![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > 賭博覇王伝零 ギャン鬼編3巻感想 | |||
賭博覇王伝零 ギャン鬼編3巻感想
2012 - 03/22 [Thu] - 10:02
10セットの手役を作ってぶつけ合う対抗戦。事前のお買い物タイムで
特権・特約購入も可能です。普通のポーカーの勝敗はレイズorコールの
2通りですが今回お金の積み合いはないので、作っておいた役の
ぶつかり合い、すなわちコールでの勝負しかありません。
…と、ここまでは理解できたんですがね。
ところがどっこい実際の勝負になってからは…
全く意味が分からないぞおぉ…!
え?何で零さん勝ってるの?何で?何でや?ホワイ?という
末崎さんっていうかさくらタソ状態。
わたくしも、もしやゼブラの中に零さんが送り込んだ
刺客でもいるんじゃない?とか思いました…。

↑そういえばさくらタソの想像の中の零さん…。
左手で弓を引くとは器用ですなあ(笑)
…しかしスパイなんていませんでした。零さんは事前のジュンコとの
やり取りで、今回どういう戦いになるかは大よそわかっていたそうな。
100枚ポーカーのルール、加えてお買い物タイム…と、どうしようもなく
不利と思われる状況の積み重ねだったのに、いざ勝負すると全ては零さんの読み通り。
なおかつトランプのマークの偶然も味方する超展開。でも筋が通っているという
勝つべくして勝ったこの状況。必勝と必敗は繋がっている。さながら生と死のように。
くう~っ、零さんかっちょいいぜ。
個人的には「王への試験」で冷や汗かきまくってた頃の
零さんも好きだったんだけど、そんな青さがなくなった感のある
零さんは本当頼もしいっすなあ。『零』2巻でミツルに言ってた
「変わったよ オレは少し…!」発言は伊達じゃなかった!
が、納まらないのはジュンコ。自身が考え出し、
必殺瞬殺圧殺完膚無きまでに勝つ!!と
自信満々のゲームで、逆に完敗してしまったんですから当然です。
おかげで…

いろいろ落ちちゃいました。
しかも3巻、なんとここで終わりです。ジュンコの素顔で4巻に続くという
ものすごい引っ張り方っ…!
実はわたくし、マガジンで次の26話を見逃したのでジュンコの正体(?)に
ついてはまだ知らんのです。ジュンコは本当に何者なんだろう…。
オネェギャンブラー?男らしいだけで実はちゃんとレディ?
むしろヒロインっていうか『零』に花を添える要員なの?
以下、拍手お返事です。ありがとうございます!!
>赤沢セイロンさん
スマプリ7話はテンション高かったですねぇ!気合い和気あいあい♪な
女の子達のやり取りは観てて本当に楽しいですー。
もっと暴走してくれてもいいのよって気分になれますね。特に青(笑)
赤沢さんの作品も楽しみにしてますね~。
>だいずさん
ククク…っ、3月とはいえ札幌は氷点下!幼女は防寒着着こみまくり…!
プリキュア映画観賞ところがどっこいリアル幼女コスプレ発見ならず!
次のスマプリ映画は10月なので、その時こそ!www
『賭博覇王伝零 ギャン鬼編』の3巻を読みましたので感想です。
※『零』ギャン鬼編1巻感想はコチラ、2巻感想はコチラにございます。
『零』ギャン鬼編3巻は100枚ポーカー編続きから。
ですのでジュンコ祭りでございましたっ…!
彼女こそは美貌と頭脳を併せ持つスーパーレディにして
無敵のポーカークイーン(←自称)エリザベス・ジュンコ!
追記以降、3巻感想と拍手お返事ございます!
拍手ポチして下さる皆さまもありがとうございます~♪
10セットの手役を作ってぶつけ合う対抗戦。事前のお買い物タイムで
特権・特約購入も可能です。普通のポーカーの勝敗はレイズorコールの
2通りですが今回お金の積み合いはないので、作っておいた役の
ぶつかり合い、すなわちコールでの勝負しかありません。
…と、ここまでは理解できたんですがね。
ところがどっこい実際の勝負になってからは…
全く意味が分からないぞおぉ…!
え?何で零さん勝ってるの?何で?何でや?ホワイ?という
末崎さんっていうかさくらタソ状態。
わたくしも、もしやゼブラの中に零さんが送り込んだ
刺客でもいるんじゃない?とか思いました…。

↑そういえばさくらタソの想像の中の零さん…。
左手で弓を引くとは器用ですなあ(笑)
…しかしスパイなんていませんでした。零さんは事前のジュンコとの
やり取りで、今回どういう戦いになるかは大よそわかっていたそうな。
100枚ポーカーのルール、加えてお買い物タイム…と、どうしようもなく
不利と思われる状況の積み重ねだったのに、いざ勝負すると全ては零さんの読み通り。
なおかつトランプのマークの偶然も味方する超展開。でも筋が通っているという
勝つべくして勝ったこの状況。必勝と必敗は繋がっている。さながら生と死のように。
くう~っ、零さんかっちょいいぜ。
個人的には「王への試験」で冷や汗かきまくってた頃の
零さんも好きだったんだけど、そんな青さがなくなった感のある
零さんは本当頼もしいっすなあ。『零』2巻でミツルに言ってた
「変わったよ オレは少し…!」発言は伊達じゃなかった!
が、納まらないのはジュンコ。自身が考え出し、
必殺瞬殺圧殺完膚無きまでに勝つ!!と
自信満々のゲームで、逆に完敗してしまったんですから当然です。
おかげで…

いろいろ落ちちゃいました。
しかも3巻、なんとここで終わりです。ジュンコの素顔で4巻に続くという
ものすごい引っ張り方っ…!
実はわたくし、マガジンで次の26話を見逃したのでジュンコの正体(?)に
ついてはまだ知らんのです。ジュンコは本当に何者なんだろう…。
オネェギャンブラー?男らしいだけで実はちゃんとレディ?
むしろヒロインっていうか『零』に花を添える要員なの?
以下、拍手お返事です。ありがとうございます!!
>赤沢セイロンさん
スマプリ7話はテンション高かったですねぇ!気合い和気あいあい♪な
女の子達のやり取りは観てて本当に楽しいですー。
もっと暴走してくれてもいいのよって気分になれますね。特に青(笑)
赤沢さんの作品も楽しみにしてますね~。
>だいずさん
ククク…っ、3月とはいえ札幌は氷点下!幼女は防寒着着こみまくり…!
プリキュア映画観賞ところがどっこいリアル幼女コスプレ発見ならず!
次のスマプリ映画は10月なので、その時こそ!www
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/604-37c5e56f