![]() |
トップページ > 双子育児 > 秋の再会・北大と富良野にて | |||
秋の再会・北大と富良野にて
9月某日、2つの再会を果たしました。
1つめは私の学生時代の友人との再会です!
なんと、彼女も双子の女の子を育てておりまして、
もちろん私も双子連れで会いに行かせてもらいましたよ~。
再会の場所は、立地がよかったので北大構内のカフェ。
北大には学生食堂のほかに、完全に観光客向けの
カフェがいくつかあるのです♪
↑まずはおやつの双子(笑)
そこに来てくれた、懐かしい友人とご家族…。
友人と会うのは本当に久しぶりなんですが、SNSのおかげか
そんなに久しぶりという気もしなかったという(;^_^A
到着してお疲れのところ、家族で会いに来てくれて
本当に感謝感激でした!
友人は以前会ったその当時のまま変わってないなあ!という
印象でしたが北大構内をダッシュする双子ちゃんを
追いかける姿がたくましくなったなあ…とも思いました。
まあ、たくましくないと双子育児やってられないよね…(;^_^A
友人の双子ちゃんは年下だったので、うちの双子は
お姉ちゃんぶりたがっていた感じでした(笑)
クラーク像の前で双子ふた組の写真も撮れました!
本当にありがとう!
再会2つめは父方のばばとの旅行でした。
場所は富良野・美瑛。以前富良野に行った時はまだ雪が
ありましたが、今回はさわやかな秋晴れでした♪
こちらは美瑛の青い池。本当に青かった!
富良野の富田ファームでポーズの双子。
ラベンダーの盛りは過ぎていましたが、
温室内ではラベンダーがまだ咲いていました♪
しかし、双子が夢中になったのは、途中で見つけたナナカマドの実でした。
いえあの、ナナカマドなら札幌にも普通にありますから…。
次は『北の国から』のロケ地めぐり。
主人公・黒板五郎さん達の住んだ家が、
3か所に分かれてそのままどーんと建っています。
↑こちらは石の家。
え、これを自分で建てるとか無理じゃね?という
クオリティでした!五郎さんのニットキャップが
売店で売っていて、冬に向けて買おうかと思ったんですが、
「…おっさんくさいよそれ…」と夫に言われて断念しました。
まあ、おっさんがかぶっていた帽子だしね…。
家というか、家にたどりつくまでの道を
歩くだけでも疲れますが楽しいです。
父方ばばも堪能してくれたようで何よりでした。
2つの再会を一緒に経験した双子、いまだに朝起こしたら
「また〇〇ちゃん(←友人の双子ちゃん)と遊びた~い」
と起きぬけに言ったり、テレビを観ていてふと
「父方ばばは~?」
と聞いたりしてきます。
子どもも相当楽しかったようですな♪
再会に感謝な秋でありました!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/1729-1a03cc26