![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > SHR・ある意味横浜VS大阪編 | |||
SHR・ある意味横浜VS大阪編
2017 - 04/25 [Tue] - 16:40
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた
勝負となる第2次東西戦が開戦。
トップ取り蟻地獄・最終3回戦目は
西5vs東3となり、東軍圧倒的不利!
西3人vs東の岸部で戦う地獄のA卓はやはり不利。
一方のA卓も西軍がガンガンいこうぜ状態。
東軍の健と中田はフライング・パイの
ONE・WAYバージョンおよび裏バージョンで
四天王・麻熊を捲ることに成功!
が、佐伯が何かに気づいたようです…。
トップ取り蟻地獄の最終戦B卓は
大阪悪鬼VS横浜の鷹が激突!
「もう時代は平成ですよ……
“龍”だの“鬼”だの…
“昔話”はもう終わりにしましょう!」
“昇り龍”狩野もついでに貶されますが
「それを言ったら四天王は“神話”やんけ…!」
の返しが光ります健!

東3局・親は健というところで点差は
中田 7400
佐伯 32000
健 14300
麻熊 46300
親番の健が一気に捲りたい局面です。
ONE・WAYフライング・パイ裏バージョン
つまり12枚打ちの健がテンパイしたら
14枚打ちの中田が敵の打牌に合わせて
手持ちの牌を投げるという無限単騎待ち。

敵の打牌に合わせるので、読みも何もない。
ホークアイ佐伯破れたり…といきたいですが
佐伯はためらわずに發を切りました。
中田の持ち牌にビンゴです!
よっしゃフライング發…のはずが、バシャーン!!

健の膝にふんだんにコーヒーが!
アイスコーヒーを飲んでいたのは…

佐伯お前その足(笑)
しかもなんと、この騒ぎの中、發が八萬に化けました!

これで健は望外ながらツモり四暗刻をテンパり、
これで勝負をしようとするも、健のリーチ宣言牌の七萬は…

Ohやはり…!
しかも佐伯、七萬単騎待ち!
つまり佐伯は中田が投げた發に
アイスコーヒーのグラスを当てて
自分の八萬とすり替え、發は
手中に入れて健から直撃した…。
ある意味佐伯もフライングパイでした!

なんと佐伯、ここの↑くい…した健の左手首に
見えた腕時計の跡と今までの対戦から、
フライング・パイの仕組みを察知し…粉砕!

何がすごいって、全て見透かしながらも
牌を飛ばす現場を押さえてイカサマで
失格にするではなく、自分のアガリに
利用することですな…。
先ほどのアガリで、点差は
中田 7400
佐伯 44000
健 2300
麻熊 46300
健が圧倒的ビリなうえ、3着の
中田が3倍満ツモでも2着には届かない。
そのうえオーラスの親は麻熊…。
フライング・パイは諦めようとなり、
終戦モードの中田…。

しかし、この男は諦めません!
天さんだって、絶対に最後まで
諦めないはずだと、その目は死にません。

健の手牌には役満の目。
なんと四暗刻イーシャンテン!
しかしアガリに必要な牌は西軍が
押さえている山には純カラ状態。
しかしそれも想定内の健は
四暗刻を捨てて、…

山からブッコ抜きましたがバラバラ状態。
さらにチーで北・ドラ1まで持ってきて、
ここからが本番です。
得点を上げる方法、それはカンドラ!
健の手配にあるアンコ牌を、中田の手を借りて
全てカン!カン!カン!

健がブッコ抜いた牌は王牌にカンドラの
表示牌として仕込まれておりました!
これで北・ドラ12600点の手が
北・ドラ13の数え役満32000に大化け~!
大阪悪鬼の雀ゴロ流ドラ爆弾3段仕込み!

手積み卓が主流だったいわば“ド昭和”のサマ。
しかし、昭和も平成も関係なく、同じ麻雀。
あるのは卓上の牌、事実のみ!

健・数え役満をツモ!
力技ながら四天王のワンツートップを阻止し、
2着に食いこみました!

中田 △600
佐伯 36000
健 34000
麻熊 30300
これで勝ち上がり圏内に東軍が
1人食いこんだ…はずなのにテンションの低い
西方と佐伯に不穏なざわ…で以下次号!

まあ、健と中田がここまで奮闘して「無駄」ってことは…
思い当たるのは、もう片方の卓しかないんですよねえ。
地獄のA卓…!岸辺さん…!い、生きてるかしら…(点数的に)
近代麻雀3.15号および4.15号掲載の
『HERO』90話&91話、サブタイトル
『粉砕』『事実』を読んでの感想です。
近代麻雀5.15号を読む前にこの記事を
書き始めたので、とりあえず2号分まとめましたw
第48弾SHR。
※SHR…さかいによるHEROルポルタージュ。
第22弾、23弾、24弾、25弾、26弾、27弾、28弾、
29弾、30弾、31弾、32弾、第33弾、第34弾、
第35弾、第36弾、第37弾、38弾、39弾、
40弾、41弾、42弾、43弾、44弾、45弾、第46弾、
第47弾もあります。
追記、ネタバレありますのでご注意ください。
東京都公営カジノ構想の巨大利権を賭けた
勝負となる第2次東西戦が開戦。
トップ取り蟻地獄・最終3回戦目は
西5vs東3となり、東軍圧倒的不利!
西3人vs東の岸部で戦う地獄のA卓はやはり不利。
一方のA卓も西軍がガンガンいこうぜ状態。
東軍の健と中田はフライング・パイの
ONE・WAYバージョンおよび裏バージョンで
四天王・麻熊を捲ることに成功!
が、佐伯が何かに気づいたようです…。
トップ取り蟻地獄の最終戦B卓は
大阪悪鬼VS横浜の鷹が激突!
「もう時代は平成ですよ……
“龍”だの“鬼”だの…
“昔話”はもう終わりにしましょう!」
“昇り龍”狩野もついでに貶されますが
「それを言ったら四天王は“神話”やんけ…!」
の返しが光ります健!

東3局・親は健というところで点差は
中田 7400
佐伯 32000
健 14300
麻熊 46300
親番の健が一気に捲りたい局面です。
ONE・WAYフライング・パイ裏バージョン
つまり12枚打ちの健がテンパイしたら
14枚打ちの中田が敵の打牌に合わせて
手持ちの牌を投げるという無限単騎待ち。

敵の打牌に合わせるので、読みも何もない。
ホークアイ佐伯破れたり…といきたいですが
佐伯はためらわずに發を切りました。
中田の持ち牌にビンゴです!
よっしゃフライング發…のはずが、バシャーン!!

健の膝にふんだんにコーヒーが!
アイスコーヒーを飲んでいたのは…

佐伯お前その足(笑)
しかもなんと、この騒ぎの中、發が八萬に化けました!

これで健は望外ながらツモり四暗刻をテンパり、
これで勝負をしようとするも、健のリーチ宣言牌の七萬は…

Ohやはり…!
しかも佐伯、七萬単騎待ち!
つまり佐伯は中田が投げた發に
アイスコーヒーのグラスを当てて
自分の八萬とすり替え、發は
手中に入れて健から直撃した…。
ある意味佐伯もフライングパイでした!

なんと佐伯、ここの↑くい…した健の左手首に
見えた腕時計の跡と今までの対戦から、
フライング・パイの仕組みを察知し…粉砕!

何がすごいって、全て見透かしながらも
牌を飛ばす現場を押さえてイカサマで
失格にするではなく、自分のアガリに
利用することですな…。
先ほどのアガリで、点差は
中田 7400
佐伯 44000
健 2300
麻熊 46300
健が圧倒的ビリなうえ、3着の
中田が3倍満ツモでも2着には届かない。
そのうえオーラスの親は麻熊…。
フライング・パイは諦めようとなり、
終戦モードの中田…。

しかし、この男は諦めません!
天さんだって、絶対に最後まで
諦めないはずだと、その目は死にません。

健の手牌には役満の目。
なんと四暗刻イーシャンテン!
しかしアガリに必要な牌は西軍が
押さえている山には純カラ状態。
しかしそれも想定内の健は
四暗刻を捨てて、…

山からブッコ抜きましたがバラバラ状態。
さらにチーで北・ドラ1まで持ってきて、
ここからが本番です。
得点を上げる方法、それはカンドラ!
健の手配にあるアンコ牌を、中田の手を借りて
全てカン!カン!カン!

健がブッコ抜いた牌は王牌にカンドラの
表示牌として仕込まれておりました!
これで北・ドラ12600点の手が
北・ドラ13の数え役満32000に大化け~!
大阪悪鬼の雀ゴロ流ドラ爆弾3段仕込み!

手積み卓が主流だったいわば“ド昭和”のサマ。
しかし、昭和も平成も関係なく、同じ麻雀。
あるのは卓上の牌、事実のみ!

健・数え役満をツモ!
力技ながら四天王のワンツートップを阻止し、
2着に食いこみました!

中田 △600
佐伯 36000
健 34000
麻熊 30300
これで勝ち上がり圏内に東軍が
1人食いこんだ…はずなのにテンションの低い
西方と佐伯に不穏なざわ…で以下次号!

まあ、健と中田がここまで奮闘して「無駄」ってことは…
思い当たるのは、もう片方の卓しかないんですよねえ。
地獄のA卓…!岸辺さん…!い、生きてるかしら…(点数的に)
これ。
Re: そういえば…
佐伯は脱落をギリ回避したとも言えますね!
実際、西で唯一の脱落者が麻熊先生ですもんね…。
麻熊さんブルブル震えてたし、心中いかばかりでしょうね(笑)
実際、西で唯一の脱落者が麻熊先生ですもんね…。
麻熊さんブルブル震えてたし、心中いかばかりでしょうね(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1491-a00e743e
その健さんの力技(イカサマ)の数え役満による麻熊先生の親被りがなかったら、
『佐伯が西軍唯一の脱落者になっていた』のでは…と。
それを思うと、西軍の戦略も成功とは言いづらい…。
最終戦が西5vs東3で有利だったと言っても、
『誰か一人が確実に助からない』訳ですから…。