![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > 鷲巣麻雀・決着 | |||
鷲巣麻雀・決着
2017 - 04/09 [Sun] - 01:43
絶命をもって赤木の勝ちで終幕…!
約60億円のお金をアカギ側がゲットです。

仰木&安岡が抱き合って(笑)喜ぶ中…。
たぶん「いらねえ」とか言って去るアカギ。

「勝ったのは鷲巣」だとアカギはわかっていたし、
勝ちに手をかけた、まさに博打の絶頂の瞬間に
逝った鷲巣様の死に様を「羨ましい」とさえ思っていました。

自分はあんな死に方はできないだろうと。
それでも、「その時」が来たら、
自分らしく消えようと決意するアカギ。
これで『天』の赤木に繋がるわけですね…!
「なるほど愛されている…
何者かに愛されている…!
羨ましい死に方だぜ…!
たぶんこんな青空みてえな気分で死ねたに違いない
オレの死に様はどうかな……?
ククク……ま…鷲巣のようにはいかないだろう。
オレは凡庸に死ぬ
オレは鷲巣程愛されてない
そんな僥倖は期待薄…
が…どんな死に方であれオレらしく死ぬ…!
鷲巣が鷲巣らしく逝ったように
オレも消えよう その時はオレらしく………!」

珍しいアカギの独白です。
鷲巣様とはまた違うものにですが、アカギもいずれ
愛されるのだと教えてあげたくなりますっ…!
ああ、ようやく終わったか…という気持ちと
予想していた結末ながら、アカギの心中も複雑だろうし
やはり鷲巣様の絶命で終了か…と胸にぽっかり
穴が開いたような気持ちでごちゃまぜです。
鷲巣様絶命と言いつつ、白服たちが懸命に
蘇生処置をしているので、もしかしたら
この後息を吹き返したかも…?と思ったりもします。

だって若い時分はワシズコプターとかやってた御人ですし…。

でも、鷲巣様が博打の絶頂で死にゆくのは
それも豪運だから、やはり絶命でしょうな。
きっと、福本先生も鷲巣麻雀の勝敗よりも、
この鷲巣様の死に様を描きたいと、途中で
方向性が変わっていったんだと思います。
…20年がかりで(笑)
今度は閻魔様と鷲巣麻雀だぜ鷲巣様!

さて、鷲巣麻雀6半荘の結果。
最後の6回戦を除けばアカギが全部トップ!
そういえば、ツモられはしても1度も
振り込んでないんですよねアカギ(驚)

鷲巣麻雀対決、4牌中3牌が透けている麻雀牌だの
血液を賭けるだの、自己血輸血だの
ミラクルでバカみたいな麻雀でありました。
そして、熱い決闘でありました。
暑くて熱い夏が過ぎた時の、取り残されたような
寂しさがありますが『アカギ』は鷲巣麻雀で
完結ではなく、あと10話ほど続くそうです。
ラストエピソードは何でしょうね…。
ともかく、祝・鷲巣麻雀決着!!
熱い戦いをありがとうございました!!
昭和40年8月31日午後10時に開戦した
赤木しげるVS鷲巣巌の『鷲巣麻雀』…。
2017年5月1日号の近代麻雀誌上にて、
20年の時を経てついに決着の時を迎えました。
まあ作中では一夜なんですが。
いちおうネタバレありますので感想などは追記にて…。
絶命をもって赤木の勝ちで終幕…!
約60億円のお金をアカギ側がゲットです。

仰木&安岡が抱き合って(笑)喜ぶ中…。
たぶん「いらねえ」とか言って去るアカギ。

「勝ったのは鷲巣」だとアカギはわかっていたし、
勝ちに手をかけた、まさに博打の絶頂の瞬間に
逝った鷲巣様の死に様を「羨ましい」とさえ思っていました。

自分はあんな死に方はできないだろうと。
それでも、「その時」が来たら、
自分らしく消えようと決意するアカギ。
これで『天』の赤木に繋がるわけですね…!
「なるほど愛されている…
何者かに愛されている…!
羨ましい死に方だぜ…!
たぶんこんな青空みてえな気分で死ねたに違いない
オレの死に様はどうかな……?
ククク……ま…鷲巣のようにはいかないだろう。
オレは凡庸に死ぬ
オレは鷲巣程愛されてない
そんな僥倖は期待薄…
が…どんな死に方であれオレらしく死ぬ…!
鷲巣が鷲巣らしく逝ったように
オレも消えよう その時はオレらしく………!」

珍しいアカギの独白です。
鷲巣様とはまた違うものにですが、アカギもいずれ
愛されるのだと教えてあげたくなりますっ…!
ああ、ようやく終わったか…という気持ちと
予想していた結末ながら、アカギの心中も複雑だろうし
やはり鷲巣様の絶命で終了か…と胸にぽっかり
穴が開いたような気持ちでごちゃまぜです。
鷲巣様絶命と言いつつ、白服たちが懸命に
蘇生処置をしているので、もしかしたら
この後息を吹き返したかも…?と思ったりもします。

だって若い時分はワシズコプターとかやってた御人ですし…。

でも、鷲巣様が博打の絶頂で死にゆくのは
それも豪運だから、やはり絶命でしょうな。
きっと、福本先生も鷲巣麻雀の勝敗よりも、
この鷲巣様の死に様を描きたいと、途中で
方向性が変わっていったんだと思います。
…20年がかりで(笑)
今度は閻魔様と鷲巣麻雀だぜ鷲巣様!

さて、鷲巣麻雀6半荘の結果。
最後の6回戦を除けばアカギが全部トップ!
そういえば、ツモられはしても1度も
振り込んでないんですよねアカギ(驚)

鷲巣麻雀対決、4牌中3牌が透けている麻雀牌だの
血液を賭けるだの、自己血輸血だの
ミラクルでバカみたいな麻雀でありました。
そして、熱い決闘でありました。
暑くて熱い夏が過ぎた時の、取り残されたような
寂しさがありますが『アカギ』は鷲巣麻雀で
完結ではなく、あと10話ほど続くそうです。
ラストエピソードは何でしょうね…。
ともかく、祝・鷲巣麻雀決着!!
熱い戦いをありがとうございました!!
終わっちゃいましたね・・・
Re:本当に終わったのでむしろ驚きました…
Msk-Mtnさん、ご無沙汰しております!
そしてコメントありがとうございます!
まさかの鷲巣麻雀への反応嬉しいです^^
いやー正直、アカギっていうか鷲巣麻雀が
終わる日が来るとは…という感じです。
今までもずっと、麻雀というより、ストーリーを、
もっと言えばアカギと鷲巣様の漫才を見て
楽しんでいるような心持ちでおりました。
鷲巣麻雀でアカギが振りこんでいないと最後で知り
「あれ?そうだっけ?」としばし混乱しました私(笑)
鷲巣様地獄編とかも「ここまで来たか…」と
ある意味楽しくなりましたね(笑)
『福本 ALL STARS』も最終回を迎え、
アカギも連載終了が近づき、やっぱりちょっと
寂しいですね…。例えるなら、年末→年明けになると
プリキュアシリーズがクライマックスに向けて
一気に動き出すあの時の気持ちのような…。
しかし本当、プリキュアシリーズよりも
鷲巣麻雀が長かったとか、驚きしかありませんです。
うちの双子が生まれた年のプリキュアは
ハピネスチャージだったんですが、
もはや春の映画にも彼女らは居らず…。
時の流れるのは早いものです。
ところで『アカギ』も残りあと10話だそうですが
ちょうど今日見た近代麻雀5.15号によると
「ラスト10話で、何かが起こる…!?」
だそうですよ!
実際は何も起こらないような気もしますが(笑)
とにかく私も鷲巣麻雀「地獄編」の実写化、
もしくはアニメ化を倍プッシュし続けます^^
そしてコメントありがとうございます!
まさかの鷲巣麻雀への反応嬉しいです^^
いやー正直、アカギっていうか鷲巣麻雀が
終わる日が来るとは…という感じです。
今までもずっと、麻雀というより、ストーリーを、
もっと言えばアカギと鷲巣様の漫才を見て
楽しんでいるような心持ちでおりました。
鷲巣麻雀でアカギが振りこんでいないと最後で知り
「あれ?そうだっけ?」としばし混乱しました私(笑)
鷲巣様地獄編とかも「ここまで来たか…」と
ある意味楽しくなりましたね(笑)
『福本 ALL STARS』も最終回を迎え、
アカギも連載終了が近づき、やっぱりちょっと
寂しいですね…。例えるなら、年末→年明けになると
プリキュアシリーズがクライマックスに向けて
一気に動き出すあの時の気持ちのような…。
しかし本当、プリキュアシリーズよりも
鷲巣麻雀が長かったとか、驚きしかありませんです。
うちの双子が生まれた年のプリキュアは
ハピネスチャージだったんですが、
もはや春の映画にも彼女らは居らず…。
時の流れるのは早いものです。
ところで『アカギ』も残りあと10話だそうですが
ちょうど今日見た近代麻雀5.15号によると
「ラスト10話で、何かが起こる…!?」
だそうですよ!
実際は何も起こらないような気もしますが(笑)
とにかく私も鷲巣麻雀「地獄編」の実写化、
もしくはアニメ化を倍プッシュし続けます^^
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1486-9f4bfa31
お子様2人がもう半年足らずで3歳になるだなんて、時が経つのは早いですね。お子様のお世話は大変そうですが、一家全員が健やかに過ごしておられるようで何よりです。
さて、本題の鷲巣麻雀ですが、とうとう終わっちゃいましたね。
麻雀のルールを知らない私ですが、緊迫感あふれるこの鷲巣麻雀には、月1度の楽しみとして食い入って見てました。
それが終わってしまったとなると、なんか寂しい・・・。それも、デフォルメキャラが作品の垣根を超えてワイワイ騒いでいた「福本 ALL STARS」が終わったばかりなだけに、余計に・・・。
それにしても、鷲巣麻雀の連載期間が20年とか、プリキュアシリーズよりも長い事に驚いています。
悪く言えばダラダラ連載していたという見方もありますが、さかいさんのおっしゃる通り、麻雀の勝敗以上に、鷲巣様の死に様を描きたいと方向性が変わった可能性もありそうですね。
それだけ、この漫画における鷲巣様の存在感は大きかったと感じています。いつかさかいさんが語っていた「地獄編」の実写化、もしくは、アニメ化に期待したいっ・・・!(笑)
鷲巣麻雀は終わってしまいましたが、今後も、最終回まで「アカギ」を楽しんで見ていきたいものです。