![]() |
トップページ > 双子育児 > 双子2歳10か月突入 | |||
双子2歳10か月突入
もはや先月ですが、6月29日にうちの双子は
おかげさまでぶじ2歳と10ヶ月を迎えました。
ついに3歳目前であります!
札幌も暑くなりましたが元気に遊んでおります。
(私が暑い…)
そしてここ最近、2人はぐっと
成長しました!まずは言葉。
双子姉・「プリキュア」と言えます!
(「ぷいきゅあー」に近いですが…)
「アッパー」もアンパンマンになったし
「すごいー」「おはよー」「おやすみー」
等々、親の真似ながらも着々と言葉が
増えてきました!
双子妹はまだそれほど興味がないようですが
絵本を見て「きー」(木)は自信満々に言います(笑)
アンパンマンのアニメを流すと、アンパンマンの
絵本を持ってきて「アンパンマン」と指差し確認^^
2人共通で食いつくのは動物の名前です。
「ぞう」「きりん」「ライオン」など。
Eテレの5分番組、0655&2355で犬と猫の歌が
ありまして、「ねこー」「いぬー」も言うように…!
近くの猫カフェで生猫目撃!
0655と2355を観ているからか「5」を
見かけると「ごー」と指さします。
お前たち数字わかるの?天才?と
バカ親発動のわたくし(笑)
歯みがきの時に「はいあと10秒、1、2…」と
数えたり、ブランコに乗せる時に
「いーち、にー」と数えるので、
何となく数える時もあります。
ただ2355↓の刷り込みか、必ず「4」を飛ばす2人w
あとEテレの影響と思われるのが
「いただきます」と「ごちそうさま」で
手を合わせるようになりました!
私も夫もしないので、おそらく
いないいないばあっ!で覚えたかな?
↑ごちそうさまの姉。ちなみに六花亭喫茶室です。
↑ごちそうさまの妹。ふたりはケーキを半分こしました。
と、このように成長著しい2人なので
トイレトレーニングを本格的に
したいと思うのですが、これがなかなか
難航しております。
便器やおまるを見て「といれー」とは
言うのですが、それイコール排泄とは
結びつかないようで、おまるに座らせても
戸惑い&泣きの日々です。
未だ新品のままのおまる…。
時々双子姉が便座をフラフープ状態にします。
先が思いやられます…orz
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1516-ef1ea652