![]() |
トップページ > おいしいもの話 > 2012年9月の六花亭おやつ屋さん | |||
2012年9月の六花亭おやつ屋さん
2012 - 09/11 [Tue] - 22:51

新作・くるみ
ほんのり醤油味の餅米でこし餡を包み、くるみをふんだんにまぶしました。
小倉餡
おはぎと言えば、やはりこれ。十勝産小豆の風味を生かしました。
栗
刻み栗入りのこし餡で餅米を包みました。
青えんどう
色鮮やかな青えんどうは、北海道富良野の名産。
素朴な味わいです。
さつまいも
旬のさつまいもを使った餡で、餅米を包みました。
新作のくるみが香ばしくて美味しかったなあー。
…砕いてあるので、正直食感はよくわかりませんでしたが…。
カシューナッツと言われれば信じたと思いますww
あと、今回は里帰りした時に実家にお土産がてら持って行ったところ
さかい両親もムシャムシャ食べてました。ってか、犬も欲しがった…。
ので、ちょっとだけ分けてあげました。

おやつ屋さんを実家で味わったのは初めてでしたが
盛り上がって(?)よかったです。。
さて、今月でおやつ屋さんを買い始めて一周年。
そして来月10月は、昨年買い損ねた月なので何としても買わねば!
これまでのデータ。
2011/9月 おはぎ
2011/10月 買えなかったので記録なし。
2011/11月 エクレア
2011/12月 プリン
2012/1月 おもちと羊羹の詰め合わせ
2012/2月 チョコ系ケーキ詰め合わせ
2012/3月 ぼた餅
2012/4月 ロシアンシュークリーム
2012/5月 スポンジ×クリーム
2012/6月 六月は初夏のトカップロール
2012/7月 パリ発。
2012/8月 水ようかん詰合せ
2012/9月 いずれ劣らぬおはぎ達
10月は秋の恵みを期待してみる。モンブランとか食べたい。
北海道・六花亭のおやつ屋さん。
予約制かつ店頭受け取りのみ、ワンコイン500円の知る人ぞ知る限定おやつです。
今月は、いずれ劣らぬおはぎ達。
昨年9月もおはぎだったので、お彼岸の時期は
ぼた餅orおはぎと決まっているようですね。
追記以降、中身レポございます。ご興味ある方よしなに~♪

新作・くるみ
ほんのり醤油味の餅米でこし餡を包み、くるみをふんだんにまぶしました。
小倉餡
おはぎと言えば、やはりこれ。十勝産小豆の風味を生かしました。
栗
刻み栗入りのこし餡で餅米を包みました。
青えんどう
色鮮やかな青えんどうは、北海道富良野の名産。
素朴な味わいです。
さつまいも
旬のさつまいもを使った餡で、餅米を包みました。
新作のくるみが香ばしくて美味しかったなあー。
…砕いてあるので、正直食感はよくわかりませんでしたが…。
カシューナッツと言われれば信じたと思いますww
あと、今回は里帰りした時に実家にお土産がてら持って行ったところ
さかい両親もムシャムシャ食べてました。ってか、犬も欲しがった…。
ので、ちょっとだけ分けてあげました。

おやつ屋さんを実家で味わったのは初めてでしたが
盛り上がって(?)よかったです。。
さて、今月でおやつ屋さんを買い始めて一周年。
そして来月10月は、昨年買い損ねた月なので何としても買わねば!
これまでのデータ。
2011/9月 おはぎ
2011/10月 買えなかったので記録なし。
2011/11月 エクレア
2011/12月 プリン
2012/1月 おもちと羊羹の詰め合わせ
2012/2月 チョコ系ケーキ詰め合わせ
2012/3月 ぼた餅
2012/4月 ロシアンシュークリーム
2012/5月 スポンジ×クリーム
2012/6月 六月は初夏のトカップロール
2012/7月 パリ発。
2012/8月 水ようかん詰合せ
2012/9月 いずれ劣らぬおはぎ達
10月は秋の恵みを期待してみる。モンブランとか食べたい。
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/709-e4a6cff8