fc2ブログ

こちらは札幌在住主婦さかいの萌え語りの場です。アニメ・漫画感想や札幌こぼれ話に双子育児・麻雀などなど。

  あおいろ部屋のナビゲーター   トップページ > HUGっと!プリキュア > HUGっと!プリキュア第49話(最終話)感想&考察  

HUGっと!プリキュア第49話(最終話)感想&考察

2019 - 02/01 [Fri] - 18:26

今年もプリキュア完結!ある意味
年末年始より年の変わり目を感じます…。
ハグプリおつかれさまでした!
HUGっと!プリキュア第49話
『輝く未来を抱きしめて』
の感想です。

あらすじ
それぞれの未来へ。

14歳になったはな。相変わらず前髪は
短くカットのはな。妹にお子ちゃま扱いされるも
本当は格好いいことも知られているはな…。
いつもの日常のようで、少し違う日々です。
はな14歳!
ハリー達も帰ることが決定しております。
カタツムリニア…いえ未来へ帰るくんで(笑)
「懐かしいこの時代を楽しむのもあと1日か…」
ドクタートラウムの言葉により、ハリー達が
戻る未来がそれほど遠くはないと確定はしましたが
未来から来たメンバーとの別れであることは確か。

最後にみんなでデート。バックに今まで
お世話になって皆さんがいるのが泣ける…。
みんなでデート!
途中、ふみとのトゲパワワで未来へ帰るくんが
オシマイダー化し、ここで新プリキュア参上!
「宇宙に輝くキラキラ星!キュアスター!」
キュアスターかわいいやんけ!
おお、かわいい!声もぴったりハマっております!
ひかる自身キラやば~なテンションですが(笑)
明るくて観てて楽しそうなキャラですね♪
これは期待できる…!

一方のラスボスは、動き出した時計と共にどこかへ。
やはり皆で帰還するわけにはいかなかったか…。
ジョージも未来へ?
そして、未来から来たメンバーは帰途に。
えみるはルールーとお別れ…。
そして、はなははぐたんとお別れ…。
「はりー? ままは?」
よくおしゃべりするようになったはぐたん。
最後まではなを「まま」呼びでしたな…。
未来へ。でも別れは辛い…
「はぐたん、絶対また会えるよ!
だからいっぱい食べて、いっぱい遊んで
大きくなるんだよ!」

まーまー!の絶叫が…泣けた…!

CM…いえ、辛い別れを経て舞台は2030年。
みんな大人になったと思いきやチャラ男や
ジェロスにジンタクがお子様になってるし
はなは超テンション社長YES!になってるーー!
超テンション社長YES!って1期EDの歌詞にあった
アレですか!アレ伏線だったか!(笑)
超テンション社長YES!
社員を信じて応援するめっちゃイケてる
シャッチョさんになったはな!
しかも秘書はふみと(笑)

なんと妊娠中でもありました!
でもって産気づいて担当医がさあやで
5分で準備する助産師がダイガンで
金メダルを持ったほまれが駆けつける途中に
パップルと出会って…って、もう情報量が
多すぎでお腹いっぱいであります(;^_^A
さあやと…ダイガンやんけ!
新たな命が生まれようとするその時、
別の場所でも新しい絆が生まれます。
心と体が成長するアンドロイド、ルールーです。
「あなたはだあれ?」
「あなたの…親友です」
2人の再会はゼロから…と思いきや
小さなルールーがえみると一緒に歌えたりして、
不思議な絆を感じさせますね。
ツインラブ再会でいいのか
ただ、この2人は最後まで2人の世界でしたねー。
いいんですけどね、ハグプリ5人のプリキュアは、
なんというか5人というかいつも3人+2人だった印象…。

ともかく、さてさてハグプリラストは!!
なんと!はなの出産シーン!アクセサリーもはずして
化粧も落とすなど、なかなかリアルな描写です!
ネットニュースにもなるわけですな(;^_^A
産みの苦しみまで描写するとは
「子どもの頃、なりたかった私に、私はなれたのかな…。
未来は楽しいことばかりじゃない。めげそうになることも
いっぱいある。けれどそんな時、あのころの私の声が
聞こえてくる」

はなの独白の中で、チアガールが
「フレフレみんな! フレフレわたし! 」
って言う場面が出るんですけどね、チアを
指導してるのが大人になったことり!
姉がいじめられた案件がきっかけでチアの指導を
志した…のかも?と思える姿であります。
ことりが先生に??
振付師?になったアンリと正人は相変わらずw
愛崎じい様もすっかり丸くなりました(笑)
愛崎家も揃ってるー!
蘭世ちゃんは大女優に!
花束贈呈ならぬネギ束贈呈準備されていた(笑)
蘭世ちゃん!!!!!大女優に!
婆達もお元気でした!はな両親は誰かを呼んでます。
花束を抱えて走ってくる、おそらくはなの旦那を!
はな旦那は……
そして生まれる、新しい命。
ここで挿入される別次元のシーン。
キュアトゥモローが「ママ…」と呟くのでした。
この2人はこの2人でどうにかしたんだろうか
ハリー達の未来は、ハリー達でどうにか
したって解釈でいいんだろうか…。

場面は再びはなの元へ。
「おめでとうございます。かわいい女の子ですよ」
出産お疲れ様のはな。もう決めてあった
その子の名前。…はぐみ!
「よろしくね、はぐたん」
母子の笑顔でハグプリ完結であります!
笑顔の母子で締め!

ハグプリ…完結しましたね。
感想を話し合っていた友人がちょうどいい
表現を使っていたんですが、ハグプリは本当に
見ごたえある(見てて疲れる)物語だったと。
いやーその通りだと思いましたね私。

はぐプリそのものは見ごたえがあるのに
どうにも感想を書くのが遅くなるのは
疲れるからだったのかもしれません。
(あくまでも私はですが…)

プリキュア15周年だとか、オールスターズ登場だとか、
大人の事情もたっぷりあった作品でしょうし、
テーマである育児やお仕事が足を引っ張る側面も
あったと感じます。
はなの「なりたい私」というのは心が決めるという
結論は出ましたが、はなに具体的な夢を持たせても
よかったんちゃうー?とも思うんですよね。
さあややほまれみたいに、ああ、大人になって夢を
叶えたんだなー…っていう感じがしなかったのが残念。

正直、キャラクター掘り下げははなが一番浅かったしなー…。
違う夢を持ったさあや、挫折してもう一度跳んだほまれ、
2人の世界構築のルールー&えみる…。
アンリだってクライアス社にスカウトされたりと
伏線があってハラハラしましたし。
はなもねー、前半、さあやとほまれに劣等感を
感じたり、いじめのことを打ち明けたりしたまでは
よかったんですけど。それ以降、はなの「なりたい私」の
具体的な姿が全然見えてこなくてこっちはヤキモキでしたよ。
それが最終回でいきなり社長!ビビりましたよ!
いや、1期OPが伏線なのかもしれないですけどww

せっかくミライパッドはんがあったんだから、
会社訪問→社長ってすごい!みたいなのが
あってもよかったのにー。それか、お母さんという
仕事に憧れるみたいな描写もあってよかったのに…。
はなが絵が上手だったり、アンリの衣装を
デザインしてたのは何だったんや…。
AA社でデザインがとうとか言ってたから、
ファッション系もやってるんだろうか…。

あと、はぐプリって伏線や匂わせがあって劇中
いっっっつももどかしかったですけど、
最終回までもどかしかったっ!!!!!
はなの旦那(まあジョージでしょうけども)の顔は
チラッとくらい見せてもよかったんちゃうんですかね…?
先週殴り合ってたラスボスが旦那じゃ都合悪い?w

結局、ジョージがクライアス社を設立した理由も、
もともとの未来ではなに何があったのかも、
マザーの正体やビシンの病弱設定とかも
匂わせるだけで終わりましたね…。そこは
描写すると重くなるからかもしれないですがね…。
みんながみんな設定資料集買う訳じゃないねんぞ!
…気になって買っちゃいそうよ私!悔しい!(笑)

ところでハリー達の来た未来は、はなが出産した
2030年の未来とは別物…になりますよね?
ちょっとこの辺どう解釈したらいいのか
わかりませんが、えみるが再会したルールーは
ルールー・アムールとは違うし、はなが産んだ
はぐみちゃんも、あの時のはぐたんとは違うのでは…?

なんというか、えみるもはなも、違う誰かの
幻影を見ているようでモヤモヤするというか…
かつてのトラウムと同じ過ちをしそうな気もするのです。
「彼女達にとって君はただ1人の
ルールー・アムールだったんだね」

というアレを…。

タイムトラベルものは考え出すと混乱します…。
というか、冷静に考えると、そもそもの未来では
父と娘が戦い、過去に来た娘がまだ幼い母と
協力して父と戦う物語であったわけですか…。

総括すると、私にとってハグプリは本当に
疲れるシリーズでした。考え出すと止まらなかった…。
何というか、スタートウィンクルはひたすら楽しく見たいです。
子ども向け過ぎたら「なめとんのか」って文句
言うと思いますが…(笑)っていうかそもそも
プリキュアのターゲットはちびっ子ちゅう話ですが(;^_^A

ともかく、1年間おつかれさまでした!
ありがとう、HUGっと!プリキュア!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます!

いやーハグプリはなんだかモヤモヤする終わり方でしたね(;^_^A
実際、あの花が意味するところは「そういうこと」な気もすごくしますねー。
いちおうハッピーエンドで終わりましたけど、あれもし放送時間帯が
深夜だったら「そっちの未来」の予感をはっきり見せて終わっただろうなーとも思いました。はなに幸あれ…。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1683-9ae5aaff

HUGっと!プリキュア 第49話(最終回) 輝く未来を抱きしめて

OPなしってのはリキ入ってるなぁと。 戦いが終わり、それぞれの戦後と別離とを描く前半。 スター☆トゥインクルプリキュアへの引継ぎと、戦闘のノルマのためにオシマイダーが出るのが取ってつけたようだったが気にしない。星奈が変な声でかわいいかも…。 ハリー、はぐさん、ルールーの他に、元クライアス社社員全員未来へ帰る…絶叫、号泣する野乃はなは良かったけど、はぐさんの名前しか叫んでいなくて...

HUGっと!プリキュア テレ朝(1/27)#49終

最終回 49話 輝く未来を抱きしめて トラウムは未来へ帰るための車両を製作中。はなたちも別れの前にデートしよう。 思い出づくりを堪能する。 そして訪れる別れの日、しかし猛オシマイダーが出現。 トゲパワワは無くならない、でもアスパワワで浄化する。はぐたんのピンチをキュアスターが助けてくれる。みんなでトゥモローで浄化する。 未来から訪れたハリーもMAAメン...

HUGっと!プリキュア(終)+仮面ライダージオウ20+怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー49

怪盗ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー第49話「快盗として、警察として」内容ドグラニオの策略で、正体を明かした魁利(伊藤あさひ)らは、姿を消す。圭一郎(結木滉星)らは、戸惑いながらも。。。。一方、コグレ(温水洋一)の協力で、魁利たちは隠れ家にいた。コグレ、ノエル(元木聖也)から、ドグラニオの金庫の秘密を知ることに。倒せばコレクションは揃うが。。。。敬称略展開が、1、2話遅いような気も...

HUGっと!プリキュア 第四十九話(最終話)感想

 エピローグと言うより時期プリキュアとのバトンタッチ回だったみたいです。  ハグたんははなの子供だったのか、だからママって言ってたのね。出産シーンをあそこまでやるとは思わなんだ(汗 色々な見方があると思いますが2030年で止めたのは荒廃しきった未来をお子様に見せないための配慮でしょうし、はなの旦那をハッキリと映さなかったもそのためかな?  幼女タイプのルールーはあのルールーの原...

HUGっと!プリキュア 第49話「輝く未来を抱きしめて」(最終回)

ハグプリもいよいよ最終回。 アバンはあるけどOPはなしという思い切った構成。 トラウムさんのメカで未来に帰るのか。 …やっぱりポンコツメカ?猛オシマイダーちゃんに^^; はぐたんがぴんち!というところで、恒例の新ヒロイン参戦。 キュアスターひかるちゃん、マリンえりか&プリパラゆい臭がすげえwww 元に戻ったトラウムさんメカで今度こそ未来へ。 はぐたん&ハリー、元クライア...

HUGっと!プリキュア #49「輝く未来を抱きしめて」

クライアス社との闘争は終結を迎え、ハリーたちが未来へ帰る日となりました。 トラウムさんはデンライナーまで作れてしまうのですが、はたしてこの場合、帰る先は新たに生まれ変わった未来なのか、それとも並行世界として分岐した元々の未来だったりするのか…気にかかると言えば気にかかります。

 | HOME | 

プロフィール

さかい

Author:さかい
0311生誕、うお座B型
趣味:麻雀とかジョギング。2020/1、刀剣乱舞で審神者就任しました。
現在札幌在住、在宅で事務職してます。

好きな色は青。好きな麻雀牌は北。プリキュア大好きです。キュアパッションは永遠にマイエンジェル。そして福本漫画が熱い。熱すぎるっ…!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー・月別アーカイブ

カテゴリ

ランキング参加中!

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QRコード