![]() |
トップページ > 双子育児 > 双子1歳9ヶ月突入 | |||
双子1歳9ヶ月突入
昨日5月29日、おかげさまでうちの双子は
ぶじ1歳9ヶ月になりました!
↑いないいないばあの妹と、鼻をほじろうとする?姉w
5月前半は、晴れたり寒かったり
雨だったりのゴールデンウイークでしたが、
なんとかモエレ沼公園でお花見をしました。
はじめてレジャーシートの上で
お弁当をいただいた双子。
土足でシートに上がるわ、膝で
バナナをつぶすわ大変でしたw
最近は公園デビューもしました!
ベビーカーでお散歩に来ることは
あったのですが、いよいよ放牧(笑)
草を食べようとしたりして
目は離せませんが、子どもというのは
やはり外が好きなようで楽しそうです。
もっと出してやらんとと反省…!
先日は幼稚園イベントの2回目が
あったのですが、双子妹が果敢に
イベントに参加しだしまして!
トンネルくぐりました!
他の子どもとコミュニケーションを
とろうとしたり、他の家族に
まぎれこもうとしたり(笑)
いきなり社交的にもなりました!
どうした妹よw
一方で双子姉は、トンネルの途中で
パニックになったらしく大泣き…。
他の子どもともあまり交流しようとしません。
私にべったりくっついて、甘ったれが加速したような…。
同じように育てていても、やはり
すでに性格の違いが出てきています。
が、双子姉には最近、
「お前しゃべれるんじゃね?」疑惑が
浮上しておりますw
双子姉語録(2016/5/29時点)
・いにゃいいにゃい
(おそらく、「いないいないばあ」。
Eテレでよく「いないいないばあっ!」を
観るので、それで覚えたのかと)
・んまー
(ごはんを食べながら言ってくれました…!)
・ぱぱ、まんま、ばばー
(呼びかけ?)
…書いてみると大した増えてませんが
明らかに今までとは違う、言葉らしきものが
増えてきています。おお…ついに…。
妹はまだ「だっ」メインですが、
呼びかけにも「だっ」で返事をするように!
これが…進化…!…かも…w
託児の日は、別れる時にまだ2人とも
泣きますが、私がいなくなれば
すぐにケロリと遊びだすそうで(笑)
適応はしだしていると思われます…。
お前たちはきっと強い子っ…!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1351-8dc950f9