fc2ブログ

こちらは札幌在住主婦さかいの萌え語りの場です。アニメ・漫画感想や札幌こぼれ話に双子育児・麻雀などなど。

  あおいろ部屋のナビゲーター   トップページ > ドラマ感想 > ドラマ『主に泣いてます』第8話(最終回)感想  

ドラマ『主に泣いてます』第8話(最終回)感想

2012 - 09/15 [Sat] - 01:19

この世界は美しいもので満ち溢れている
全ての美しいものを僕は愛する

だけど絵を描けなくなった僕など
この世界には必要じゃない
愛おしい世界よ、愛おしい人々よ
アデュー

by青山仁
最後のIシリーズ
トキばあじゃなくても「えっ、いま誰か死んだ?」って
突っ込みたくなるモノローグで、最終回スタートです。

前回、泉さんの妹・のぞみに会って、スカイツリーが
見える場所にいた吟遊詩人こそが、かつてののぞみの婚約者
ナオト…いえ悟史であったと判明しました。
のぞみの願いもあり、向島メンバーは悟史を探すも見つからない。
それもそのはずです。冒頭の独白と共に、川に仁先生が飲み込まれるのを
悟史は目撃し、一緒に病院に行っていたのでした。
ちなみに嫁ゆっこは、仁先生が帰ってこないとアトリエに乗り込んで
コンピューターおばあちゃんとパーチィです。
コンピューターおばあちゃん♪
のぞみとの出会いは、つねちゃんにも少しだけ心境の変化を
もたらしたらしく…。ゆっこ来襲から避難してきた泉さんに
「オレ、のぞみさんの気持ち、少しわかる
比べたって仕方ないってわかってるのに…」

と漏らしました。

のぞみ(と悟史)のことは、泉さんにも重くのしかかる十字架。
悟史は、泉さんと会わない限り一生吟遊詩人のまんまだろうし…と
ババアネットワークで何とか見つけた悟史にみんなで会いに行くことに。
泉さんはヤンキーコスプレだよ!
ヤンママでも美しいったらもう!
赤松の機転でのぞみ(←酒入ってます)もやってきました。
のぞみが見ていることを知らず、悟史は泉さんに自作の詩を
読み出します…。

キミに会えてよかった

出会いという奇跡が僕を大きく変えた。
あの時僕は、神の存在を信じた。
全てが終わり、全てが始まった。
愛することを知った。幸せを知った。悲しみを知った。
生まれて初めて夢を持った ささやかな夢を。
もう1度会えるなら、もう1度伝えたい。
僕は、君と…


泉さんは泣いちゃうし、のぞみも辛そうだしで
見ていられなくなった赤松は、ここで割り込みます…。
自分が、雨の中に佇む泉さんを見て感じたことを悟史に告げました。
「僕も知りました。世界が変わるような瞬間を」
…けど、自分の気持ちばかり優先したら、その人を
幸せにすることはできないとも。
その言葉は、何とのぞみの方を動かしました。
自分の気持ちばかり、自分が不幸だとばかり思ってちゃ
いけないと感じたようでした…。
酒の勢いを借りてですが、悟史と向き合い告げます。 
「結婚式までの2年間、心から愛してくれてありがとう。
私幸せだった。それで十分」

自分のことを不幸とは思わずに、ちゃんと幸せを探す…と
去ろうとしたのぞみを呼び止めたのは泉さん。
悟史の手元にあった詩に書かれた宛名をのぞみに見せます。
のぞみへの言葉
先ほどの詩は、のぞみ宛てでした。
新郎撲殺未遂事件の後、のぞみに会わせる顔がなかった悟史は
泉さん経由で気持ちを伝えてもらいたくて、泉さんを
探していたのでした…。
「バカじゃないの…!?本当に、バカじゃないの…?」
のぞみじゃなくてもそう思うわ…。うん、本当にバカだな…!
と言っても、のぞみと悟史がやり直すことができそうな所に落ち着いたなー。
原作はちょっと違って、のぞみが心機一転やり直すイメージでしたが…。
のぞみ宛ての詩は「君の笑顔が大好きだった」バージョンのが好きだったけど。
結果として、泉さん&のぞみも仲直りできました!
「あたし、綺麗で優しいお姉ちゃんの事、大好きだよ」
泉さん泣いてたけど、それは悲しい涙じゃなくて嬉し涙…!

その横で、先ほどの悟史の詩…の続きを読むつねちゃん。
幸せってナンデショネー
僕は、君といる時が、一番幸せだったことに気づいた。
技巧もへったくれもない悟史の詩。小学生の作文みたいな…。
でも、だからこそ胸に響く。人の心を打つのはいつだって人の想い。
赤松に会って、つねちゃんは
「泉さんのこと、頼んだぞ
お前なら、任せられる」

自分の気持ちを抑えて告げます…。
でも、当の泉さんは絵を描いてました。
この絵を見て赤松は気づきます。これが泉さんの居場所かと。
居場所はもうあったのかもね
泉さんの答えは
「気づいたらもう、あったのかもしれないなって」
そうですね…。仁先生なり赤松なり、泉さんを描くことで
泉さんの居場所を作ってたけど、泉さんが自分で自分の居場所を
作れるなら、他の人に頼る必要もないんですから。
だから、今となっては仁先生の絵も赤松の絵も泉さんには
必要ないというわけで…。
それを悟った赤松は、1人でフィレンツェに行って一から
修行しなおすことにしました。泉さんも「応援してます」としか
言わなかったから、赤松は盛大にフラれちゃったけど…。
「いつかまた、泉さんのことを描かせてください
今度は、笑顔が描きたいです」とも言ってたし、
ビッグになってイタリアから戻って来たら、また頑張りな!
ってとこですかねえww
個人的には、あれだけの出来栄えだった赤松の絵に関して、
ちょっと消化不良かなって気はしましたが…!
誰もが息を飲むほど美しい
尺が足りなかったんだろうと思います。仕方ない。

さて、そこで泉さんは仁先生の幻を見ました。泉さんの絵を
「素敵な絵だね、愛にあふれてる」
と言う仁先生を…。
仁先生のことを忘れるには、まだ時間がかかりそうだけど
頑張りますと言う泉さん…。
と、一方その頃仁先生の本体は病院にいました。
駆けつけたゆっこが
「絵を描かないあなたでもいい
ずっとずっと奥さんなんだからね」

と告げ、一応仁先生も居場所を再確認したっぽい。
復帰後クラウディアの絵を描いてたが。
この夫婦も再構築…できそうな感じで締めでした。

「失恋も芸術のこやしだよ」とスッキリ旅立てそうな赤松。
「僕の人生の浄水器になってくれ」と新恋人ができた駒子さん。
後はつねちゃんです。赤松がフィレンツェに発つ日、見送りに
行こうとしないつねちゃんを泉さんが後押ししました。
丸腰で街中を走って迎えに行っちゃいましたよ泉さんてば!
「引っ張ってでも、つねちゃんのこと連れてくから」
いやーこの泉さん、菜々緒さんみたいだった。いや、泉さんを
演じてるのは菜々緒さんだから当然なんですが…。
はかなげで、頼りなげでしかなかった泉さんの瞳に、
菜々緒さんが元々持っている目力が宿ったようだったというか。
とにかく、ちょっとだけ強くなった『泉さん』を見られたと思うんです。
これはすごい。びびった。
菜々緒さんこの短期間で格段に演技上手くなってるんですけど!
ドラマが始まる前、演技をしたことのない人が主演って大丈夫なん…!?と、
なぜか私がビクビクビックルでしたが泉さん役は菜々緒さんで
大正解だったと思います、ほんと。

そして、つねちゃんは赤松に…!
「だ、だい…大っ嫌いだバカヤロー」
まさかの最上級ツン!
「ありがとう、つねちゃん。僕も、優しくて可愛い
つねちゃんが大好きだよ。絵の勉強、頑張ってね」

笑顔で応えた赤松にも足払いをかますつねちゃんには震えたぜ…!
頑張ったつねちゃんに、泉さんも
「つねちゃん、私ももっと頑張る。もう泣かない!」って宣言した!
…が…、丸腰で街を走りすぎたため、無数の男たちが泉さんに
迫ってきちゃって、おかげで3分後には涙ですよ泉さん…。
相変わらずのドタバタで、見送りもうやむやに赤松は旅立ちます。
スカイツリーに「またな」と告げて。
またな!
結局タイトルバックで、また泉さんが泣いちゃったので
最後まで涙、涙のドラマだったけど、すごく「らしい」ラストでした。
「また会う日まで、さようなら」とあったから…続編も期待しちゃって
いいのかなー。いいとも!って言ってほしいわー…。

『主に泣いてます』原作はモーニングでまだ続いていて、そちらは
ドラマみたいに綺麗にはとてもとても終わらなそうなので、今後も
チェックしていこうと思います。単行本は7巻まで出てますぜ♪

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/710-62af5872

 | HOME | 

プロフィール

さかい

Author:さかい
0311生誕、うお座B型
趣味:麻雀とかジョギング。2020/1、刀剣乱舞で審神者就任しました。
現在札幌在住、在宅で事務職してます。

好きな色は青。好きな麻雀牌は北。プリキュア大好きです。キュアパッションは永遠にマイエンジェル。そして福本漫画が熱い。熱すぎるっ…!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カレンダー・月別アーカイブ

カテゴリ

ランキング参加中!

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QRコード