![]() |
トップページ > 北海道こぼれ話 > 2013夏の旅行~増毛町を訪ねて~ | |||
2013夏の旅行~増毛町を訪ねて~
2013 - 12/28 [Sat] - 22:08
自分の魅力を知っている町だと思います。
何せ、こんな写真が撮れるんですもの(笑)

↑貴重!修正等一切なしのさかいですw
この写真は、増毛町にある「日本最北の酒造」
国稀さんで開催されていた『増毛の交通史展』にて
撮影したのですが、ヅラ数種類とビン底メガネは備え付けでした!

かつ、展示もこのラインナップ!!

増毛ほか、羽幌・沿岸バスの萌えっ子切符のキャラ達だそうな…。

何というか、ガチっす!
さて、増毛駅はかつて高倉健さんの映画の撮影地になったり
JR留萌本線の終着駅ということもあって、
旅情を楽しみたい方にも人気だそうな。

↑自分で「人気」って書いちゃってるし…w
切符は増毛のご利益がある!?らしく、
私も思わずこんなん買っちゃいました。

いえ、髪がヤバいってわけではないんですが…w
国稀さんでもド直球なヘアローションが販売されていました。。

とはいえ国稀さんでの私たちのお目当てはもちろんお酒。

酒屋さんの内部では酒造の過程を見られるのと、
試飲ができるのが嬉しいポイント。焼酎も造ってますよ♪

とっても美味しいお酒がいっぱい!
増毛ではお酒の他にも、日本海の幸や、

これまた日本最北の果樹園の果物が楽しめます!

↑一泊お世話になったオーベルジュましけにて。
ここでは増毛町出身の三國清三シェフが監修した
お料理を食べられます。

温泉はこんな感じ。海がすぐ近くなので
季節によりますが、日帰り入浴のお客さんも多いです。
増毛を訪ねて感じたのは…、さかいも北海道の漁師町出身なのですが
わが故郷は失礼ながら増毛ほどのウリはない町でして、
少々ジェラシー(笑)を覚えました…。
豪雪地帯である空知地方にある増毛は雪が多いだろうから
真冬は大変に違いない、ククク…とか思っちゃって自己嫌悪でした。。
冬はスキー客で賑わうそうなんで、いらん心配なんですがね…orz

↑町のキャラクター・マーシー君の看板。
持っているのはママさんダンプ!
2013年もあと少しですが、旅行記を
つけ忘れていたので、コチラの旅行記の続きを…。
もう真冬だというのに、夏の旅行記録です(笑)
行き先は…
「ぞうもう」ではありません。「ましけ」でございますw
自分の魅力を知っている町だと思います。
何せ、こんな写真が撮れるんですもの(笑)

↑貴重!修正等一切なしのさかいですw
この写真は、増毛町にある「日本最北の酒造」
国稀さんで開催されていた『増毛の交通史展』にて
撮影したのですが、ヅラ数種類とビン底メガネは備え付けでした!

かつ、展示もこのラインナップ!!

増毛ほか、羽幌・沿岸バスの萌えっ子切符のキャラ達だそうな…。

何というか、ガチっす!
さて、増毛駅はかつて高倉健さんの映画の撮影地になったり
JR留萌本線の終着駅ということもあって、
旅情を楽しみたい方にも人気だそうな。

↑自分で「人気」って書いちゃってるし…w
切符は増毛のご利益がある!?らしく、
私も思わずこんなん買っちゃいました。

いえ、髪がヤバいってわけではないんですが…w
国稀さんでもド直球なヘアローションが販売されていました。。

とはいえ国稀さんでの私たちのお目当てはもちろんお酒。

酒屋さんの内部では酒造の過程を見られるのと、
試飲ができるのが嬉しいポイント。焼酎も造ってますよ♪

とっても美味しいお酒がいっぱい!
増毛ではお酒の他にも、日本海の幸や、

これまた日本最北の果樹園の果物が楽しめます!

↑一泊お世話になったオーベルジュましけにて。
ここでは増毛町出身の三國清三シェフが監修した
お料理を食べられます。

温泉はこんな感じ。海がすぐ近くなので
季節によりますが、日帰り入浴のお客さんも多いです。
増毛を訪ねて感じたのは…、さかいも北海道の漁師町出身なのですが
わが故郷は失礼ながら増毛ほどのウリはない町でして、
少々ジェラシー(笑)を覚えました…。
豪雪地帯である空知地方にある増毛は雪が多いだろうから
真冬は大変に違いない、ククク…とか思っちゃって自己嫌悪でした。。
冬はスキー客で賑わうそうなんで、いらん心配なんですがね…orz

↑町のキャラクター・マーシー君の看板。
持っているのはママさんダンプ!
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/937-a08d39a5