレ朝(4/17)#11
第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ! ようやく自宅に戻ったみらいはリコを家族に紹介する。教頭先生も訪れてリコの宿の手配と第一中学校への転入を 手続きしてくれた。それならば、空いている部屋もあるので朝比奈家で一緒に暮らせばいい。魔法の学校は作法の学校と曲解されていたらしい。おばあちゃんはリコの事を知っている様子。 教頭先生からは魔法を仕えることは知られてはいけないと 注...
魔法つかいプリキュア!第十一話感想
ナシマホウ界でのリコはどういう生活環境になるのか?アニメですから御都合主義でそのままなし崩し的にみらいの家へ居候して何の設定もなく同じ学校に通うのだろうかと思いました。
ごめんなさい(汗)
そりゃアニメですから御都合主義はありますよ、それでもある程度納得できる設定をきちんと入れてくるとは頭が下がりました。
後からやってきた教頭先生、お目付役ではなくナシマホウ界でのリコの生...
魔法つかいプリキュア! ~ 第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!
魔法つかいプリキュア! 第1話 ~ 第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!
中学2年生になる主人公・朝日奈みらいは春休みのとある日、魔法の宝石リンクルストーン・エメラルドを探しに人間界(ナシマホウ界)に降り立った魔法学校に通う魔法使いの少女・リコと出会う。するとそこへ、同じくリンクルストーン・エメラルドを手に入れ世界侵略を企む組織ドクロクシーの幹部と怪物ヨ...
【魔法つかいプリキュア!】 第11話『モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!』 キャプ付感想
魔法つかいプリキュア! 第11話『モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!』 感想(画像付)
トパーズフォームはファンシーなデザイン。
変形する武器でパワーアップ♪
はーちゃんはどんどん成長するよw
早見沙織さんのセリフも増えそうで何よりです。
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
魔法つかいプリキュア! 第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!
ナシマホウ界に、リコさんが留学することになった第11話。
メインの朝日奈さんの素性がよくわからないまま第11話って、結構凄いです。
先週、傘で降下してきた魔法学校の教頭先生も、朝日奈家に挨拶。
さすが、「さほう(作法)の学校の先生は違う」と朝日奈父に言わしめ...
動物戦隊ジュウオウジャー10+仮面ライダーゴースト27+魔法つかいプリキュア!11
魔法つかいプリキュア!第11話『モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!』内容リコとともに、家に帰ってきたみらい家族に挨拶をしていると、教頭先生が現れる。リコが、ナシマホウ界の学校に通う手続きのためにやってきたという。みらいの家族の了承を得て...
魔法つかいプリキュア! 第11話「モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」
教頭先生がいろいろ面白かったww
まさかこの方にこれほど笑わせられるとは。アバンでいきなり朝日奈家に登場。
しれっと上がり込んでる教頭ちぇんちぇー^^;
リコちゃんしばらくナシマホウ界で生活することに。
寛大でおおらかな朝日奈家のみなさんのおかげでリコちゃん居候けってーい!
学校の手続きいろいろは教頭先生がやってくれてました。
ナシマホウ界で魔法を見られちゃダメ、本作...
魔法つかいプリキュア!「第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」
魔法つかいプリキュア!「第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」に関するアニログです。
魔法つかいプリキュア!/感想/第11話「モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」(ネタバレ注意)
『魔法つかいプリキュア!(公式サイト@朝日放送/公式サイト@東映)』第11話「モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」の感想です。
[ヲタ話][プリキュアシリーズ]魔法使ってるところを見られると、魔法ガエルになっちゃうんですよね分かりまs(ヤメロ)
だからナージャさんの悪口はやめろ!!(ナニモイッテナイ) さておき、「魔法つかいプリキュア!」第11話。 トパーズスタイル、登場。黄色枠らしく、いちいちあざと…もとい、シールドとかぼちゃパンツが特徴の様子。おまけにビットとブーメラン、さらにゴルディオン
魔法つかいプリキュア! #11「モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」
マジでか…
マジが出てこないモノかと期待していましたが、マジじゃなくてデカが出てきた…。
魔法つかいプリキュア! 第11話「モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!」
魔法つかいプリキュア!の第11話を見ました。
第11話 モフルンの初登校?ワクワクのトパーズをゲットモフ!
みらいは久しぶりに自分の家に帰ってくると、リコがみらいの家で一緒に暮らしながらナシマホウ界の学校に通うことを許可してもらえる。
リコにとって初めてのナシマホウ界の学校一日目、遅刻しそうになったものの、みらいとリコは空高く箒に乗って何とか間に合うことができる。
リ...