![]() |
トップページ > イタリア旅行記 > イタリア旅行記~6日目 ローマでマック体験~ | |||
イタリア旅行記~6日目 ローマでマック体験~
2010 - 09/23 [Thu] - 18:39
イタリアにて初マクドナルドと洒落こみました!!
店内には、マフィンとかも売っておりました♪
で、当日は暑かったので、さかいアイスティーが良かったのに!
「アイスティー」じゃ駄目でした…!
アイスじゃなくて「テ・フラッド」と言うべきだったらしい。

↑フィレオフィッシュをチョイス。味は日本のと同じ(笑)
お腹がいっぱいになった後は、テルミニ駅周辺の
名所を巡りました。
まず、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂。

聖母マリア様の、真夏に雪が降る場所に聖堂を建てよという
お告げにより建てられたそうです。
ちなみに、通りに面してどどんと鎮座ましましておられます…。
その後は、せっかくだからオペラ座を見ようぜとなり、
(オペラを観たわけではないです・笑)
ユニオンフラッグなカバンで浮かれて来ました。

道なりに歩くと、ローマ三越がございましたので
行ってみましたが…。
はい、日本人が溢れておりました。
まあ、免税手続きも日本語で出来ますからね…。
ちびっこが
「イタリアのバッグ欲し~~い!!」
と泣いてました…。
懐かしい日本語にも関わらず、
若干、引いてしまったさかい達は
何も買わずにお店を出ました(笑)
三越の近くには噴水があり

前述のサンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会と
ディオクレティアヌス浴場跡がありまして…。

/ピンボケしてるぞちくしょうが!\
教会はすごい人だかりで、本来は撮影禁止だろうに
みーんなバシャバシャ撮ってました…!
が、浴場跡は観光客ゼロ!!
ゆっくりヲタ撮りもできましたとも♪
ピンボケしてるけど。。。
この日の夜は、ナポリ疲れもあったので(笑)
テルミニ駅地下のスーパーコナードで
お惣菜、ワインなど購入し、街の切り売りピッツァ屋で
ピッツァを買ってディナーにしました!

そろそろお米が恋しくなっていた私たちは
リゾットを発見してテンション上がったんですけど…。
なんか、お米というより豆の食感がしました。。
ナポリのスーパーで、調味料に
ケチャップを買っていたんですが、それが大活躍!!
いや~、イタリアにて
ケチャップの偉大さを実感(笑)
次の日はバチカンっす♪
Ciao!さかいです。
イタリア旅行記ラストスパート、
最後の訪問地はローマ&バチカンでした。
ナポリからローマ・テルミニ駅へ来まして、
さかい達は、まず散策&ご飯にすることにしました。。。
↑サンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会。ローマ三越近くにあります。
イタリアにて初マクドナルドと洒落こみました!!
店内には、マフィンとかも売っておりました♪
で、当日は暑かったので、さかいアイスティーが良かったのに!
「アイスティー」じゃ駄目でした…!
アイスじゃなくて「テ・フラッド」と言うべきだったらしい。

↑フィレオフィッシュをチョイス。味は日本のと同じ(笑)
お腹がいっぱいになった後は、テルミニ駅周辺の
名所を巡りました。
まず、サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂。

聖母マリア様の、真夏に雪が降る場所に聖堂を建てよという
お告げにより建てられたそうです。
ちなみに、通りに面してどどんと鎮座ましましておられます…。
その後は、せっかくだからオペラ座を見ようぜとなり、
(オペラを観たわけではないです・笑)
ユニオンフラッグなカバンで浮かれて来ました。

道なりに歩くと、ローマ三越がございましたので
行ってみましたが…。
はい、日本人が溢れておりました。
まあ、免税手続きも日本語で出来ますからね…。
ちびっこが
「イタリアのバッグ欲し~~い!!」
と泣いてました…。
懐かしい日本語にも関わらず、
若干、引いてしまったさかい達は
何も買わずにお店を出ました(笑)
三越の近くには噴水があり

前述のサンタ・マリア・デリ・アンジェリ教会と
ディオクレティアヌス浴場跡がありまして…。

/ピンボケしてるぞちくしょうが!\
教会はすごい人だかりで、本来は撮影禁止だろうに
みーんなバシャバシャ撮ってました…!
が、浴場跡は観光客ゼロ!!
ゆっくりヲタ撮りもできましたとも♪
ピンボケしてるけど。。。
この日の夜は、ナポリ疲れもあったので(笑)
テルミニ駅地下のスーパーコナードで
お惣菜、ワインなど購入し、街の切り売りピッツァ屋で
ピッツァを買ってディナーにしました!

そろそろお米が恋しくなっていた私たちは
リゾットを発見してテンション上がったんですけど…。
なんか、お米というより豆の食感がしました。。
ナポリのスーパーで、調味料に
ケチャップを買っていたんですが、それが大活躍!!
いや~、イタリアにて
ケチャップの偉大さを実感(笑)
次の日はバチカンっす♪
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/257-1c08d2c7