![]() |
トップページ > ガチ話 > 緑の日で学ぶ英語と黄金バット | |||
緑の日で学ぶ英語と黄金バット
2011 - 03/18 [Fri] - 23:51
もうギネス何杯飲むねん!?ってくらい飲みながら。
そうしたらですね、さかいってば
ギネスのグラスを倒すという粗相をかましてしまい。
アイルランド人クリスの膝にふんだんにかけてしまいました。
あの時はごめんなさい。
で、ソーリーと言いつつ
他の人が何じゃ何じゃと集まってくるから
グラスを倒す→tip over a glass
こぼす→spill
(水とかを)かける→squirt
…とかを使って
「グラスを倒して、ギネスがこぼれてクリスにかけちゃった」
と説明しようと思ったら。
「I spilled guiness on Chris.」
だけでいいそうな。
すげーシンプル。
こういう説明がパッと出てくるようになるようになりたいもんだ…。
その後ですね、お手洗い(男女兼用)に行ってみたら
このような貼り紙を発見しまして。↓

松茸とか第3の足とかいう表現は
聞いたことがありましたが。
(それもどうよ…)
黄金バット…。
うーん、わかりやすいけど…。
男性なら「ふ~ん」で終わるんですかねコレも…。
↑さかいの先生・カナディアンなジョンとアイリッシュなクリス
昨日になりますが、3/17は
セントパトリックスデー。
緑の日とも呼ばれる日でした。
アイルランドの聖人、聖パトリックの記念日で
緑の服を身につけたりシャムロック(クローバー)を
付けたりするそうです。
アメリカでは川すら緑に染めるとか!!
で、昨日はさかいが通っている英会話教室の皆で
ギネスを飲んで来ました。
こういう時こそ、お金を循環させて
景気よくいかないとねってことで。
そういえば自国も大変な中
アイルランドからも多額の援助が日本に送られるとのこと。
ありがとうございます…。
もうギネス何杯飲むねん!?ってくらい飲みながら。
そうしたらですね、さかいってば
ギネスのグラスを倒すという粗相をかましてしまい。
アイルランド人クリスの膝にふんだんにかけてしまいました。
あの時はごめんなさい。
で、ソーリーと言いつつ
他の人が何じゃ何じゃと集まってくるから
グラスを倒す→tip over a glass
こぼす→spill
(水とかを)かける→squirt
…とかを使って
「グラスを倒して、ギネスがこぼれてクリスにかけちゃった」
と説明しようと思ったら。
「I spilled guiness on Chris.」
だけでいいそうな。
すげーシンプル。
こういう説明がパッと出てくるようになるようになりたいもんだ…。
その後ですね、お手洗い(男女兼用)に行ってみたら
このような貼り紙を発見しまして。↓

松茸とか第3の足とかいう表現は
聞いたことがありましたが。
(それもどうよ…)
黄金バット…。
うーん、わかりやすいけど…。
男性なら「ふ~ん」で終わるんですかねコレも…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/350-545fa1b5