![]() |
トップページ > 福本漫画とか麻雀とか > タモリ倶楽部『脱衣麻雀30周年記念~プロ雀士・児嶋が完全攻略に挑む!!』感想 | |||
タモリ倶楽部『脱衣麻雀30周年記念~プロ雀士・児嶋が完全攻略に挑む!!』感想
2013 - 08/16 [Fri] - 21:58
最後まで女の子を脱がせるため、心強いゲストを
呼んでいました。

プロ雀士の資格を持つアンジャッシュ児嶋さんです!
プロの力をもって、脱衣麻雀完全攻略に挑みます♪

↑プロ雀士の資格証明書。額とかに入れたらどうでしょう…(笑)
しかし、そこは児嶋さんです。
今日も元気にイジられます。ゲーム代100円も自腹。
負けたら児嶋さんも脱ぐ井出らっきょ方式!

本日の基盤提供は、脱衣麻雀マニアみぐぞうさん。
本名は会社の指示により内緒だそうですw
ゲームは『V.S麻雀トライアングル』

おお…!テーブルにはめこまれた画面といい
女の子のビジュアルといい、80年代を感じる…。

画面は普通の麻雀ですね。
最初の局は児嶋さんが勝ち、1枚脱がせられると思いきや…
まず、靴を脱ぎます。ってオイ!!(笑)

2回目に勝ったらスカートまで脱いだものの…

このゲームの恐ろしいところは、それまでどんなに
脱がせていても、1度ツモられたりロンされたりすると
振り出しに戻り、女の子は全部服を着ちゃう所なのです。
こうやって、当時は男性からお金をむしりとったんだと
思うと涙がちょちょぎれるというか何というかww
タモリさんも「男ってなんなんだろうね」と…。
あと、大きい手でアガるとCPUが強くなってしまうと
いう…。安い手でアガるのがポイントらしいです。
ほかの脱衣麻雀の紹介もありました。

当時のハード技術の限界まで頑張ったグラフィックも
性能が向上するにつれぐっとカラフルになったり
女の子のビジュアルもリアリティ溢れるものに…。
しかし、80~90年代に全盛を極めた脱衣麻雀も1995年頃からの
PC普及の流れに伴って、衰退していくことになります。。
で、児嶋さんですが…。対戦相手の女の子を変えて
ブラとパンツまで剥くもまた振り出し(笑)

完全攻略ならず!!

「これどっちかって言うと脱力麻雀だ…」
タカさんのお言葉が全てを表していましたw
っていうかコレ勝てるの?
毎度おなじみ流浪の番組『タモリ倶楽部』にて
先日麻雀が取り上げられました。
…がっ、普通の麻雀ではござーせん。
脱衣麻雀でございます!!
今年2013年はファミコンのゲームが誕生して
30周年であると共に、伝説のゲーム・脱衣麻雀も
生誕30年を迎えた年なのです。
…とはいえ私、やったことないんですが…。
要はプレイヤーとして麻雀ゲームに勝つと
対戦相手の女の子が1枚ずつ脱いでいくという…。
当時の男性たちは湯水のようにお金を使ったそうな。
追記にて、アンジャッシュ児嶋さんVS脱衣麻雀の感想あります。
よろしくお願いいたします。
最後まで女の子を脱がせるため、心強いゲストを
呼んでいました。

プロ雀士の資格を持つアンジャッシュ児嶋さんです!
プロの力をもって、脱衣麻雀完全攻略に挑みます♪

↑プロ雀士の資格証明書。額とかに入れたらどうでしょう…(笑)
しかし、そこは児嶋さんです。
今日も元気にイジられます。ゲーム代100円も自腹。
負けたら児嶋さんも脱ぐ井出らっきょ方式!

本日の基盤提供は、脱衣麻雀マニアみぐぞうさん。
本名は会社の指示により内緒だそうですw
ゲームは『V.S麻雀トライアングル』

おお…!テーブルにはめこまれた画面といい
女の子のビジュアルといい、80年代を感じる…。

画面は普通の麻雀ですね。
最初の局は児嶋さんが勝ち、1枚脱がせられると思いきや…
まず、靴を脱ぎます。ってオイ!!(笑)

2回目に勝ったらスカートまで脱いだものの…

このゲームの恐ろしいところは、それまでどんなに
脱がせていても、1度ツモられたりロンされたりすると
振り出しに戻り、女の子は全部服を着ちゃう所なのです。
こうやって、当時は男性からお金をむしりとったんだと
思うと涙がちょちょぎれるというか何というかww
タモリさんも「男ってなんなんだろうね」と…。
あと、大きい手でアガるとCPUが強くなってしまうと
いう…。安い手でアガるのがポイントらしいです。
ほかの脱衣麻雀の紹介もありました。

当時のハード技術の限界まで頑張ったグラフィックも
性能が向上するにつれぐっとカラフルになったり
女の子のビジュアルもリアリティ溢れるものに…。
しかし、80~90年代に全盛を極めた脱衣麻雀も1995年頃からの
PC普及の流れに伴って、衰退していくことになります。。
で、児嶋さんですが…。対戦相手の女の子を変えて
ブラとパンツまで剥くもまた振り出し(笑)

完全攻略ならず!!

「これどっちかって言うと脱力麻雀だ…」
タカさんのお言葉が全てを表していましたw
っていうかコレ勝てるの?
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/880-04de31c4