fc2ブログ

こちらは札幌在住主婦さかいの萌え語りの場です。アニメ・漫画感想や札幌こぼれ話に双子育児・麻雀などなど。

  あおいろ部屋のナビゲーター   トップページ > 双子育児 > 双子2歳1か月突入  

双子2歳1か月突入

2016 - 10/05 [Wed] - 16:30

先日になりますが、2016年9月29日、
おかげさまでうちの双子は
ぶじ2歳と1ヶ月を迎えました。

双子も私も、9月はほぼ風邪を
ひいていたような気がしますが…。
そういえば初めてバスに乗りました!
バス車内に興味津々のふたり…。
はじめてのバス乗車
2歳になった双子は、前よりも
お互いにコミュニケーションを
とるようになりました。
…と言うより、ケンカするように
なってきたような…。

部屋の隅に置いてあった
野菜ジュースの箱で遊びたい妹と
わざわざジュースの箱の上に座って
妨害する姉の図。半ば取っ組み合い状態。
箱の取り合いなのかこれは
妹が箱を死守したかと思われましたが…。
妹は箱を押します
箱で遊ぼうとした妹を、再び姉が妨害!
姉がまたも妨害工作!
ここで妹は父ちゃんに泣きつき…
泣きつき妹ちゃん
姉は「あたし何もしてない!」
とばかりに、慌てて走って来たのでした。
ごまかし姉ちゃん
今後もっとケンカするだろーなと思うと
先が思いやられますorz
ちなみに妹はその後、ぶじ野菜ジュースの箱を
押していました。体を鍛えているのでしょうか…?w
妹はこうやって押したいのです
こうして部屋の中は荒れていくのでした(笑)

成長著しい2人は、公園に行った時も
以前は登れなかった小高い丘の、
てっぺんまで登れるようになりました。
体はどんどん動くようになっていますぞ
どんどん体が動くようになっています♪

…が、発語は依然足踏み状態。
双子2人で、もにょもにょ話して?はいますが
日本語だと思われるのは未だ
「だっ、だっ」、「まんま」
「いにゃいいにゃい」くらいです。
1歳半健診で指摘されていましたが、
先日、区の保健センターから電話が来て
「2歳半まで言葉が増えなければ、
一度相談にいらしてください」

と言われてしまいました。

ただまあ、親の言うことを
理解している様子であれば、
そろそろ言葉が出てくるのではないかとも。
逆走ふたご
↑すべり台にチャレンジ中というか
逆走中のふたり(笑)

私が双子に「こっちにおいで」と
言えば来るし
(気分が乗らなければ逃走)
「オムツ替えるよ」と言えば
ごろんするし
(気分が乗らなければ逃走)
「いないいない…」と言えば
顔を両手で隠す→ばあ!とするし
(気分が乗らなければやらない)
私が言うことは、全部ではなくとも
わかっているとは思うのですがね…。

双子のどちらかがしゃべり出せば
一気にしゃべるだろうと私は期待してますが、
双子姉に「うんPない?」と聞いた時
「ないー」と聞こえた気がしたアレは
空耳アワーなのかどうか…(笑)

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1410-edc0b699

 | HOME | 

プロフィール

さかい

Author:さかい
0311生誕、うお座B型
趣味:麻雀とかジョギング。2020/1、刀剣乱舞で審神者就任しました。
現在札幌在住、在宅で事務職してます。

好きな色は青。好きな麻雀牌は北。プリキュア大好きです。キュアパッションは永遠にマイエンジェル。そして福本漫画が熱い。熱すぎるっ…!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー・月別アーカイブ

カテゴリ

ランキング参加中!

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QRコード