![]() |
トップページ > 親知らず抜歯 > ドキュメント・親知らず抜歯入院その2~頬袋が膨れてます~ | |||
ドキュメント・親知らず抜歯入院その2~頬袋が膨れてます~
2012 - 07/26 [Thu] - 23:20
7月23日午後、入院と相成りました。病院によって違うと思いますが
北大病院は荷物を持ったまま処置室に移動し、手術着に着替えた後
元の服と一緒に看護師さんが荷物を病室まで持って行ってくれました。
病室はこんな感じです。

↓手術着。着替えたら病人度が一気に高まる不思議。

その後すぐ処置室に移動し、あれよあれよと手術開始でした。
血圧計や酸素計を巻きつけられたと思ったら、逆の手の甲から
麻酔の点滴を刺され…「眠くなりますよ~」の声をかけられました。
いつまで起きてられるか、麻酔に抵抗したろとアホなことを考えてたんですが
目の前がグラっと回りだしたな…と思ったら落ちてました。麻酔ハンパねえです。
…。
手術は2時間で終わりました。上の親知らずは左右各5分くらいで
抜けたと言ってたので、やはり下は難度が高かったようです…。
ドクターの「さかいさん~終わりましたよ」という声で目が覚めたのですが
さかい、手術中なぜか右足(太もも)を切られる夢をずっと見てまして…
まだ朦朧とする意識の中「足…右足を切ったんですか!?」が第一声でした。
当然ながら「足は切ってません…」とドクター失笑。ああ恥ずかしい。
その後、病室へはストレッチャーで搬送され安静時間となりました。
この重病人っぷりったらもう。

麻酔が効いてたせいで、この時点では痛みなしです。
お口がジ~ンとしてはいましたが。
絶対安静時間後、むせたりしないか水を飲んで嚥下反応を試されました。
ちゃんと飲めたので、さっそくこの夜からご飯が出されたのですが…。

な ん で す か こ の 固 形 物
わたくしの抜歯は、上は綺麗にスポポーンと抜けたし
下も綺麗に傷の処置ができたそうでしてね…。
「これならペースト食じゃなくやわらか食いけるわ!」
ということだったそうです…。
いやいやいやキツイキツイよ…!食事が憂鬱になるなんて…と
半泣きでしたが、意外と根性で完食できるもんですね。お腹すいてたし。
けど、食べるのにえっらい時間はかかりました。小さ~~く刻んで
前歯でちみちみと噛むの繰り返し。最初度肝を抜かれた魚よりも
野菜の和え物が大変でした。というか、この後も1番食べるのが
大変だったのは野菜。特に葉っぱ類。あー焼き鳥とかうしうしと食べたい。。
食後は、難行苦行の歯磨きタイム。上の親知らず抜歯創は縫ってないので
あんまりぶくぶくうがいをすると、かさぶたが取れてドライソケットなる
面倒な事態になるそうな。しかし、口の中が痛いし腫れてきてるしで、
ぶくぶくなんてむしろ出来やしねえ。ということで、洗面所で顔ごと傾けて
うがいするしかありませんでした。その姿は完全に不審者でしたよ…。
この夜は疲れもあり、倒れこむように寝たんですが…
夜中に口中に血が溢れてきて、何度かうがいしに行きました。
痛み止めを飲んでたので、痛みで悶絶ってことはなかったんですが
常に血の味がするのは地味にキツかったです…。
※グロ画像注意。抜いた歯をいただきました。

上の歯は本当にスポーンだったそうな。下の歯は粉々…。
2日目
抜歯創の検査と消毒をされました。経過はとってもいいそうです。
痛みも我慢できる程度ではあるし。が…顔がハムスターみたいに腫れてきました…。
ドクターの冷静な「ぽっちゃりしてきたね~」発言が逆に辛い…。
この日、腫れもあってか熱も出てきました。
ご飯は相変わらずやわらか食だったんですが、それでも
残しちゃいました。したら、次のご飯にテルミールミニという
流動栄養食が付いてきましたよ。

これ、125mlで200kcalという高栄養価っぷり。っていうかすごいカロリー。
味は…ふつうのコーヒー牛乳が恋しくなりました。そんな感じ。
あと、やわらか食のご飯は全粥つまり普通の白がゆなので無味です。
事前にいろいろ学習し、ふりかけ・お茶漬けのもと・ごはんですよを
持参したのですが、感想。
ごはんですよ…偉大すぎる。お粥が食べやすくなる度不動の1位
お茶漬けのもと…美味しい。けど普通のお茶漬けをさらさらと食べたくなる
ふりかけ…普通の白飯が恋しい
夜にはなんとか熱も下がりましたが、相変わらず口の中が血の味です。
3日目
この日はシャワー許可が出たので汗を流しました。さっぱり。
お風呂偉大、シャワーだけでも偉大。でも顔を洗うのが痛くて大変。
腫れるのは3日目、この日がピークだそうですが…
これ、本当に元に戻るのかいな…!?
マスク装備で院内を散歩してみました。こちら、北大病院ホール↓

その一角にはスターバックスがあるという、なめとんのか仕様っ…!

今の私には縁のないお店さ…orz
ご飯は相変わらずのやわらか食。

朝ごはんには必ず牛乳がついてきます。
4日目
無事退院しました。
今週は仕事もお休みをもらったので家で療養です。
定期試験・英検・夏期講習スタート前のこの時期でよかった…。
8月に入ると休みとれませんでしたよママン…。
っていうかこの顔で塾になんぞ行けませんわ。
今後、親知らずを抜歯して4本1度に抜かれる予定のある方…
入院期間は3~4日ですむと思いますが、療養期間含めて
1週間は休んだ方がいいです。腫れとか熱とかけっこう辛いんで。
さらにですね…、手術後に飲む抗生剤の副作用でもあるそうですが
一気に4つも口内炎ができました。これも辛い…!!
抜歯創に腫れに口内炎でトリプルパンチや…!
嗚呼…みんな…オラに元気をわけてくれ…!!
このブログに訪れて下さる貴方様…、そして生きている全ての皆様…
このオラにほんのちょっとずつ、祈りの力を貸してはいただけませんか…?
親知らず抜歯後、バッキバキに腫れたオラの顔が1日でも早く
元に戻るよう祈りの力を…!!
↑イメージ映像
どうもこんにちは、無事退院しましたさかいです。
ハムスターは顔パンパンでも可愛くていいよね…と
やさぐれ気味ですorz
とりあえずは無事退院しました!
追記にて、手術~退院までのレポあります。
※事のあらまし~入院まではコチラ!
今後親知らずを抜く方のお役に立てますように…。
7月23日午後、入院と相成りました。病院によって違うと思いますが
北大病院は荷物を持ったまま処置室に移動し、手術着に着替えた後
元の服と一緒に看護師さんが荷物を病室まで持って行ってくれました。
病室はこんな感じです。

↓手術着。着替えたら病人度が一気に高まる不思議。

その後すぐ処置室に移動し、あれよあれよと手術開始でした。
血圧計や酸素計を巻きつけられたと思ったら、逆の手の甲から
麻酔の点滴を刺され…「眠くなりますよ~」の声をかけられました。
いつまで起きてられるか、麻酔に抵抗したろとアホなことを考えてたんですが
目の前がグラっと回りだしたな…と思ったら落ちてました。麻酔ハンパねえです。
…。
手術は2時間で終わりました。上の親知らずは左右各5分くらいで
抜けたと言ってたので、やはり下は難度が高かったようです…。
ドクターの「さかいさん~終わりましたよ」という声で目が覚めたのですが
さかい、手術中なぜか右足(太もも)を切られる夢をずっと見てまして…
まだ朦朧とする意識の中「足…右足を切ったんですか!?」が第一声でした。
当然ながら「足は切ってません…」とドクター失笑。ああ恥ずかしい。
その後、病室へはストレッチャーで搬送され安静時間となりました。
この重病人っぷりったらもう。

麻酔が効いてたせいで、この時点では痛みなしです。
お口がジ~ンとしてはいましたが。
絶対安静時間後、むせたりしないか水を飲んで嚥下反応を試されました。
ちゃんと飲めたので、さっそくこの夜からご飯が出されたのですが…。

な ん で す か こ の 固 形 物
わたくしの抜歯は、上は綺麗にスポポーンと抜けたし
下も綺麗に傷の処置ができたそうでしてね…。
「これならペースト食じゃなくやわらか食いけるわ!」
ということだったそうです…。
いやいやいやキツイキツイよ…!食事が憂鬱になるなんて…と
半泣きでしたが、意外と根性で完食できるもんですね。お腹すいてたし。
けど、食べるのにえっらい時間はかかりました。小さ~~く刻んで
前歯でちみちみと噛むの繰り返し。最初度肝を抜かれた魚よりも
野菜の和え物が大変でした。というか、この後も1番食べるのが
大変だったのは野菜。特に葉っぱ類。あー焼き鳥とかうしうしと食べたい。。
食後は、難行苦行の歯磨きタイム。上の親知らず抜歯創は縫ってないので
あんまりぶくぶくうがいをすると、かさぶたが取れてドライソケットなる
面倒な事態になるそうな。しかし、口の中が痛いし腫れてきてるしで、
ぶくぶくなんてむしろ出来やしねえ。ということで、洗面所で顔ごと傾けて
うがいするしかありませんでした。その姿は完全に不審者でしたよ…。
この夜は疲れもあり、倒れこむように寝たんですが…
夜中に口中に血が溢れてきて、何度かうがいしに行きました。
痛み止めを飲んでたので、痛みで悶絶ってことはなかったんですが
常に血の味がするのは地味にキツかったです…。
※グロ画像注意。抜いた歯をいただきました。

上の歯は本当にスポーンだったそうな。下の歯は粉々…。
2日目
抜歯創の検査と消毒をされました。経過はとってもいいそうです。
痛みも我慢できる程度ではあるし。が…顔がハムスターみたいに腫れてきました…。
ドクターの冷静な「ぽっちゃりしてきたね~」発言が逆に辛い…。
この日、腫れもあってか熱も出てきました。
ご飯は相変わらずやわらか食だったんですが、それでも
残しちゃいました。したら、次のご飯にテルミールミニという
流動栄養食が付いてきましたよ。

これ、125mlで200kcalという高栄養価っぷり。っていうかすごいカロリー。
味は…ふつうのコーヒー牛乳が恋しくなりました。そんな感じ。
あと、やわらか食のご飯は全粥つまり普通の白がゆなので無味です。
事前にいろいろ学習し、ふりかけ・お茶漬けのもと・ごはんですよを
持参したのですが、感想。
ごはんですよ…偉大すぎる。お粥が食べやすくなる度不動の1位
お茶漬けのもと…美味しい。けど普通のお茶漬けをさらさらと食べたくなる
ふりかけ…普通の白飯が恋しい
夜にはなんとか熱も下がりましたが、相変わらず口の中が血の味です。
3日目
この日はシャワー許可が出たので汗を流しました。さっぱり。
お風呂偉大、シャワーだけでも偉大。でも顔を洗うのが痛くて大変。
腫れるのは3日目、この日がピークだそうですが…
これ、本当に元に戻るのかいな…!?
マスク装備で院内を散歩してみました。こちら、北大病院ホール↓

その一角にはスターバックスがあるという、なめとんのか仕様っ…!

今の私には縁のないお店さ…orz
ご飯は相変わらずのやわらか食。

朝ごはんには必ず牛乳がついてきます。
4日目
無事退院しました。
今週は仕事もお休みをもらったので家で療養です。
定期試験・英検・夏期講習スタート前のこの時期でよかった…。
8月に入ると休みとれませんでしたよママン…。
っていうかこの顔で塾になんぞ行けませんわ。
今後、親知らずを抜歯して4本1度に抜かれる予定のある方…
入院期間は3~4日ですむと思いますが、療養期間含めて
1週間は休んだ方がいいです。腫れとか熱とかけっこう辛いんで。
さらにですね…、手術後に飲む抗生剤の副作用でもあるそうですが
一気に4つも口内炎ができました。これも辛い…!!
抜歯創に腫れに口内炎でトリプルパンチや…!
嗚呼…みんな…オラに元気をわけてくれ…!!
こんにちわ。はじめまして・・。
Re: ファイトっ…!
kさん、こんにちは!コメントありがとうございます♪
さて、近く北大で親知らず抜歯の予定があるとのこと…。
嗚呼、応援しております…!
私の時の入院費用と手術費用は4本抜歯・3泊4日入院で
トータル6万円ほどでしたね。その後の検診などを
含めれば7~8万円くらいかかりました。
けっこうな出費と肉体的疲労がしんどかったですが
抜歯後は「これで安心!」みたいなスッキリ感が
ありますよ!親知らずが腫れてから治療するのも
またキツイそうですから、早めの治療がベターだと
思います。
アドバイスというか、手術後は安静期間をしっかり
とることをおすすめします…。腫れます…!!
さて、近く北大で親知らず抜歯の予定があるとのこと…。
嗚呼、応援しております…!
私の時の入院費用と手術費用は4本抜歯・3泊4日入院で
トータル6万円ほどでしたね。その後の検診などを
含めれば7~8万円くらいかかりました。
けっこうな出費と肉体的疲労がしんどかったですが
抜歯後は「これで安心!」みたいなスッキリ感が
ありますよ!親知らずが腫れてから治療するのも
またキツイそうですから、早めの治療がベターだと
思います。
アドバイスというか、手術後は安静期間をしっかり
とることをおすすめします…。腫れます…!!
ありがとうございました。
私は下の一本の親知らずなのですが
斜めに生えており町の歯科では無理でした・・・。
がんばって抜いてきます。ありがとうございました。
私は下の一本の親知らずなのですが
斜めに生えており町の歯科では無理でした・・・。
がんばって抜いてきます。ありがとうございました。
Re: 陰ながら応援しておりますっ…!
kさん、どういたしまして♪
少しでもお役に立てていれば何よりです。
> 私は下の一本の親知らずなのですが
> 斜めに生えており町の歯科では無理でした・・・。
口腔外科送りにされると軽く絶望ですよね…orz
でも抜いてしまえばスッキリしますので!
少しの間頑張ってください…!
少しでもお役に立てていれば何よりです。
> 私は下の一本の親知らずなのですが
> 斜めに生えており町の歯科では無理でした・・・。
口腔外科送りにされると軽く絶望ですよね…orz
でも抜いてしまえばスッキリしますので!
少しの間頑張ってください…!
自然体で歩んでいきたい そんな自分を目指して
先週、本日と下の親知らずを1本っつ抜歯しました。
先週の左側は痛みもそれほどなく案外楽でしたが、
今回の右側は骨を削ったらしく、当日から腫れが出てきました。
完全に侮ってました。
特に、水分でも抜いた穴へ入り込むと死ぬ程の痛みが走ります。
数日間、耐えるしかないですね。辛いですねー
先週の左側は痛みもそれほどなく案外楽でしたが、
今回の右側は骨を削ったらしく、当日から腫れが出てきました。
完全に侮ってました。
特に、水分でも抜いた穴へ入り込むと死ぬ程の痛みが走ります。
数日間、耐えるしかないですね。辛いですねー
Re: 自然体で歩んでいきたい そんな自分を目指して
やっくん☆ちちよさん、コメントありがとうございます!
先日親知らずを抜歯されたとのこと、1本ずつというのも
なかなかキツそうですね…。
ええ、私も骨を削った個所はえっらい腫れました!
食事もツラいですよね、嗚呼わかりますわかります。
どうかお大事に…!!
先日親知らずを抜歯されたとのこと、1本ずつというのも
なかなかキツそうですね…。
ええ、私も骨を削った個所はえっらい腫れました!
食事もツラいですよね、嗚呼わかりますわかります。
どうかお大事に…!!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/678-d6388d0d
私も近く、北大で斜めに生えた親知らずを抜歯しそうです・・。
入院費用と手術費用はいくらくらいかかりましたか?
それとアドバイスなんかありましたら是非お願いいたします(*'▽')