![]() |
トップページ > HUGっと!プリキュア > HUGっと!プリキュア第7話感想&考察 | |||
HUGっと!プリキュア第7話感想&考察
2018 - 03/21 [Wed] - 16:39
さあやに関する情報が
モリモリ追加された回でした…。
番組開始の説明がさあやピンで!

個人回はそれぞれで持ち回りかな?
前回、野菜少女というパワーワードで
終了したハグプリでしたが、それは昔のCM。
さあやは子役をやっていたのでした!
「にんじん兄さん ネギ姉さん
野菜は私の家族なの」
これまたインパクトある歌詞…。

そして、演者としてさあやを
ライバル視する女の子まで現れた!

彼女は一条蘭世。
かつてゴープリでアイドルの夢を追いかけた
一条らんこパイセンという偉大なる方を
思い出すお名前であり、ドキプリにいらした
五星麗奈お嬢様を髣髴させる笑い方
(オーホッホッホ)をお持ちであります^^
彼女は野菜少女のCMではネギ姉さん役。

主役ができなかった悔しさは今でも
さあやに向けられていました。それは、
さあやが大女優・薬師寺れいらの娘でもあるから。
「一方私は何のバックも持たないで、
どんなに小さい役でも地道にやってきました」
お嬢様っぽい雰囲気ながら、自力で
こつこつ頑張っているようです蘭世ちゃん。
本当はそれが一番大事なんですがね…。
…でも蘭世、親類にらんこさんっていう
アイドルっていうかコメディエンヌが
いるんでないの?本当は(笑)

ともかく、さあやと蘭世は今度舞台のヒロイン役の
オーディションを受けることになっているそうな。
そんなさあやのお家は大きなマンション。
夕飯の超激辛デッドオアアライブカレーを作るのはパパ。

って、そのカレーDEADの時のあるのか…?(;^_^A
女優のママは激務のようです。

「私だけの光 それが私の強さ」
CMでほほ笑む彼女の光はたしかに強い…。
さてさあや、今度の役は地上に降りた天使の役。
「ここはどこ?私は誰?
わからない。暗くて何も見えません。
それでも私の道は、私が拓かなくては…」

その姿は、まさに天使…!
しかし、はな達が見ている前では
途端にダメになるさあや。
大女優の娘であるゆえの周囲の圧や、
自分が本当に母のようになりたいのかなど、
色々なことがわからなくなっているのでした。
今はオーディションも落選続きの模様。
それでも、オーディションを受け続けるのは理由が。
「きっと、自分の気持ちがわかりたいからだと思う。
答えがわからないまま諦めたくない」
「それなら悩めばいいじゃん」
私たち、そばにいるしとさらっと言うあたり、
シンプルなはな&ほまれ。直球なはなはともかく、
つい先日まで悩みっぱなしだったほまれの言葉は
なかなかに説得力があります。

こ~んな顔!?(笑)をしていたさあやも笑顔に♪
キャッキャウフフなあなた達が天使よ…!

一方のクライアス社。今日も課長が…いえ、
バイトさんがお仕事です!課長、仕事より
シーカレ(彼氏)とラブをとりました!
パップル彼氏持ちかい!アッシー君やら
ミツグ君もいそうだな(笑)
それにしてもルールー…。
「シーカレ…登録情報のない言葉です」
登録情報だの分析だの、ラブは理解できないだの
普通の人間ではなさそうな感じですよね…。
それだけに強そうです。

さて、さあやのオーディション。
いつものと言ってはなんですが、
玩具で作ったみんなおそろいのアクセサリーを
お守りに、さあや出陣。しかし蘭世ったら
でかい声でさあやが薬師寺れいらの娘だとバラして
さあやの緊張を煽る煽る…!
緊張のさあやを励ますため、はな達は
ミライパッドの力で、CAのオーディションを装って乱入!

神聖なオーディションに踏みこみくさって…という
蘭世の言い分もわからんではないですが、
その神聖な場でさあやの個人的な事情を
声高に叫んだのもまた蘭世ですからな…。
緊張が解けたさあや、いざオーディション。
「ここはどこ?私は誰?
わからない 暗くて何も見えません。
けど…私は私。私の道は私が拓く」

ちょっと台詞が違いますが、この方が
らしいっちゃらしい。そして、奇しくも
「私だけの光 それが私の強さ」
母・れいらのCMの文言にも似ています。
今後、れいらとさあやがどんな母子関係なのか
楽しみになってきます。
しかし、心穏やかでない蘭世。
その心からはトゲパワワ…。
それに目を付けたルールー!
なんとUFOで出陣!オシマイダー発注も
気合入ってます!っていうか格好いい!

ルールー曰く、分析した結果プリキュアを排除できる確率は99%。
駆けつけたプリキュアへの対処も確かに的確です…。

直線的な動きのキュアエール、
群を抜いた身体能力ながら、思いがけない
出来事に対してもろいキュアエトワール。
そして、戦闘能力が最も低いキュアアンジュ。
…言われちゃったぜアンジュ!!
戦闘能力低いっていうか、防御特化型ってだけでしょ!
頭来た!ルールーに目にもの見せてやろうぜ!
…が、バリア破られた!!
オシマイダーの攻撃も苛烈でピンチに!
が、1人立ちあがったアンジュ。瞳は負けていません。

「私は諦めない。なぜなら…
2人を守りたい気持ちは誰にも負けない!」
心の輝きは、深い青のミライクリスタルを生み出しました。
「フレフレ!ハート・フェザー!」

天使の中には強さもある。攻撃は最大の防御なり。
技名こそ変わらないものの、今度のバリアは
敵に投げつけることもできます!
これで形勢逆転。エールがオシマイダーを
無事退職させました!
確率1%だったはずの敗北ながら、
ルールーはあっさり引きあげで拍子抜け…。
戦闘後、オーディション結果発表。
一条蘭世は天使のヒロインに敵対する小悪魔役ゲット!
悪役にキーっとなるも、蘭世も演技には真摯。
「まあ、いただいた役はきっちりやりとげますわ」

今後も蘭世は出番がありそうな感じですな。
さて、オーディションのヒロイン役ですが…。
さあやは落選!それでも、笑顔のさあや。
「オーディション、受けてよかった。
女優になりたいかはまだわからないけど、
自分の心をきちんと見つめて、
頑張ろうって思えたから」

何でもなれる、何でもできるというのは
何をするのかを自分で決めることでもあります。
それはとってもワクワクするし、とっても
難しいこと。さあやの道はまだ半ばながら、
今回のオーディションが、何らかのヒントには
なったのかもしれません。
さあやが笑顔になってよかったよかった…。
しかし今回、これだけでは終わりません。

は~ぎゅ~…ってオイ!
次回はほまれonアイスのようです…。
いわゆる二世だったさあや、母の影響で
演じることが身近にありすぎて、逆に
混乱する状況でもあるのでしょうね。
野菜少女もですが、子役は立派なお仕事。
ハグプリの中で最も早く就業したのはさあやだったか…!
しかしさあやが今回オーディション落選だったのは
台詞を間違っていたことと、天使の「役」なのに
「素」で天使なのはダメとみなされたからじゃないかとも
思うのです^^演技のオーディションですしね。
このオーディションを機に、他の役で…って
今後声がかかりそうだし、その流れで母・れいらが
登場しそうな気もします。女優にも、他のものにも
なれる可能性の中で、さあやがどんな道に挑むのか、
今後が楽しみです。
そしてルールーは…あいつ絶対ただの敵キャラじゃ
ないでしょって、たとえ歴代プリキュアを見てなくても
そう思える雰囲気バリバリでしたな…。
いやーこっちも楽しみ^^
一条蘭世登場!
一条らんこパイセン@ゴープリが頭の中を
駆け抜けると同時に、ときめきトゥナイトも思い出した私。
…年齢がバレますわね(;^_^A
HUGっと!プリキュア第7話
『さあやの迷い?本当にやりたいことって何?』
の感想です。
さあやに関する情報が
モリモリ追加された回でした…。
番組開始の説明がさあやピンで!

個人回はそれぞれで持ち回りかな?
前回、野菜少女というパワーワードで
終了したハグプリでしたが、それは昔のCM。
さあやは子役をやっていたのでした!
「にんじん兄さん ネギ姉さん
野菜は私の家族なの」
これまたインパクトある歌詞…。

そして、演者としてさあやを
ライバル視する女の子まで現れた!

彼女は一条蘭世。
かつてゴープリでアイドルの夢を追いかけた
一条らんこパイセンという偉大なる方を
思い出すお名前であり、ドキプリにいらした
五星麗奈お嬢様を髣髴させる笑い方
(オーホッホッホ)をお持ちであります^^
彼女は野菜少女のCMではネギ姉さん役。

主役ができなかった悔しさは今でも
さあやに向けられていました。それは、
さあやが大女優・薬師寺れいらの娘でもあるから。
「一方私は何のバックも持たないで、
どんなに小さい役でも地道にやってきました」
お嬢様っぽい雰囲気ながら、自力で
こつこつ頑張っているようです蘭世ちゃん。
本当はそれが一番大事なんですがね…。
…でも蘭世、親類にらんこさんっていう
アイドルっていうかコメディエンヌが
いるんでないの?本当は(笑)

ともかく、さあやと蘭世は今度舞台のヒロイン役の
オーディションを受けることになっているそうな。
そんなさあやのお家は大きなマンション。
夕飯の超激辛デッドオアアライブカレーを作るのはパパ。

って、そのカレーDEADの時のあるのか…?(;^_^A
女優のママは激務のようです。

「私だけの光 それが私の強さ」
CMでほほ笑む彼女の光はたしかに強い…。
さてさあや、今度の役は地上に降りた天使の役。
「ここはどこ?私は誰?
わからない。暗くて何も見えません。
それでも私の道は、私が拓かなくては…」

その姿は、まさに天使…!
しかし、はな達が見ている前では
途端にダメになるさあや。
大女優の娘であるゆえの周囲の圧や、
自分が本当に母のようになりたいのかなど、
色々なことがわからなくなっているのでした。
今はオーディションも落選続きの模様。
それでも、オーディションを受け続けるのは理由が。
「きっと、自分の気持ちがわかりたいからだと思う。
答えがわからないまま諦めたくない」
「それなら悩めばいいじゃん」
私たち、そばにいるしとさらっと言うあたり、
シンプルなはな&ほまれ。直球なはなはともかく、
つい先日まで悩みっぱなしだったほまれの言葉は
なかなかに説得力があります。

こ~んな顔!?(笑)をしていたさあやも笑顔に♪
キャッキャウフフなあなた達が天使よ…!

一方のクライアス社。今日も課長が…いえ、
バイトさんがお仕事です!課長、仕事より
シーカレ(彼氏)とラブをとりました!
パップル彼氏持ちかい!アッシー君やら
ミツグ君もいそうだな(笑)
それにしてもルールー…。
「シーカレ…登録情報のない言葉です」
登録情報だの分析だの、ラブは理解できないだの
普通の人間ではなさそうな感じですよね…。
それだけに強そうです。

さて、さあやのオーディション。
いつものと言ってはなんですが、
玩具で作ったみんなおそろいのアクセサリーを
お守りに、さあや出陣。しかし蘭世ったら
でかい声でさあやが薬師寺れいらの娘だとバラして
さあやの緊張を煽る煽る…!
緊張のさあやを励ますため、はな達は
ミライパッドの力で、CAのオーディションを装って乱入!

神聖なオーディションに踏みこみくさって…という
蘭世の言い分もわからんではないですが、
その神聖な場でさあやの個人的な事情を
声高に叫んだのもまた蘭世ですからな…。
緊張が解けたさあや、いざオーディション。
「ここはどこ?私は誰?
わからない 暗くて何も見えません。
けど…私は私。私の道は私が拓く」

ちょっと台詞が違いますが、この方が
らしいっちゃらしい。そして、奇しくも
「私だけの光 それが私の強さ」
母・れいらのCMの文言にも似ています。
今後、れいらとさあやがどんな母子関係なのか
楽しみになってきます。
しかし、心穏やかでない蘭世。
その心からはトゲパワワ…。
それに目を付けたルールー!
なんとUFOで出陣!オシマイダー発注も
気合入ってます!っていうか格好いい!

ルールー曰く、分析した結果プリキュアを排除できる確率は99%。
駆けつけたプリキュアへの対処も確かに的確です…。

直線的な動きのキュアエール、
群を抜いた身体能力ながら、思いがけない
出来事に対してもろいキュアエトワール。
そして、戦闘能力が最も低いキュアアンジュ。
…言われちゃったぜアンジュ!!
戦闘能力低いっていうか、防御特化型ってだけでしょ!
頭来た!ルールーに目にもの見せてやろうぜ!
…が、バリア破られた!!
オシマイダーの攻撃も苛烈でピンチに!
が、1人立ちあがったアンジュ。瞳は負けていません。

「私は諦めない。なぜなら…
2人を守りたい気持ちは誰にも負けない!」
心の輝きは、深い青のミライクリスタルを生み出しました。
「フレフレ!ハート・フェザー!」

天使の中には強さもある。攻撃は最大の防御なり。
技名こそ変わらないものの、今度のバリアは
敵に投げつけることもできます!
これで形勢逆転。エールがオシマイダーを
無事退職させました!
確率1%だったはずの敗北ながら、
ルールーはあっさり引きあげで拍子抜け…。
戦闘後、オーディション結果発表。
一条蘭世は天使のヒロインに敵対する小悪魔役ゲット!
悪役にキーっとなるも、蘭世も演技には真摯。
「まあ、いただいた役はきっちりやりとげますわ」

今後も蘭世は出番がありそうな感じですな。
さて、オーディションのヒロイン役ですが…。
さあやは落選!それでも、笑顔のさあや。
「オーディション、受けてよかった。
女優になりたいかはまだわからないけど、
自分の心をきちんと見つめて、
頑張ろうって思えたから」

何でもなれる、何でもできるというのは
何をするのかを自分で決めることでもあります。
それはとってもワクワクするし、とっても
難しいこと。さあやの道はまだ半ばながら、
今回のオーディションが、何らかのヒントには
なったのかもしれません。
さあやが笑顔になってよかったよかった…。
しかし今回、これだけでは終わりません。

は~ぎゅ~…ってオイ!
次回はほまれonアイスのようです…。
いわゆる二世だったさあや、母の影響で
演じることが身近にありすぎて、逆に
混乱する状況でもあるのでしょうね。
野菜少女もですが、子役は立派なお仕事。
ハグプリの中で最も早く就業したのはさあやだったか…!
しかしさあやが今回オーディション落選だったのは
台詞を間違っていたことと、天使の「役」なのに
「素」で天使なのはダメとみなされたからじゃないかとも
思うのです^^演技のオーディションですしね。
このオーディションを機に、他の役で…って
今後声がかかりそうだし、その流れで母・れいらが
登場しそうな気もします。女優にも、他のものにも
なれる可能性の中で、さあやがどんな道に挑むのか、
今後が楽しみです。
そしてルールーは…あいつ絶対ただの敵キャラじゃ
ないでしょって、たとえ歴代プリキュアを見てなくても
そう思える雰囲気バリバリでしたな…。
いやーこっちも楽しみ^^
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1597-fa05b86a
HUGっと!プリキュア テレ朝(3/18)#07
第7話 さあやの迷い?本当にやりたいことって何?さあやが野菜少女だったと知って驚くはな。さあやをライバル視する一条蘭世登場。野菜少女のバックでネギ役を演じていたのだった。蘭世から知らされた母親は美人大女優の薬師寺れいらだった。次の舞台のオーディションでは負けないと帰る蘭世。 さあやは迷っていた、女優になりたいのかも分からない。でもオーディションの練習を見かけたはな、ほまれは大感動。...
HUGっと!プリキュア 第7話「さあやの迷い?本当にやりたいことって何?」
はな&さあやとはしゃぐほまれちゃんにほっこり(^^)
いい笑顔するようになったなあ。
ポンコツ化もすごく期待してますw
ルールーちゃん初陣!
プリキュアの始末より彼氏とのデートを取るという、前代未聞の悪役パップルさん^^;
仕事ルールーちゃんに押し付けてバイビーしたヽ(;´ω`)ノ
ルールーちゃん、データ重視、理詰めの戦い方を好むようで。
アンジュの思わぬ反...
HUGっと!プリキュア 第7話 さあやの迷い?本当にやりたいことって何?
先週、野菜少女さあやであることがバレてしまった、薬師寺さん。
「にんじん兄さんねぎ姉さん♪」
微妙にダサいCMが可愛いです。
そのCMに、ネギ役で出ていた一条蘭世さん登場。一条らん子と五星ナイトを足して2で割ったような女です。
薬師寺にライバル意識むき出しの一条。
この世界では有名な女優・薬師寺れいらの娘であると…ああ二世タレントか。ろくでもねぇな(ぇ
でも自室に天体...
HUGっと!プリキュア07 さあやの迷い?本当にやりたいことって何?
「なんでもできる!なんでもなれる!輝くみらいをー抱きしめて!
フレフレみんな!フレフレわたし!いっくよー!」
HUGっと!プリキュア 第七話感想
え~、18日は朝からアキバ、お昼過ぎには池袋、夕方から八景島と歩き回ってました、当然ハグプリさんは録画(汗
サーヤがオーディションに落ちたのが一番良かったですね、あのまま合格しちゃっていたらあまりにもべた過ぎます、まあ落ちるってのもベタって言えばベタですが(^-^;
アダムスキー型円盤ってえのも古臭くねえですかい?
将来のことで悩む、自分の気持ちで悩む、ハグプリさんは子...
HUGっと!プリキュア7+仮面ライダービルド27+怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー6
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー第6話「守るべきものは」内容ルパンレッドとの戦いに負け、コレクションを奪われた圭一郎(結木滉星)は、ショックを受け、リベンジに燃える。そんななかブンドルト・ペギーが発見され、急行する圭一郎たち。だが戦いの中、倒すことより、戦いを引き延ばし、ルパンレンジャーが現れることを優先した圭一郎。そのためぶんどるとを取り逃がしてしまう。そんな圭一郎に、つ...