![]() |
トップページ > 北海道こぼれ話 > 義経神社 神の教 | |||
義経神社 神の教
一昨年、昨年に続いて、本年も義経神社に
お参りさせていただきました。
北海道は日高地方、平取町に鎮座まします神社です。
この地方が馬産地であること、御祭神である源義経公が
騎馬武者の御大将として活躍したという故事から
競馬関係者が必勝祈願・愛馬息災祈願に訪れる神社です。
↑日高地方には馬がいっぱい!
午年の今年はお参りにもいっそう力が入りました^^
おみくじは「大吉」!
「願望」の項目には「時くれば叶う 信神せよ」
おお~っ、今年もハッスルしたいと思います。
しかしながら、おみくじの内容もさることながら
裏に書いてある「神の教え」に大変ありがたいお言葉が!
『とんと踏み出すその一足が、谷と野原の分れみち
ふみ出す一足である。千仞(せんじん)の谷の底にも
落ちこめば、広い花の野原にも出る。
神様相手に其の日其の日善い行いをして行くか、神様に
背を向けて悪い事をしていくか、行こう正しい道へ。
悪魔の誘いを斥けて(しりぞけて)
神様の御手にすがり、広い花の野に出て行こう。』
…あ、悪魔の誘いとな…!
今年の私は良からぬ道への誘惑が多い年に
なりそうということでしょうか…?
はっ!そういえばヤフーのトップページで
クリックしたおみくじで「凶」!
「肥術士クッチャーネの呪いでダークサイドに
堕ちた獅子舞」をひいたんでした…。
ま、まずは食っちゃ寝には気をつけろという
御神託でしょうか…?(((゚Д゚)))ガタガタ
コメントの投稿
トラックバック
http://aoiro311.blog47.fc2.com/tb.php/941-3a49802f