![]() |
トップページ > 親知らず抜歯 > ドキュメント・親知らず抜歯入院その1~親の誕生日に親知らずを抜く~ | |||
ドキュメント・親知らず抜歯入院その1~親の誕生日に親知らずを抜く~
2012 - 07/23 [Mon] - 11:57
さかいは歯医者に検診に行くたびに
「いずれ下の親知らずは抜いた方がいいね~」と言われ続けてきました。
でも怖いし、今痛いわけじゃないし…と、のらりくらり
かわしてきたのですが、前回の検診にて
「遅くても年内には抜かなきゃダメです。でないと
今生えてる下の奥歯も歯根がやられて抜けちゃいます」
の宣告を受けまして…。
といっても、生えてるわけじゃないんです、下の親知らず。
※以下、歯のレントゲン写真あります。若干グロ画像ご注意…。

下の歯ぐきの中で、真横に伸びてきて下の奥歯を押している、むしろ
奥歯の根っこに食い込んできている状況です。しかも両方。
さらに、写真では見えませんが右の親知らずは根っこがカギ型に
曲がっているという難度トリプルA状態。
ですので、紹介状を書かれて歯医者から口腔外科送りになったわけです。
なんと北大病院です。とはいえ特に嬉しくはないですが。。

どうも私が思っていたより事態は深刻だったようでしてね…。
全身麻酔で手術になりました。検査の結果、下の親知らずがある場所が
深い上に神経の近くで、麻酔が効かない恐れがあるからです。
麻酔なしで抜歯とか、それどんなエリザベス・ジュンコよ…!??

あとですね、上の親知らずについても
「左右両方生えてきてはいるんですが、一部しか出てきてないし
歯肉を巻き込んで生えちゃってます。間違いなく虫歯になるので
今回一気に抜いちゃいましょう」
ということで、抜くことになりました。
ですので、今回親知らずを左右上下4本一気に抜きます。
入院して徹底管理&食事もペースト食になるのでさほど問題はない…そうです…。
・入院までのあれこれ
いつかはこうなる気がしていましたが…、やっぱり怖いよママン!
と、半ベソで本当に実家の母に電話してみたところ
「何言ってんの!?歯くらいちゃっちゃと抜いてきなさい!
抜歯くらい平気!お母さんがあんたを産んだ時の方が絶対痛かった!」
と、説教が始まりました。
いやでもママン、歯ぐきを切って子ども産んだわけじゃないでしょ…?と
反論しかけましたが、より一層ヒートアップすること間違いなしだったので
大人しくありがたいお言葉を聞きました…。
リアルさかいママンは容赦なく厳しいお人…!
さかい夫にも愚痴とともに入院の報告をしたのですが
「親知らず!?俺も抜いたけど本当に痛いよ!ぼっこり腫れてさ!
飯はしばらくお粥とウィダーインゼリーだったし!本当辛いぜ!」
…恐怖を煽ることしか言わないので、さかい夫の親知らずがもう1度
生えてくればいいのにと思いました。
けれども手術日も決まり、麻酔に向けての検査も行われ
もう逃げられません。できることといえば、手術後しばらくは
食事が不自由だろうから食べ納めと、神様にお願いくらい。

関西旅行の際『歯神社』を参拝させていただきましたっ…!
そして本日7月23日、さかい父の誕生日の午後手術開始です。
ネット環境が整うかはわかりませんが病室にパソコンも持ち込むし
北大病院内にも患者用パソコンルームがありますので、入院日記を
更新できたらなと思います。
なんでもネタにしたがるのは、ブログ書きを趣味とする者の悲しい宿命ですね…orz
行って参ります…!
前々から、予感はありました。疲れると下の歯の奥あたりの
歯ぐきが腫れるし、あごの所に何ちゅうかこう…存在を感じるし。
ですがあまりにも怖くて、放置してきてしまったのです。
…親知らず抜歯を!
しかしついに、年貢の納め時が来ました。
今日からちょっくら入院して、上下左右の親知らず
4本一気に抜歯してきまーす♪
追記に、発端と入院までのレポあります。
親知らず抜歯を控えた方の参考になりますように…。
さかいは歯医者に検診に行くたびに
「いずれ下の親知らずは抜いた方がいいね~」と言われ続けてきました。
でも怖いし、今痛いわけじゃないし…と、のらりくらり
かわしてきたのですが、前回の検診にて
「遅くても年内には抜かなきゃダメです。でないと
今生えてる下の奥歯も歯根がやられて抜けちゃいます」
の宣告を受けまして…。
といっても、生えてるわけじゃないんです、下の親知らず。
※以下、歯のレントゲン写真あります。若干グロ画像ご注意…。

下の歯ぐきの中で、真横に伸びてきて下の奥歯を押している、むしろ
奥歯の根っこに食い込んできている状況です。しかも両方。
さらに、写真では見えませんが右の親知らずは根っこがカギ型に
曲がっているという難度トリプルA状態。
ですので、紹介状を書かれて歯医者から口腔外科送りになったわけです。
なんと北大病院です。とはいえ特に嬉しくはないですが。。

どうも私が思っていたより事態は深刻だったようでしてね…。
全身麻酔で手術になりました。検査の結果、下の親知らずがある場所が
深い上に神経の近くで、麻酔が効かない恐れがあるからです。
麻酔なしで抜歯とか、それどんなエリザベス・ジュンコよ…!??

あとですね、上の親知らずについても
「左右両方生えてきてはいるんですが、一部しか出てきてないし
歯肉を巻き込んで生えちゃってます。間違いなく虫歯になるので
今回一気に抜いちゃいましょう」
ということで、抜くことになりました。
ですので、今回親知らずを左右上下4本一気に抜きます。
入院して徹底管理&食事もペースト食になるのでさほど問題はない…そうです…。
・入院までのあれこれ
いつかはこうなる気がしていましたが…、やっぱり怖いよママン!
と、半ベソで本当に実家の母に電話してみたところ
「何言ってんの!?歯くらいちゃっちゃと抜いてきなさい!
抜歯くらい平気!お母さんがあんたを産んだ時の方が絶対痛かった!」
と、説教が始まりました。
いやでもママン、歯ぐきを切って子ども産んだわけじゃないでしょ…?と
反論しかけましたが、より一層ヒートアップすること間違いなしだったので
大人しくありがたいお言葉を聞きました…。
リアルさかいママンは容赦なく厳しいお人…!
さかい夫にも愚痴とともに入院の報告をしたのですが
「親知らず!?俺も抜いたけど本当に痛いよ!ぼっこり腫れてさ!
飯はしばらくお粥とウィダーインゼリーだったし!本当辛いぜ!」
…恐怖を煽ることしか言わないので、さかい夫の親知らずがもう1度
生えてくればいいのにと思いました。
けれども手術日も決まり、麻酔に向けての検査も行われ
もう逃げられません。できることといえば、手術後しばらくは
食事が不自由だろうから食べ納めと、神様にお願いくらい。

関西旅行の際『歯神社』を参拝させていただきましたっ…!
そして本日7月23日、さかい父の誕生日の午後手術開始です。
ネット環境が整うかはわかりませんが病室にパソコンも持ち込むし
北大病院内にも患者用パソコンルームがありますので、入院日記を
更新できたらなと思います。
なんでもネタにしたがるのは、ブログ書きを趣味とする者の悲しい宿命ですね…orz
行って参ります…!
親知らず大変でしたね。自分も過去に抜きましたが、思った以上にあっさり抜けて拍子抜けしました。真横から生えてるってかなり難しそうですね!
親知らず子知らず
こればっかりは経験した人じゃないと、解らないですよね。この怖さと痛さは・・・。私も三年前の今頃、イース様が痛みに耐えて戦い抜いた果てに、ピーチに正体を明かした時期、親不知が痛みはじめまして、それから数日後に抜きました。
「同意書」のようなものを読まされたり、梃子で引き抜くようなゴリゴリ感といい、いろいろと驚かされたのではないでしょうか。
無事に抜歯成功されたようで、とりあえずおめでとうございます。
落ち着いたら、まずは美味しいものでも味わって下さいませ・・・
「同意書」のようなものを読まされたり、梃子で引き抜くようなゴリゴリ感といい、いろいろと驚かされたのではないでしょうか。
無事に抜歯成功されたようで、とりあえずおめでとうございます。
落ち着いたら、まずは美味しいものでも味わって下さいませ・・・
抜けました…!
ああegさん…コメントありがとうございます…!
自分も遅ればせながら親知らず経験して参りましたよ。。とはいえ
私は全身麻酔だったので本当あっさり抜けた感じだったのですがww
しかし大変なのはここからなんですね…。とにかく口が開かないし
口内炎ができてしみるし、歯磨きが苦行すぎますっ…!
来週抜糸なので、まずそれまで耐えます…頑張ります…orz
自分も遅ればせながら親知らず経験して参りましたよ。。とはいえ
私は全身麻酔だったので本当あっさり抜けた感じだったのですがww
しかし大変なのはここからなんですね…。とにかく口が開かないし
口内炎ができてしみるし、歯磨きが苦行すぎますっ…!
来週抜糸なので、まずそれまで耐えます…頑張ります…orz
親知らず子知らず孫知らず…
スティクスさんこんばんは~!コメントありがとうございます♪
優しいお言葉が沁みますわ…。
スティクスさんも3年前、イース様が正体を明かした頃ってまさしく7月くらいですね!
抜きましたか…ゴリゴリやられましたか…!「同意書」ってことは手術でしたかね?
やはり切って抜いて縫うという手順でしたでしょうか…。
術中は麻酔をかけるのでまだ恐怖に耐えればいいとはいえ、
術後は本当にいろいろ辛いですね…orz
美味しいものを味わえるのはいつになることやら…。
とりあえずこのパンパン頬っぺた、早くしぼんでほしいもんです…。
優しいお言葉が沁みますわ…。
スティクスさんも3年前、イース様が正体を明かした頃ってまさしく7月くらいですね!
抜きましたか…ゴリゴリやられましたか…!「同意書」ってことは手術でしたかね?
やはり切って抜いて縫うという手順でしたでしょうか…。
術中は麻酔をかけるのでまだ恐怖に耐えればいいとはいえ、
術後は本当にいろいろ辛いですね…orz
美味しいものを味わえるのはいつになることやら…。
とりあえずこのパンパン頬っぺた、早くしぼんでほしいもんです…。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/677-4cc56105