![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > SHR・まあ一杯やれよ編 | |||
SHR・まあ一杯やれよ編
2013 - 04/27 [Sat] - 14:16
第2次東西決戦予選に挑んだひろさん。岸辺さんの裏切りにより
一時は予選敗退の危機を迎えますが、最後のチャンスである
ワイルドカードのクイズに挑み見事クリアー!
美味しいお酒に綺麗なお姉ちゃんのいる天上(パラダイス)に
たどり着いたひろさんを待っていたのは沢田さん!そして健でした。
1990年第一次東西戦で、西の大将として君臨する巨星―
原田克美相手に玉砕覚悟の奇襲を仕掛けた男!
大阪の悪鬼・健……!

今作ではずいぶん羽振りが良いようですが、その面変わりに
驚かないひろさんはやっぱ凄いな…ww
とはいえ、東西戦のスカウトマンといえばやっぱり健さん。
今回もひろさんを迎え入れようと一杯すすめます。

…が!ひろさんは健のお酒を受けようとはしません。

「人を殺したり裏切られたり、そんな東西戦ならオレは降りる」
…うーん、ひろさんまだ甘いなあ。健の左手にある傷跡を見ても
まだそう言えるとは。

と思ったら、健もそう思ったようで、1人の男を連れてきました。

ワイルドカードに挑戦して失敗した35番のおっさん!
52階から墜落して死んだと思いきや、ネットが張ってあって
首のムチ打ちで済んだようです。すでに一杯やってました。
健曰く、やはりひろさんの最大の弱点は甘さ。
それを克服してもらうため、裏切りやクイズを仕掛けたそうです。
この仕掛けを考えたのは健ではなく、なんと天さん。
健から渡された携帯電話にメッセージが残されていました。

9月27日午後7時3分。一徹麻雀当日、天さんが消えた時刻です。
それによると、このほどの第二次東西戦は前とはケタ違いに
キナ臭く、ひろさんを巻き込んでいいか天さんは迷っていた。

ほんの少しの油断・甘さが命取りになるから。故に、罠を張る。
どす黒い試練を超えて最上階に辿り着けたなら、それはもはや
人外の意志。東軍が勝利するため何者かが遣わした運命だと。

そんな裏があっての予選だったのです。
赤木さんは神域っていうか相変わらず人外扱いだなあ…。
メッセージを聞き終え、ざわ…ざわ…したひろさん。
「一杯…注いでくれるか?」

決意は固まったようです。
個人的には、ワイルドカードのクイズはクリアしたけど
ひろさん裏切りには完璧にやられちゃったし、肝心である
甘さの克服は全くできてないと思うんですがね…。
ワイルドカードがなかったら普通に予選落ちだったわけだし。
まあ、ここからが再スタートですし、もう引っかからないでくれよ…。

岸辺さんの「ひろさんが入れば役満張ったようなもん」って
『天』にも似たような台詞があって、ニクい演出でした。
さて東西戦本戦、新メンバーも入ってどうなることやら
楽しみです…!
近代麻雀5.15号掲載の『HERO』第44話、
サブタイトル「伝言」を読み感想&考察を書きました。
※SHR…さかいによるHEROルポルタージュ。
第1弾、第2弾、第3弾、第4弾、第5弾、
第6弾、第7弾、第8弾、第9弾、第10弾、第11弾まであります。
追記以下、ネタバレありまくりですのでご注意くださいまし。
第2次東西決戦予選に挑んだひろさん。岸辺さんの裏切りにより
一時は予選敗退の危機を迎えますが、最後のチャンスである
ワイルドカードのクイズに挑み見事クリアー!
美味しいお酒に綺麗なお姉ちゃんのいる天上(パラダイス)に
たどり着いたひろさんを待っていたのは沢田さん!そして健でした。
1990年第一次東西戦で、西の大将として君臨する巨星―
原田克美相手に玉砕覚悟の奇襲を仕掛けた男!
大阪の悪鬼・健……!

今作ではずいぶん羽振りが良いようですが、その面変わりに
驚かないひろさんはやっぱ凄いな…ww
とはいえ、東西戦のスカウトマンといえばやっぱり健さん。
今回もひろさんを迎え入れようと一杯すすめます。

…が!ひろさんは健のお酒を受けようとはしません。

「人を殺したり裏切られたり、そんな東西戦ならオレは降りる」
…うーん、ひろさんまだ甘いなあ。健の左手にある傷跡を見ても
まだそう言えるとは。

と思ったら、健もそう思ったようで、1人の男を連れてきました。

ワイルドカードに挑戦して失敗した35番のおっさん!
52階から墜落して死んだと思いきや、ネットが張ってあって
首のムチ打ちで済んだようです。すでに一杯やってました。
健曰く、やはりひろさんの最大の弱点は甘さ。
それを克服してもらうため、裏切りやクイズを仕掛けたそうです。
この仕掛けを考えたのは健ではなく、なんと天さん。
健から渡された携帯電話にメッセージが残されていました。

9月27日午後7時3分。一徹麻雀当日、天さんが消えた時刻です。
それによると、このほどの第二次東西戦は前とはケタ違いに
キナ臭く、ひろさんを巻き込んでいいか天さんは迷っていた。

ほんの少しの油断・甘さが命取りになるから。故に、罠を張る。
どす黒い試練を超えて最上階に辿り着けたなら、それはもはや
人外の意志。東軍が勝利するため何者かが遣わした運命だと。

そんな裏があっての予選だったのです。
赤木さんは神域っていうか相変わらず人外扱いだなあ…。
メッセージを聞き終え、ざわ…ざわ…したひろさん。
「一杯…注いでくれるか?」

決意は固まったようです。
個人的には、ワイルドカードのクイズはクリアしたけど
ひろさん裏切りには完璧にやられちゃったし、肝心である
甘さの克服は全くできてないと思うんですがね…。
ワイルドカードがなかったら普通に予選落ちだったわけだし。
まあ、ここからが再スタートですし、もう引っかからないでくれよ…。

岸辺さんの「ひろさんが入れば役満張ったようなもん」って
『天』にも似たような台詞があって、ニクい演出でした。
さて東西戦本戦、新メンバーも入ってどうなることやら
楽しみです…!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/822-9ffaec75