![]() |
トップページ > 北海道こぼれ話 > 試されすぎな大地・北海道 | |||
試されすぎな大地・北海道
2011 - 12/01 [Thu] - 23:42
人も車もガクブル((((;゜Д゜)))です。
特に冬靴(靴底がスタッドレスタイヤ状態な靴)を履いて来なかった者は
死をもって償う事になりかねません。
観光客用の方向けには、滑り止めのゴムバンドも売られております。
コチラのお店。商品のネーミングセンスに注目(笑)
しかしながら、さみーさみー言っていてもつまらないので
冬の観光情報でもチェックしようと観光情報誌『Namara』
(この誌名もどうかとは思う)を開いたところ…↓

普通に「昼でも氷点下よ☆」って明記されてました。

「油断禁物よ☆」どころじゃねえよ姉ちゃん…orz
今年は氷点下何度までいくか、まさに試され気分です。
ちなみに「試される大地 北海道」というフレーズは
何がどう試されているのか誰も知らないんですが、道内では妙に
気に入られており、あちこちでロゴマークを見かけることができます。
でも、このフレーズを考えたのは横浜の方、ロゴマークを
考案したのは京都の方だそうです…。
おばんです、さかいです。
12月ですね。最高気温が氷点下の季節がやって参りました。えっ北海道だけ?
とりあえず、氷点下1桁はまだ我慢出来るレベルです。
2桁になってからは寒い、というか痛くなりだします。。
11月末日に雪が降り、一気に札幌も冬景色です。
まあ、雪はまだいいんですよ雪は。
問題はこっち↓
キラキラしていますね。
ららさんしゃいん♪ららさんしゃいん♪眩しい道路…orz
しかも、出勤時「まだいける!」と思ったさかいは
この日チャリ通勤しちゃいましたよママン。
何で思うんだよ朝のわたくし!雪降ってたじゃん…orz
人も車もガクブル((((;゜Д゜)))です。
特に冬靴(靴底がスタッドレスタイヤ状態な靴)を履いて来なかった者は
死をもって償う事になりかねません。
観光客用の方向けには、滑り止めのゴムバンドも売られております。
コチラのお店。商品のネーミングセンスに注目(笑)
しかしながら、さみーさみー言っていてもつまらないので
冬の観光情報でもチェックしようと観光情報誌『Namara』
(この誌名もどうかとは思う)を開いたところ…↓

普通に「昼でも氷点下よ☆」って明記されてました。

「油断禁物よ☆」どころじゃねえよ姉ちゃん…orz
今年は氷点下何度までいくか、まさに試され気分です。
ちなみに「試される大地 北海道」というフレーズは
何がどう試されているのか誰も知らないんですが、道内では妙に
気に入られており、あちこちでロゴマークを見かけることができます。
でも、このフレーズを考えたのは横浜の方、ロゴマークを
考案したのは京都の方だそうです…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/523-b2d9612e