![]() |
トップページ > 北海道こぼれ話 > 北海道民の必需品? | |||
北海道民の必需品?
2010 - 11/12 [Fri] - 23:43

キュアパッションの隣には
木彫りの熊。
さかいの中で木彫りの熊は、
『一家にひとつあった方がいいもの』
という認識です…。
木彫りの熊について、詳しくはこちらをどうぞ
ちなみに、ジンギスカン鍋も
北海道民必需品っていう話がありますけど
家ではタレに漬けてある肉を焼くから、
ホットプレートで十分なんだよなあ…。
ジンギスカンについてはこちらをどぞ(笑)
しかしながら、もとは埼玉県民のさかい旦那の
おばあちゃん家にも木彫りの熊があるそうです…。
さかいは以前、大阪で働いていたのですが
その時、上司が言っていたのが
「家にタコ焼き機がないなんて
大阪モンやあらへん!」
でした。
さかいは道民なもんですから、その時は
「ふーーーん」で終わったんですが…。
北海道に帰ってきた今、
改めて思ったことがあるのです。

キュアパッションの隣には
木彫りの熊。
さかいの中で木彫りの熊は、
『一家にひとつあった方がいいもの』
という認識です…。
木彫りの熊について、詳しくはこちらをどうぞ
ちなみに、ジンギスカン鍋も
北海道民必需品っていう話がありますけど
家ではタレに漬けてある肉を焼くから、
ホットプレートで十分なんだよなあ…。
ジンギスカンについてはこちらをどぞ(笑)
しかしながら、もとは埼玉県民のさかい旦那の
おばあちゃん家にも木彫りの熊があるそうです…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/267-ea25aa7f