![]() |
トップページ > キラキラ☆プリキュアアラモード > キラキラ☆プリキュアアラモード第28話感想&考察 | |||
キラキラ☆プリキュアアラモード第28話感想&考察
2017 - 08/26 [Sat] - 03:23
ひまり、クッキンアイドルへの軌跡(笑)
シエル&あおいの結晶が形を変えて、
今回はひまり回。スイーツの科学うんちくを
聞くのもお久しぶりですが、いつの間にか
キラパティは雑誌に載るほどになっておりました!

…が、ひまり横向いてますな…。
その割にセンターを陣取ってるけど(笑)
「いいんです。私なんて、皆さんに
スイーツの科学を説明してるだけですし」
ひまりん、「私なんて」とか言ってます。
相変わらず自信がない様子。
そこに現れた怪しい老人。もといお客。
ひまりのバイブル『スイーツの科学』の
著者・立花ゆう先生でありました!
つまりひまりん憧れの大先生。

キラパティのスイーツを食べて、ひまりんが
スイーツに細やかな目配りをしていると見抜き
自分のイベントで助手にとオーディション!
割とガチなスイーツクイズに正解し、ひまりは
見事合格しますが、やっぱり自信がない。
「選んでいただいたのは嬉しいのですが、
私なんかじゃ先生の助手は…」
「私なんか、か…」
この時点で先生、ひまりの何かを
見抜いていたんでしょうねえ、きっと。
「ひまり君、スポンジが美味しそうに
膨らむのに一番大事なのは何じゃと思う?」
「その答えは明日自分で見つけに来るがいい」
イベントとは巨大スポンジケーキ作り。

TBSでやってたリンカーンの巨大ペヤングとか
そういう系のイベントのようです(笑)
最初は緊張しっぱなしのひまりんながら、
立花先生をフォローするうちに調子が出てきました。
っていうかこれ、絶対先生わざと長話したり
話の内容を忘れたふりをしてたっぽいです。
おそらくは、自分が見こんだひまりに自信を
つけてほしいと思ったからでしょうな。

あと先生は、わかっていたと思います。
どんなにうまく生地を作っても、焼き時間と
温度を調整して焼き上げても、巨大スポンジは
自重でつぶれてしまうことを。

そしてひまりんはまた例のセリフ。
「ごめんなさい…。きっと私のせいです。
もっと上手くやっていれば…。私なんて、私なんて…。
先生の助手ができるはずなかったのに・・・」
ここで先生、スポンジが膨らむのに一番
大事なことの答えを明かします。
「それはのう、作り手の想いじゃ。
懸命に知識を学び、勇気を持って焼き時間を
見極める。君のスイーツへの強い好奇心が、
あれだけ大きなスポンジケーキをここまで
膨らませることができたんじゃよ」
スイーツは科学と言いながら、答えは
精神論かい!とちょっと思いましたが
このイベントはこれで成功なんですよね。
失敗から学ぶこともある。むしろただ成功するよりも
それが重要かもしれないからです。

「フォッフォッフォッフォ…。科学には予期せぬ
出来事がつきものじゃ。だからこそ面白い。
次はもっと大きな挑戦をするぞ」
この先生、なかなかの御仁ですな…。
さて、崩れたスポンジからは大量のキラキラル!

失敗したスイーツでもキラキラルを生み出せる。
これ、けっこう重要な点なのではと思ったところで
グレイブ登場。イベントに送り込んでいた
ネンドモンスターが任務そっちのけでイベントを
楽しんでいたのでしびれを切らしたようですw
「フン、くだらない出来のスイーツなのに
キラキラルが溢れていやがる」
そして速攻煽ってくるスタイル。
ひまりん黙ってられませんよこれは!
「立花先生、初めてでした。
あんなにたくさん拍手をもらえて。
本当に本当にとっても嬉しかったです。
だから、必ず取り返します!」

やる気満々のキュアカスタード。
変身バンクソロで見たかった~。
しかし苦戦するプリキュアさん達。
「今すぐ帰れ!何もできねえさ」
またも煽ってくるグレイブに
「できます!」
と返すカスタードはいつになく自信に溢れ…。
通常攻撃が通じないネンドモンスターに
ホイップ+ジェラートで氷に当ててしっかり
泡立てたクリームエネルギーを作るアドバイス。

カスタード&ショコラ&マカロンは
湯せんを使ってきめ細やかに泡立ての
知識を披露!でも仕上げはパルフェなのね(笑)

戦闘後、崩れたスポンジを使って
ひよこポップケーキを作ったキラパティの面々。

「まるで殻を破って生まれたひよこじゃのう」
まあ、ひまりんのテーマアニマルはリスなんですが
ちょっぴり自信を持てたひまりん、文字通り、
自分の殻をやぶれたのでしょう。

そしてひまりの結晶も形を変えて、以下次回。
スイーツは科学。それがひまりの持論ながら
それを越える何かがあるという回でした。
たしかに、失敗したスイーツからも大量の
キラキラルがあふれ出るという予期しないことが
起こりましたしね。
ひまりにも自信をつけさせたましたし、
たしかにスイーツの力ってすごいのかもと
再認識した今日この頃でありました^^
さて次回はゆかり回。闇落ちの模様…?
ハラハラの予感に胸のドキドキ止まらんとです!
雑誌siroop vol.16。
キラ星シエル2万字インタビューが読みたい(笑)
キラキラ☆プリキュアアラモード第28話
『ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!』
の感想です。
ひまり、クッキンアイドルへの軌跡(笑)
シエル&あおいの結晶が形を変えて、
今回はひまり回。スイーツの科学うんちくを
聞くのもお久しぶりですが、いつの間にか
キラパティは雑誌に載るほどになっておりました!

…が、ひまり横向いてますな…。
その割にセンターを陣取ってるけど(笑)
「いいんです。私なんて、皆さんに
スイーツの科学を説明してるだけですし」
ひまりん、「私なんて」とか言ってます。
相変わらず自信がない様子。
そこに現れた怪しい老人。もといお客。
ひまりのバイブル『スイーツの科学』の
著者・立花ゆう先生でありました!
つまりひまりん憧れの大先生。

キラパティのスイーツを食べて、ひまりんが
スイーツに細やかな目配りをしていると見抜き
自分のイベントで助手にとオーディション!
割とガチなスイーツクイズに正解し、ひまりは
見事合格しますが、やっぱり自信がない。
「選んでいただいたのは嬉しいのですが、
私なんかじゃ先生の助手は…」
「私なんか、か…」
この時点で先生、ひまりの何かを
見抜いていたんでしょうねえ、きっと。
「ひまり君、スポンジが美味しそうに
膨らむのに一番大事なのは何じゃと思う?」
「その答えは明日自分で見つけに来るがいい」
イベントとは巨大スポンジケーキ作り。

TBSでやってたリンカーンの巨大ペヤングとか
そういう系のイベントのようです(笑)
最初は緊張しっぱなしのひまりんながら、
立花先生をフォローするうちに調子が出てきました。
っていうかこれ、絶対先生わざと長話したり
話の内容を忘れたふりをしてたっぽいです。
おそらくは、自分が見こんだひまりに自信を
つけてほしいと思ったからでしょうな。

あと先生は、わかっていたと思います。
どんなにうまく生地を作っても、焼き時間と
温度を調整して焼き上げても、巨大スポンジは
自重でつぶれてしまうことを。

そしてひまりんはまた例のセリフ。
「ごめんなさい…。きっと私のせいです。
もっと上手くやっていれば…。私なんて、私なんて…。
先生の助手ができるはずなかったのに・・・」
ここで先生、スポンジが膨らむのに一番
大事なことの答えを明かします。
「それはのう、作り手の想いじゃ。
懸命に知識を学び、勇気を持って焼き時間を
見極める。君のスイーツへの強い好奇心が、
あれだけ大きなスポンジケーキをここまで
膨らませることができたんじゃよ」
スイーツは科学と言いながら、答えは
精神論かい!とちょっと思いましたが
このイベントはこれで成功なんですよね。
失敗から学ぶこともある。むしろただ成功するよりも
それが重要かもしれないからです。

「フォッフォッフォッフォ…。科学には予期せぬ
出来事がつきものじゃ。だからこそ面白い。
次はもっと大きな挑戦をするぞ」
この先生、なかなかの御仁ですな…。
さて、崩れたスポンジからは大量のキラキラル!

失敗したスイーツでもキラキラルを生み出せる。
これ、けっこう重要な点なのではと思ったところで
グレイブ登場。イベントに送り込んでいた
ネンドモンスターが任務そっちのけでイベントを
楽しんでいたのでしびれを切らしたようですw
「フン、くだらない出来のスイーツなのに
キラキラルが溢れていやがる」
そして速攻煽ってくるスタイル。
ひまりん黙ってられませんよこれは!
「立花先生、初めてでした。
あんなにたくさん拍手をもらえて。
本当に本当にとっても嬉しかったです。
だから、必ず取り返します!」

やる気満々のキュアカスタード。
変身バンクソロで見たかった~。
しかし苦戦するプリキュアさん達。
「今すぐ帰れ!何もできねえさ」
またも煽ってくるグレイブに
「できます!」
と返すカスタードはいつになく自信に溢れ…。
通常攻撃が通じないネンドモンスターに
ホイップ+ジェラートで氷に当ててしっかり
泡立てたクリームエネルギーを作るアドバイス。

カスタード&ショコラ&マカロンは
湯せんを使ってきめ細やかに泡立ての
知識を披露!でも仕上げはパルフェなのね(笑)

戦闘後、崩れたスポンジを使って
ひよこポップケーキを作ったキラパティの面々。

「まるで殻を破って生まれたひよこじゃのう」
まあ、ひまりんのテーマアニマルはリスなんですが
ちょっぴり自信を持てたひまりん、文字通り、
自分の殻をやぶれたのでしょう。

そしてひまりの結晶も形を変えて、以下次回。
スイーツは科学。それがひまりの持論ながら
それを越える何かがあるという回でした。
たしかに、失敗したスイーツからも大量の
キラキラルがあふれ出るという予期しないことが
起こりましたしね。
ひまりにも自信をつけさせたましたし、
たしかにスイーツの力ってすごいのかもと
再認識した今日この頃でありました^^
さて次回はゆかり回。闇落ちの模様…?
ハラハラの予感に胸のドキドキ止まらんとです!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1527-0842af87
キラキラ☆プリキュアアラモード テレ朝(8/20)#28
第28話 ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験! キラパティは今日も大盛況。そんなお客さんの中に砂糖の溶ける温度を構造を 書き記したメモが残されていた。それを即時に理解したひまりを認めてクイズを始める男性。その人こそ、ひまりの愛読書、スイーツの科学の作者 立花ゆう先生だった。彼の出すスイーツクイズに正解したひまり。今度のイベントの助手を任される。尻込みするひまりだったが、スポンジケーキを上手に ...
キラキラ☆プリキュアアラモード28 ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!
<おしらせ>
・本日は、イベントのため、アップを1時間以内掲載とさせていただきました。
・関西地区では、夏の高校野球中継のため本日の放送は休止です。そのため、このエピソードは、8/25 10:55~11:25となります。なお当ブログは関東での視聴となりますので通常掲載となりました。
キラキラ☆プリキュアアラモード「第28話 ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!」
キラキラ☆プリキュアアラモード「第28話 ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!」に関するアニログです。
キラキラ☆プリキュアアラモード 第28話 ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!
今週は、有栖川ひまりメイン回。というか、アイテム変化回。
キラパティにシエルさんが持ってきた雑誌に、キラパティ特集が載っていました。大丈夫なのか堂々と載って…
で、シエルさんのグラビアは??と思ったのですが、表紙を飾っただけのようで。
世界的パティシエ、衝...
キラキラ☆プリキュアアラモード #28
ひまりが、尊敬する「スイーツは科学」の著者・立花ゆう先生のイベントで、助手を務めることになるお話でした。
キラパティに、他のお客さんとはちょっと雰囲気が違う老人がいました。その人こそが、ひまりが愛読している「スイーツは科学」の著者の立花ゆう先生だったのでした。先生はいきなり、ひまりのスイーツ作りの知識を試しました。それに合格したひまりは、先生のイベントの助手を務めることになったのでした...
キラキラ☆プリキュアアラモード 第二十八話感想
本日はひまり回です、黄色回です(≧▽≦)
夏休みの公開スイーツイベントで助手をすることになったひまり、あがり症のひまりはどうなる?
夢中になると周りが気にならなくなるってのはありますよね、うまい使い方です。
巨大スポンジケーキに挑戦はわかりますが、生地作りや焼き方、温度調節のほかに大事なことを忘れてますよね、アニメですから現実と照らし合わせちゃいけないのはわかりますけど、あ...
キラキラ☆プリキュアアラモード 第28話「ふくらめ!ひまりのスイーツ大実験!」
立花ゆう先生の「スイーツの科学大実験」!
ひまりんがいつも読んでる本を書いた立花先生。
実験の助手にひまりん大抜擢なのだ!
あこがれの先生に声をかけてもらったものの、ひまりんは引っ込み思案…
大実験で巨大スポンジケーキを作るよ!
ひまりんテンパりまくり可愛い♪
だんだんほぐれてきて…
いいお顔に!
ひまりんスイッチ入った!
スポンジケーキ...