![]() |
トップページ > おいしいもの話 > 2017年10月の六花亭おやつ屋さん | |||
2017年10月の六花亭おやつ屋さん
北海道・六花亭のおやつ屋さん。
予約制かつ店頭受け取りのみ、
お値段600円の限定おやつです。
2017年10月は『いつものアレがいつもの…アレ??』
なかなかアレなネーミングでした^^
―いつもの定番商品5種類が、「アレ?」っと
装いを変えての新登場です。―
とのことで、六花亭でおなじみのお菓子が
いつもとはちょっと違っております。
ラインナップは5種類。
シャキシャキの「りんご」がアクセントの醍醐(上段左)
「レモン」ピールの上品な香り立つ生粉餅(下段右)
胡麻をふんだんに使用した、濃厚な「ごま」餡のひとつ鍋(下段左)
秋らしい「マロン」クリームのシーフォームケーキ(上段右)
ダックワーズのスタンダード、「アーモンド」味のおふたりで(下段中央)
ほうほう、見た目はいつもの定番5種類。
…がっ!「いつものアレ」と言いつつ、ふだん六花亭で
お菓子を買わない(買えない)人にとっては、
今月は何のこっちゃやらですよ六花亭さん(;^_^A
「醍醐」や「ひとつ鍋」は商品名でして、
通常はそれぞれ味が決まっているのです。
醍醐…チーズスフレ
生粉餅…あんころ餅など和風味
ひとつ鍋…小倉餡orこし餡or白餡
シーフォームケーキ…カスタード&キャラメルクリーム
おふたりで…抹茶orモカ味
それが今回、限定の味バージョンで登場なのです。
私の注目はマロンのシーフォームケーキ。
見た目は完全にいつものシーフォームケーキです。
普段は中にとろ~りカスタードorキャラメルクリームですが
ごらんの通りマロンクリームがたっぷり♪
おいしいマロンでした!
…しかし、例年10月は栗のモンブランを
期待している私…!どうせマロンなら、
モンブランでもよかったのよ?と、
思わずにはいられませんでした…すみません。
さて、2017年データをまとめ。
2017/1 桜300年←2016年のデータもここ
2017/2 ―如月―冷たさを味わう
2017/3 ぼたもちと強飯。
2017/4 バタークリームのサンドイッチケーキ
2017/5 社名変更40周年
2017/6 ミルフェロール
2017/7 『社名変更40周年に寄せて-創業者の思い出菓子-』
2017/8 フルーツケーキ
2017/9 おはぎ
でもほら、11月だって秋ですからね?
まだまだ栗のモンブランを諦めることは
ないと思うんですよ。下手したら北海道、来月は
もう雪が降っているかもしれませんが、でも11月こそ秋本番。
栗の季節真っただ中ではないですか、ねえ六花亭さん!
あきらめたらそこで試合終了ですよ…(;^_^A
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1540-57cd283c