fc2ブログ

こちらは札幌在住主婦さかいの萌え語りの場です。アニメ・漫画感想や札幌こぼれ話に双子育児・麻雀などなど。

  あおいろ部屋のナビゲーター   トップページ > 双子育児 > 双子・3歳2か月のつれづれ  

双子・3歳2か月のつれづれ

2017 - 11/14 [Tue] - 17:58

先月10月29日、うちの双子はおかげさまで
ぶじ3歳と2ヶ月を迎えましたので徒然など。
鳩と双子
↑鳩を追い回すふたり…(笑)

まず、来年から2人が通う幼稚園が決定!
いろいろ悩みましたが
・2人が同じ園&同じクラス
・2人が園を気に入った様子
・預かり保育充実
・市から通園費の補助が出る(笑)

このあたりで決めました。
預かり保育を使って私の仕事(派遣)を
増やしていきたいと思っております。仕事ばかりは
なかなか思うようにいかないのでどうなることやらですが…。
双子は現在、単発の託児には行っていますが
園となるとまた違う緊張感です(私が)。
ようちえん だいすき
↑『ようちえん だいすき』なる、
幼稚園サイコー!…な内容の絵本をいただきました^^

ちなみに幼稚園では面接もありましたが
選抜ではないので、絵本を見て「これ何かな」と
聞かれて「なすー」と答えるなど、どうやら
発達や興味を見ていたようでした。
双子姉が食べものなど、けっこう答えやすい絵本に
あたってスムーズに答えていた一方、妹は家電など、
あまり馴染みのない絵が載っている絵本にあたって
時おり口ごもるも、姉が横から代わりに答えて
フォローする美しい姉妹愛?が見られました(;^_^A

どうにか入園できるとなり、もらった
入園準備の紙には…はい来た手作り!
手さげ…
市販でも手作りでも構わないと書いてありましたが
こういうのって、なんとなく親が作れという
圧力のようなものを感じます(;'∀')
まだ時間はありますが、器用なばば(私の母)に
相談したところ、ばば張り切ってますw

ところで、3歳になってちょっと経った2人…、
言葉がめちゃくちゃ出るようになりました!
「おはよう」などの挨拶や「ありがとう」、
「ごめんなさい」の大事な言葉はひととおり
出るようになり嬉しい&ひと安心!!
謎の練り歩き(笑)
双子姉はお食事椅子を片づける時に
おもちゃのチェーンを椅子の足で踏んだら
「はさんだ~」とチェーンを取ったり、
マンションのエレベーターが通り過ぎて行ったら
「行っちゃった~」と言うなど、だいぶ状況に
合った言葉が出るようになりました!
成長を感じます!が!やはり一筋縄ではいかない!
双子姉は最近ティッシュブーム。
愛用のファイターズティッシュ
↑我が家愛用のファイターズティッシュ

風邪をひいて、鼻水を拭いていた時に
「ティッシュ」にすっかりハマった(笑)らしく
鼻水が出なくても「ティッシュ~」と言うので
「ティッシュがどうしたの?」と私が聞くと
「ティッシュ~とってー」と言うようになり
今では「ティッシュ~、ください~」と懇願しますw
お鼻などを拭くならいいんですよ?しかしですね…、
きれいにティッシュを折って「おてがみ」にしたり、
かと思えばこれです…。
キエエエ姉(笑)
これはEテレでやっている『クックルン』に出てきた
魔法少女マジカルクリーミーのマネでして…。
マジカルホイップ(笑)
彼女の魔法・マジカルホイップは前準備で
マジカルスティックなるこよりをお鼻につっこむのです。
魔法の呪文は「キエエエエエエ!」
キエエエエエエエエエエエエエエホイップ
Eテレさん余計なことを教えてくれやがりましたね…orz
双子姉がキエーキエー叫ぶことを覚えました(笑)

一方の双子妹、「かぼちゃ」が「かっちゃ」に
聞こえるなど滑舌がまだまだながら、
双子姉がティッシュを無駄にして叱られていたりすると
「どったの?(どうしたの?)」と慌てて聞くなど
やはり状況に合わせて言葉を発するように!
「なんで~?」攻撃も健在ですが、少しずつ
言葉でのコミュニケーションが増えてきています♪
双子妹は特に心配だったので本当に安心しましたっ…!
妹の巣(笑)
↑水遊び用のたらいで巣を作る双子妹(笑)

難航中のトイレトレーニング、おまるに座ることは
覚えましたが、そこからが進まない進まない…。
トレパンマンは濡れた感覚がわかるそうですが
濡れてもうんPをしてもなーんにも気にしない双子(涙)
ピンク色で…やる気…?
↑『ピンク色のおねえちゃんパンツでやる気アップ!』
と書いてあります…(笑)


託児の先生いわく、もう少し言葉が出たら
スムーズに進むであろうとのこと。
双子でも、2人同時にトイレトレーニング完了は
まずないので、どちらかがトイレを覚えたら
もう1人もできるだろうと気長に構えると良いそうです。
幼稚園の面接では担当の先生に
「あと半年あるので頑張ってみてください!」と
元気に言われましたが、まあ園に入ればお友達と
連れション(笑)するようになるかな~とか
他力本願な自分もいます。すみません先生。

まずは健康一番。寒くなってきたので
冬靴を新調しました。ジャケット等、
防寒具は去年のがまだ入るのでありがたい…w
寒い冬がすぐそこですが、春になったら2人は園児。
入園前のこの期間を大事にしていきたいと思います。
やぎさんと双子
↑やぎさんを見に行ったふたり^^

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1551-11fb6e4d

 | HOME | 

プロフィール

さかい

Author:さかい
0311生誕、うお座B型
趣味:麻雀とかジョギング。2020/1、刀剣乱舞で審神者就任しました。
現在札幌在住、在宅で事務職してます。

好きな色は青。好きな麻雀牌は北。プリキュア大好きです。キュアパッションは永遠にマイエンジェル。そして福本漫画が熱い。熱すぎるっ…!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー・月別アーカイブ

カテゴリ

ランキング参加中!

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QRコード