![]() |
トップページ > 双子育児 > 双子・3歳6か月~7か月のつれづれ | |||
双子・3歳6か月~7か月のつれづれ
遅ればせながら、本年2月~3月で
うちの双子はぶじ3歳と7ヶ月になりました。
双子妹の検査入院など、色々ありましたが
入園をひかえた2人は、元気に過ごしています!
なんと幼稚園イベントでも座ってきちんと工作をするまでに!
この2、3月はいよいよ入園が近づき、私たちも
入園説明会に行ったり、着々と準備を進めました。
ちなみに袋物はほぼ、私の母(ばば)に頼りました(笑)
なんとばば、この機会にミシンを新調しましたよ!
自分の服も縫いたいしとは言ってましたが、
孫パワーすげえ…!
私が作ったのは今のところお弁当&コップ袋のみです。
お正月の帰省時にミシンを借りて頑張りましたよ…!
私の父(じじ)が「不器用なのは俺に似たのかな~」と
後ろでつぶやくのが聞こえました (-"-;)
一方の双子は散髪にレッツゴー。
今回行った美容院は、なんと席が車型!
しかも車種はベンツです(≧▽≦)
最近の2人は言葉も達者になってきて、
妹「ばばば、貸して~」
姉「貸しませ~ん」
妹「だめ~」
姉「だめじゃないっしょ~」
など、2人で延々しゃべって楽しそうです(;^_^A
妹の「ばばば」は姉のことなのかよくわかりません…(笑)
↑出先でリアル双子コーデなふたりww
…が、反面反抗期もピークです…。
特に姉は「着替えるよ~」
「出かけるよ~」など、言われたことは
「着がえませーん」、「行かなーい」と
とりあえず否定。
食事時に「じゃあ、いただきますして」と
私が言ったのに「いただきませーん」と
返された時は本気でイラっと来ました…!
双子妹にも「ダメ~」「どいて~」
「じゃましないで」と否定の嵐。
2人でよく遊ぶようにもなりましたが、
よくケンカするようにもなりました…。
時には取っ組み合いになることも…。
↑お出かけ中にケンカしだしたおふたり…。
妹はというと、偏食全開です…。
初めて食べるものや食べなれないものには
元々警戒心が強かったのですが、最近は
好きではないもの(ミニトマト等)が
お皿に乗っているだけでしくしく泣き、
わざと咳をしたり、口に入れても吐き出したりと
食事時が憂鬱になるほどです。
↑お弁当タイムでも選り好みしまくる妹…
こちらも辛抱強く2人に付き合ったり、時には
叱ったりなだめたりと色々しましたが、
ちょっと手がつけられなくなってきたので
入園はいいタイミングだったと思います。
幼稚園は給食が出ますが…食べろよ妹…!
さらに、2人ともトイレトレーニングが
完了しないままの入園です…。
もうもう親の不徳の致すところで…。
ぬいぐるみのワンワンやアンパンマンの
トイレのお世話はするんですがね…orz
お前ら人の世話どころじゃないんやで…(;^_^A
ちなみにこのワンワン&アンパンマンは
うちにある中でも大きいぬいぐるみですが
日々踏まれたり、台所の入り口にあるゲートに
吊るされたりと散々な目に遭いながらも
2人のそばに居てくれています(;^_^A
吊るされるアンパンマン↓
吊るされるワンワン↓
双子就寝後、「今日も大変でしたね~」とでも
言いたげな夜のおふたり(笑)
ともかく、いよいよ新生活が始まります。
楽しく過ごしてほしいものです♪
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1605-1030a5dd