![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > SHR・あっちは飛んでこっちはフライング編 | |||
SHR・あっちは飛んでこっちはフライング編
2016 - 12/02 [Fri] - 17:53
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた
勝負となる第2次東西戦が開戦。
トップ取り蟻地獄・最終3回戦目は
西5vs東3となり、東軍圧倒的不利!
西3人vs東の岸部で戦う地獄のA卓も
開戦しますが、やはり3対1はキツイ…!!
そう、地獄のA卓東1局の親は四宮。
西軍なんです。まあ、四宮でなくとも
西軍連中は親を流す気はゼロの模様。
オリてもダメ、攻めてもダメな
リアル蟻地獄状態。

運命を変えるであろう一手に
リーチをかけるも…。
立ちはだかる陳!

ツモっていたはずの岸辺さんの
アガリ牌はずらされ、しかも…。
まさかのドラ。そしてカンできません。
さらに岸辺さん、リーチかけてます。
切るしかないこのドラは…

四宮に120002本場喰らったあああーー!!!
岸辺さん、トビで奈落へ…。
四宮 51900
陳 26000
岸辺 ▲3900
張 26000

この一連でひろさん気づきました。
卓の流れは陳が握っていたことを。
そう、2回戦でも風水で散々
東軍を苦しめてくれた陳を
まだ攻略できてはいませんからね…。

さて一方、B卓。
東軍の健・中田vs西軍の佐伯・麻熊。
2対2で人数は互角ながら、西軍は
2人とも日本のトップ代打ち四天王。
が、健だって伝説の第一次東西戦の
メンツです。ビビってはいられない。

東1局、親は中田。やはり連荘させたいと
健は動かず。…にいたら麻熊が速攻山体膨張!
東軍、放銃こそしなかったものの、初っぱなから
ハネ満をツモられ中田は親かぶり…。
あまりにも早い噴火。健は
時が来るまで待てと中田に指示。

っていうかこのイメージ図(笑)
しかし、今度はステルス!
佐伯の爆撃攻撃も炸裂で健、放銃っ…!

東軍は1度もアガれぬまま、
場は東4局・麻熊の親番へ。
ここで健、動きます。
南入まで凌ぐつもりだったようですが
ここで時は来たれり!!
中田に突風!一陣の風が火山弾を
吹き飛ばしました!これからは風、いや
神風の時間だと中田が麻熊を完全鎮火!
タンピンドラ1で5800!

中田 13900
佐伯 20000
健 6000
麻熊 60100
東軍リーダー大阪悪鬼・健…。
我に秘策ありっ…!!

その秘策って、フライング・パイ?と
私も狩野さんも思いましたが
健がそれをできるとはちょっと思えない。

後ろにいる狩野もびっくらこいてましたが、
佐伯も何事かと探っている様子でした。

中田と佐伯はこの前の試合でも同卓でしたし
そろそろ見破っちゃいそうで怖い怖い…。
ともあれ、火山と神風とステルス爆撃の
しっちゃかめっちゃかB卓はすでに南入。
A卓は…ここからトップはさすがにキツイ…よなー。
最後に一矢は報いてほしいですが…。
ファイト岸辺さん!(←適当)
近代麻雀10.15号および11.15号、そして
12.15号掲載の『HERO』85話&86話&87話、
サブタイトル『窮鼠』『魔術』『猛炎』を
読んでの感想です。
3ヶ月分まとめての感想になってしまい
大変申し訳ありません。
苦情はさかい夫にお願いします。
だってですね、夫が出張ばかりで、
双子を1人でお世話している私は
もう疲れて寝ちゃって…(以下言い訳)
第46弾SHR。
※SHR…さかいによるHEROルポルタージュ。
第22弾、23弾、24弾、25弾、26弾、27弾、28弾、
29弾、30弾、31弾、32弾、第33弾、第34弾、
第35弾、第36弾、第37弾、38弾、39弾、
40弾、41弾、42弾、43弾、44弾、45弾もあります。
追記、ネタバレしかありませんので
ご注意ください。
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた
勝負となる第2次東西戦が開戦。
トップ取り蟻地獄・最終3回戦目は
西5vs東3となり、東軍圧倒的不利!
西3人vs東の岸部で戦う地獄のA卓も
開戦しますが、やはり3対1はキツイ…!!
そう、地獄のA卓東1局の親は四宮。
西軍なんです。まあ、四宮でなくとも
西軍連中は親を流す気はゼロの模様。
オリてもダメ、攻めてもダメな
リアル蟻地獄状態。

運命を変えるであろう一手に
リーチをかけるも…。
立ちはだかる陳!

ツモっていたはずの岸辺さんの
アガリ牌はずらされ、しかも…。
まさかのドラ。そしてカンできません。
さらに岸辺さん、リーチかけてます。
切るしかないこのドラは…

四宮に120002本場喰らったあああーー!!!
岸辺さん、トビで奈落へ…。
四宮 51900
陳 26000
岸辺 ▲3900
張 26000

この一連でひろさん気づきました。
卓の流れは陳が握っていたことを。
そう、2回戦でも風水で散々
東軍を苦しめてくれた陳を
まだ攻略できてはいませんからね…。

さて一方、B卓。
東軍の健・中田vs西軍の佐伯・麻熊。
2対2で人数は互角ながら、西軍は
2人とも日本のトップ代打ち四天王。
が、健だって伝説の第一次東西戦の
メンツです。ビビってはいられない。

東1局、親は中田。やはり連荘させたいと
健は動かず。…にいたら麻熊が速攻山体膨張!
東軍、放銃こそしなかったものの、初っぱなから
ハネ満をツモられ中田は親かぶり…。
あまりにも早い噴火。健は
時が来るまで待てと中田に指示。

っていうかこのイメージ図(笑)
しかし、今度はステルス!
佐伯の爆撃攻撃も炸裂で健、放銃っ…!

東軍は1度もアガれぬまま、
場は東4局・麻熊の親番へ。
ここで健、動きます。
南入まで凌ぐつもりだったようですが
ここで時は来たれり!!
中田に突風!一陣の風が火山弾を
吹き飛ばしました!これからは風、いや
神風の時間だと中田が麻熊を完全鎮火!
タンピンドラ1で5800!

中田 13900
佐伯 20000
健 6000
麻熊 60100
東軍リーダー大阪悪鬼・健…。
我に秘策ありっ…!!

その秘策って、フライング・パイ?と
私も狩野さんも思いましたが
健がそれをできるとはちょっと思えない。

後ろにいる狩野もびっくらこいてましたが、
佐伯も何事かと探っている様子でした。

中田と佐伯はこの前の試合でも同卓でしたし
そろそろ見破っちゃいそうで怖い怖い…。
ともあれ、火山と神風とステルス爆撃の
しっちゃかめっちゃかB卓はすでに南入。
A卓は…ここからトップはさすがにキツイ…よなー。
最後に一矢は報いてほしいですが…。
ファイト岸辺さん!(←適当)
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1436-9f30d98e